見出し画像

遠回りしない運動習慣 初めの一歩!

参考にして頂きたい人
これから運動を始めて習慣にしたい人、運動していたが、続かない
マンネリ気味、新味を覚えたい、何かプラスになればと思っている、
とにかく運動に興味がある人

◆各エクササイズ、日数、回数、時間及び組み合わせは等は、一つの目安です。
あなたが、1番活動しやすい方法、続けられそうな「ルーティン」を創作していきましょう。
もちろん、最初は、具体例をマスターして、そこからオリジナルに移行するのもGOODです。


基本のプラン

(目安3か月間)

1回のワークアウト時間最大約20分まで
(体調により10分・15分もありです。)
この時間はエクササイズをスタートしてから終了までの正味時間とする。
従ってウォーミングアップ・クーリングダウンに約10分費やす。
アップからエクササイズ、クールダウン終了までは最大30分ぐらいまでとする。
この20分、(もしくは15分、10分)を
5日で2回(土日しか動けない人は7日で2回)でローテーションを組んでいきます。但し土日連続で動いた時に、慣るまでは、翌日に筋肉痛、疲れが残る場合があります。、
その時は、ケアを忘れないことと、スケジュールの再考が必要です。

エクササイズメニュー


1 有酸素系(ジョギング。ウォーキング等)
2 無酸素系(ダッシュ、ジャンプ)
3 有酸素含む無酸素系筋トレ(下半身中心)
4 日々のルーティンとしての呼吸法とストレッチ
  (オールマイティに活用する)

筋トレは自宅での自重中心、鉄棒(公園活用)、チューブ活用もあります。

以上、まずは3か月間トライします。
3か月で以前より動ける、体力、持久力が付いたなぁと思う肌感覚があれば次のステージに進みます。

5日で2回のワークアウト設定など、詳しい内容は、次回以降のnoteでご紹介させて頂きます。
ここまでお付合い頂きましてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?