Fumihiro Sakazume

中小企業診断士/販売士1級/カレーマイスター

Fumihiro Sakazume

中小企業診断士/販売士1級/カレーマイスター

最近の記事

読書感想文 #5

村山太一「なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか」 この本、すごい! 今年読んだ本の中で一番です。 作者はミシュランの星付きのレストラン「ラッセ」のオーナーシェフの村山太一氏。存じ上げませんでしたが、イタリアの三ツ星レストラン「ダル・ペスカトーレ」で副料理長を務めた方とのこと。まさに超一流の経歴の持ち主です。その村山シェフが、一流になるためにどう考えて、どう行動したのかを惜しげもなく披露されています。 なるほど、という感じです。 すごいというか、凄まじい。 超

    • ヒット商品についての考察

      フンドーダイ醤油「透明醤油」 熊本市にある、明治2年創業と長い歴史を持つ醤油醸造所の株式会社フンドーダイ五葉さんが作る驚きの商品、「透明醤油」。日本商工会議所が発行する「月刊石垣2020年4月号」で紹介されており、なんだこれ、凄いと思っていたのですが、思い切ってお取り寄せしてみました。https://ab.jcci.or.jp/article/15928/(記事へのリンク) 届きましたが本当に透明だ!びっくりです。まだ味は確認していませんが、これはいろいろ用途が浮かび

      • 読書感想文 #4

        鳥羽徹「天才王子の赤字国家再生術〜そうだ、売国しよう〜」 漫画化もされている人気のライトノベルです。ものすごく面白く、読み返したくなり、最初から読み返してみました。 この話は、中世ヨーロッパのような世界が舞台で、辺境の小国ナトラ王国のウェイン王子が王である父が病気に倒れたため若くして政務を執ることとなり、悪戦苦闘しながら、なんとかピンチを切り抜けていく話です。タイトルが刺激的ですがピンチのたびに「国売ってトンズラして〜」と叫びながらも王家の血を引く以上そんなわけにはい

        • 読書感想文 #3

          井上岳久「カレーの世界史」 私、「カレーマイスター」の資格を所持してます。野菜ソムリエ協会さんの資格です。仕事で飲食店さんと関わる機会も多く「カレー」業界について知識を仕入れたいと思ったのですが、どうも資格が二つあるらしい。ではどちらか取ろうと思ったのですが、一つが「カレーマイスター」。こちらは講師にテレビなどでお馴染みのスパイシー丸山さんがおられ、スパイシー丸山さんの講義を受けたいというのが決めてでした。もうひとつが「カレー大学」。その学長さんが本書の作者、井上さんで

        読書感想文 #5

          カレーマイスターSのカレーなる日々 vol 4

          ヤマモリ「タイカレー レッド」 タイカレーである。けなすつもりはない。ただ本当に、本格的な、正真正銘の「タイカレー」だ。タイ料理のお店のものと比べても遜色ない。レトルトカレーはやはりお店で食べるカレーと比べると、価格や技術的な面から制約が多い。であるから、食べた人へ「インパクト」を与えるために、特徴のある味付けにしたり面白い具材をいれたり、特徴が際立たせたものも多い。この製品はそういった傾向とは無縁なものだ。 一体、この本格レトルトカレーを作りあげたヤマモリとはどんな

          カレーマイスターSのカレーなる日々 vol 4

          読書感想文 #2

          岡田麿里『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで』 人気の脚本家、岡田麿里さんの自伝です。私、アニメーション映画が好きでよく観るのですが、岡田麿里さんの自伝はとても良いとの話を聞き、いまさらながら読んでみました。 岡田麿里さんは、「花咲くいろは」(2011)、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(2011)、「心が叫びたがってるんだ。」(2015)と有名な作品の脚本を多く手掛けておられます。原作付が当たり前のアニメの世界で、オリジナルの脚本でヒ

          読書感想文 #2

          カレーマイスターSのカレーなる日々 vol 3

          ハチ食品 「アジアングルメ紀行 バターチキンカレー」 ハチ食品さんをご存知でしょうか? 明治38年(1905年)に、初めて国産のカレー粉を発売した、歴史あるメーカーです。現在、日本でカレーというとハウス食品さんやエスビー食品さんを思い浮かべる方が多いと思いますが、日本の元祖カレー粉メーカーはハチ食品さんなんです。 さて、カレー粉が有名なメーカーさんなんですが、レトルトカレーも製造されています。とはいえなかなか長野県ではお目にかからないのですが、偶然発見して購入して来たの

          カレーマイスターSのカレーなる日々 vol 3

          カレーマイスターSのカレーなる日々 vol 2

          ハウス食品「とろうま豚角煮カレー」 最近のレトルトカレーの美味さには目を見張るものがあります。今日はちょっと変化球で、具材にこだわったカレーにいってみました。 まずは、ルーについて。「花椒」の香りとありますがこれは「ホワジャオ」と読みます。中華料理によく使われるスパイスで、麻婆豆腐のピリリっとした刺激のスパイスだそう。このカレーもピリリっとくるのか!と思いましたが、後味に多少感じる程度。むしろ果実の甘みのほうを強く感じます。普通に美味しいですが、いわゆる「家庭のカレー

          カレーマイスターSのカレーなる日々 vol 2

          カレーマイスターSのカレーなる日々 vol 1

          Route346 「346カリー 中辛 大盛り」 こちら、長野県内で抜群の人気を誇る芸能人の松山三四六さんとコラボしたカレー専門店です。メニューは「346カレー」のみで、辛さの選択、大盛り、トッピングで自分好みにできるスタイル。初めてなので中辛の大盛りで、トッピングは無しにしました。 「インド風でも、欧風でもないサラッとしていてコクがあり野菜のペーストとスパイスの絶妙なバランスが松山三四六風。」とのことですが、一見欧風っぽい見た目で普通のカレーかなと思わせておいて、かなり

          カレーマイスターSのカレーなる日々 vol 1

          読書感想文 1

          【失敗の本質】 1984年の出版、文庫化が1991年ですから文庫になってからでも29年近く、これ71刷でした。 超ロングセラーというか、ベストセラーというか、もはや古典と言っても良い名著ですが、未読でした。 最近のコロナ禍によりまた注目されており、読んでみました。 この本は、第二次世界大戦における日本軍を研究対象とし、日本とアメリカは国力に差があるので負けは仕方ないにしても、局所での戦闘においてミッドウェー海戦のように戦力的に日本有利の状態から負けたり、インパール作戦のよう

          読書感想文 1

          持続化補助金の申請書を拝見して思うこと

          小規模事業者持続化補助金(一般型)、小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)の2回目の応募締め切りが6月5日でした。例年になく多くの方に注目をされている状況で、職業柄多くの方の作成した申請書を目にする機会がありました。 さて、「補助事業計画」ですが、拝見しますと、とても読みやすくて中身を把握しやすくイメージがわきやすい計画書と、なんだか読みにくくて読んでもなかなか中身が把握できず何をなさりたいのかイメージしにくい計画書があります。もちろんお仕事の内容によって、私が経験し

          持続化補助金の申請書を拝見して思うこと

          はじめまして

          坂詰史博と申します。 中小企業診断士です。 日頃思っていることを書き留めるのに使いたいと思いますが、何か読んでくださる方のご参考になれば幸いです。

          はじめまして