見出し画像

古代王朝のロマン 鴟尾に魅せられたプランナーがコラボグッズを作るまで #大阪歴史博物館コラボ企画

難波宮の存在を決定づけた鴟尾片から着想を得た、ロマンあふれるコラボグッズが完成!

みなさまこんにちは、ミュージアム部の内村です。今回は大阪歴史博物館とのコラボグッズ「鴟尾しびポーチ&命婦礼服みょうぶらいふくエコバッグ」の誕生までのエピソードをご紹介したいと思います。大阪歴史博物館については以下の記事をご覧くださいませ。

初めて出会った瞬間から鴟尾の魅力に魅せられて

今回のコラボレーションのお話をいただき、学芸員の方に館内を案内いただいた際、目に飛び込んできた特徴的なモチーフこそが鴟尾しびでした。

大阪歴史博物館10階に展示されている鴟尾復元モチーフ

私の心を一瞬でわしづかみにしたこの鴟尾。一見すると浅沓あさぐつのようにも見えますが一体何なのでしょう。たてがみ的な意匠が印象的です。フォルム自体はワイルドな形状であるにもかかわらず、細かな葡萄の文様が入っているところも注目。仏教美術が大好きな私、この鴟尾に仏像のような美しさを感じてしまいました(自然と合掌)。

この鴟尾って一体何なのでしょうか?学芸員さんにお聞きしたところ以下のように教えてくれました。

宮殿の大棟に安置された屋根飾り「鴟尾」

・鴟尾とは大棟の両端に置かれた屋根飾りのこと。
・古代の宮殿や寺院などの格式の高い建物に使われることが多い。
・後の時代にしゃちほこになったという説がある。
・葡萄文は実際に発掘された鴟尾の欠片にあった文様を参考にしている。

かつて存在していたという大阪の都「難波京」。その宮殿に飾られた屋根飾り……ロマンを感じずにはいられません。これは何としてもグッズにしたい!そのためにもっと深く鴟尾についてのエピソードを知りたいと思いました。

始まりは建築家 置塩章による「古瓦」発見

鴟尾発見から難波京につながるストーリーに、2人の重要な人物がいます。それが、建築家 置塩章おしおあきら氏と考古学者 山根徳太郎やまねとくたろう氏です。

置塩章 氏(左)と山根徳太郎 氏(右)

置塩章(おしおあきら)
明治14年(1881)、静岡県島田市生まれ。明治43年(1910)に東京帝国大学工科大学造家学科(建築学科)を卒業後、陸軍技術史として入省。第四師団(大阪市)経理部に配属となり、第四師団管轄下の営繕に携わる。

『特別展大阪遺産難波宮』2014図録より

山根徳太郎(やまねとくたろう)
明治22年(1889)大阪市西区生まれ。大阪府立北野中学校、東京高等師範学校地理歴史部卒業。中学校教師などを経て京都帝国大学文学部史学科卒業。昭和3年(1928)大阪商科大学(現・大阪市立大学)予科教授、昭和24年(1949)新制大阪市立大学法文学部教授。

『特別展大阪遺産難波宮』2014図録より

大正2年(1913)に、置塩氏は大阪被服支廠倉庫の建築現場で蓮華文れんげもん重圏文じゅうけんもんの古瓦を発見します。古瓦発見のニュースは当時、大阪市民博物館で資料収集にあたっていた山根徳太郎氏の耳に入ります。その約40年後、昭和28年(1953)鴟尾しび片が発見され、山根氏主導のもと難波京・難波宮の本格的な発掘調査の開始が決まりました。

難波宮跡にて出土した鴟尾片 (大阪市教育委員会蔵)

鴟尾と宮殿で働く人々をモチーフにグッズ化

古瓦の発見から鴟尾の欠片が見つかり、はるか昔からその存在を探し続けていた難波京の発掘が進む……ロマン、ロマンしかありません!!
私はこのエピソードから、古代王朝の宮殿を象徴する鴟尾とそこに居た人々をグッズにしたいと思い、ポーチ&エコバッグを考えてみました。

こだわり1:ロマンあふれる鴟尾をポーチに

鴟尾はポーチとして立体化してみました。苦労した部分は鴟尾特有の形状。地面からの立ち上がりは垂直ですが、そこから緩やかな曲線を描いて前方に向かうにつれて、まるで船の先端のような曲線のフォルムになっています。この形状を再現するのに何度もサンプルを作り、ようやく形になりました。

こだわり2:宮殿で働く命婦の礼服はエコバッグに

エコバッグの柄モチーフは、古代宮殿で働いていた女官、褰帳命婦けんちょうのみょうぶが身に着けていた華やかな礼服らいふくです。

帝が住んでいた宮殿にはさまざまな役割を持つ命婦みょうぶという女官たちがいました。エコバッグのデザインモチーフにした物は大礼の際、高御座の御帳を開き閉じる役割を持つ「褰帳命婦」の礼服をもとにしています。

エコバッグの柄

この柄が特に美しいと思った理由が総柄で扱われている文様にあります。対になった鳥(鳳凰?)のような文様が、難波京があったであろう飛鳥~奈良時代をイメージさせてくれます。ポイントでレイアウトされた花柄もかわいいですよね。

いかがでしたでしょうか。「古代王宮のロマン感じる鴟尾ポーチ&命婦礼服エコバッグ」は「大阪歴史博物館ミュージアムショップ大阪歴史博物館オンラインショップフェリシモミュージアム部webサイトで発売中です。

フェリシモミュージアム部
古代王宮のロマン感じる 鴟尾ポーチ&命婦礼服エコバッグ
1セット¥3,700(+10% ¥4,070)

大阪歴史博物館は、今年で開館20周年!
みなさま、是非この機会に足をお運びください。

大阪歴史博物館
〒540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1-32 
開館時間 9:30から17:00まで
※特別展会期中の金曜日は20:00まで
※入館は閉館の30分前まで
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12月28日~1月4日)
※最新の情報は公式HPでご確認ください。
※展示内容は時期によって入れ替わる可能性がございます。

大阪歴史博物館×フェリシモミュージアム
コラボ企画シリーズ

--------------------------------------------------------------------------------------

ミュージアム部コラボ企画グッズはこちらでご覧いただけます!

ミュージアム部Twitterでは
グッズ情報や部員注目のアート情報を発信中!


この記事が参加している募集

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?