マガジンのカバー画像

発見があった記事

246
なにげに見つけた興味深い記事や面白い記事など
運営しているクリエイター

#コラム

「論破の技術」はいらない

漫画家の山田玲司が「論破は幼稚」だとしている動画を見た。 まあ、内容としては概ね同意である。ひろゆき氏の「論破」については、自分の記事でも以前に取り上げたことがある。 いつぐらいに書いたんだったか、と思ったら2年前の記事だった。月日が経つのは早いものだ。 * 動画によれば、「日本ではスポーツとしてのディベートが根付いていない」ということだった。つまり、ディベートというのは哲学などにおけるある種の「手法」であり、議論を重ねてよりよい結論を導き出そう、というやり方である。

Twitterの時代の終わり……

イーロン・マスク氏がTwitterを改革し始めたこととは関係なく、ただ単に自分が合わなくなったというだけなのだが、いよいよTwitterを本格的にやらなくなった。 何年か前、Twitterを更新しなかった日が何日あるのか調べてみたことがあるのだが、その時点では、Twitterを始めてから10日にも満たなかったと記憶している。つまり、かつてはほぼ毎日欠かさず、何かしらツイートしていたらしいのだ。それが、最近はツイートしない日の方が圧倒的に多く、1ヶ月ぐらい何も呟かないときもあ

凡人が一番「生き残る」のでは?

SNSや雑誌の記事、ネット記事などを見ていると、「生き残る」といったメッセージを含んだ内容のものが目につく。「これから、AIに仕事が奪われる中で、生き残る仕事」みたいなテーマはみんな大好きだろう。 AIにさして関心のない人であっても、「AIに仕事を奪われるかどうか」みたいな話題は気になるのではないだろうか。自分の食い扶持が残るかどうか、という死活問題に直結するからだ。 「生き残る」という観点では、「とにかく優秀にならなければ」とか、「とにかく抜きんでた能力を獲得したり、実

「賃上げ」で生活は豊かになるのか?

最近、テレビのニュースなどでよく「賃上げ」という言葉を見かける。僕は専門家ではないので厳密に理解しているわけではないのだが、テレビで報道されている「賃上げ」の内容に対して、少し違和感があるので、それについて書いてみたい。 賃上げがされず、日々の仕事が苦しい、と訴えている人がよくテレビに映っている。しかし、それの根本的な原因は「賃上げがされないこと」なのかな、という違和感である。 こないだテレビで見たのは、「賃上げがされず、これからもされる気配がないので、将来が不安」という

仕事にモチベーションは必要ですか?

誰しも、月曜の朝は憂鬱だと思う。僕もそうである。別に仕事が嫌いだというわけではないが、ああ、また忙しい一週間がはじまるのか、と憂鬱な気持ちになる。 ただ、月曜日の「朝」がしんどいのであって、いったん月曜日に入って、仕事モードに入れば、あとはその波に乗るだけである。最初の始動が大変なのだ。なので、無事に軌道に乗ることが一番大事で、「月曜日の夜が一番嬉しい」と妻によく言っているのだが、あまり理解されない。 * 先日、ゲーム業界で働く人の動画を見ていて、「スタッフのモチベーシ

昆虫は食べ物ですか?

最近、にわかに「昆虫食」がブームになっている。しかし、だいたい10年ぐらい前に「これから昆虫食がくるぞ!」という謎のムーブがあり、そのときは「へえ、そうなのか」と思っていたので、「やっとか」という感じである。 しかし、実際のところそれは思い過ごしで、さほど「来て」はいないようである。もちろん、センセーショナルなので話題にはなるものの、市場規模としては10億円程度であり、まだまだ市場としては無視できるほど小さいものだ。 話題性はあれど、メジャーといえるほどの存在ではまだない

負荷をかけるほうが健康?

