Sato-shi

かつては自転車でロングライド(200~300km)走っていましたが、色々あって自転車を…

Sato-shi

かつては自転車でロングライド(200~300km)走っていましたが、色々あって自転車をやめ、色々と病気をへてリハビリを兼ねて自転車を再開中。 今はノンビリと70kmほどのライドを楽しんでいます。

最近の記事

ダンジョン飯(アニメ)- 18話

シェイプシフター回…正体は