年始からダイエットを始めたのだが、明確に効果が出てきた。1月10日前後が一番やばかったのだが、そこからみると7キロ近く痩せた。もともとの体重が増えすぎていたというのもあるが、まあまあの進捗である。 太ってしまったことによる見た目的な問題ももちろんあったのだが、一番気になっていたのは、なんとなく身体が重いというか、座っているだけでなんとなく身体がだるい、みたいなところがあった。いまは身体が軽く、老廃物があまり溜まっていないような、爽やかな感じがある。 * ダイエットのやり

大阪駅のホームレスのお婆さんの後ろ姿が妻にそっくりで思わず涙が流れた話

私たち夫婦は十数回引っ越しをしているけど、30歳から32歳までの2年間を転職したために、大阪に住んでいたのですよ。 その大阪にいた頃の思い出話をしてみたいと思います。 その当時、九州・鹿児島から転職で大阪に引っ越してきた私たちは、大阪北部の吹田市のマンションに住み、地下鉄御堂筋線の桃山台という駅から淀屋橋の会社まで通っていたのですね。 正確には、桃山台駅から御堂筋線の江坂駅までは「北大阪急行電鉄南北線」なんだけど、そのまま新大阪を途中駅に持つ「地下鉄御堂筋線」に相互乗り

友だちは「情報」か?

先日、「ゆる言語学ラジオ」というYouTubeチャンネルを見ていたら、「友人」について雑談している回があった。 このふたりはとても仲がいいのだが、「あまり友達がいない」らしい。 曰く、友達と会って話をしていても、普通に本を読むよりも話が面白くなかった場合、「本でも読んでいたほうが面白いんだけどな」と思ってしまうらしい。つまり、本を読むように、新たな情報を得るような気持ちで友人と接している、ということになる。 なので、「友人を情報で見ている」と批判されることがあるのだとか

箱根の山はいつでもそこにいてくれる|年末ひとり旅

12月30日。 肌を突く冬の空気につつまれながら、新宿駅の小田急5番ホームに向かいます。 毎年恒例の年末参拝に赴くべく。 交通費は意外とお得新宿駅で「箱根フリーパス」を購入。 新宿~小田原の往復券、2日間の箱根エリア小田急グループの交通網乗り放題セットで6,100円 新宿~小田原間が往復1,700円くらいなので、なんやかんや4,000円くらいで乗り降りし放題なの考えると相当お得です。 私の場合1日でモト取れるくらいに動き回るので、毎回購入しています。 記事を読んで気にな

「差分」を拾い集めるのが人生

学生の頃から日記をつけている。こうしてネットに公開している文章ではなく、本当に自分が読むためだけのものだ。 日記では、毎日書くということ以外、特にルールは設けていなかったが、最近、一日の文字数をちょうど800字にするのにハマっている。文字通り、一文字もはみ出さずに、ちょうど800字に調整するのだ。 当然、普通に書き上げると何文字かはみ出てしまったりするわけだが、最後は句読点や、言い回しを工夫したりして調節する。やってみると、案外簡単にできるものである。 一日を決まった文

自分の上司(または自分)は無能なのか?

noteのフォロワーさんの記事で、自分の会社の管理職が無能なのではないか? と書かれている記事を読んだ。 自分の上司は無能なのではないか、というのは会社員にとっては永久に付き纏う疑問だと思う。おそらく一生向き合うテーマなのではないだろうか。 そして当然ながら、一度自分が上司になったのなら、永遠に抱かれ続けるテーマでもある。逆に言うと、どれだけ偉くなっても、どれだけ自分に真っ向から反抗するものがいなくなっても、内心では部下から無能なのではないか? と常に疑われ続ける、という

【ノウハウ】私の作曲方法

私の作曲方法 私は曲(歌)を作りますが、私の作曲方法について書きます。 私が初めて作曲したのは4歳の時でした。 歌詞がついており、8小節の短いものでした。 作曲には特別な才能は必要ありません。 鼻歌で勝手なメロディーを口ずさめる人は誰でも作曲できる可能性があります。 作曲には「歌心」が重要だと思います。 沢山曲を聴くと、自分の好きなメロディーが記憶に残り、そのメロディーが融合され、化学反応が起きて新しいメロディーが生まれます。 音階で考えると、1オクターブ(便宜上こ

役に立つのか得をするのかでは無く存在そのものを愛おしむ気持ちで向き合うことが大切かも!

あなたはコレまでの人生で、役立たずって罵られたことありますか? こんな書き出しだと、まるで役立たずって罵られた腹いせを書いているように勘違いされそうだけど、いえいえ違いますよ。😅 人や物事を評価する癖って、だれにだってそういう癖というか習慣があるのじゃないかと思うけど、もっと大所高所から大らかな気持ちで、細かいことを言いなさんなって話なんですけどね。 よくありがちなのが、自分にとって得になるのか損になるのかという損得で判断したり、自分や家族や組織・会社などの存在や活動に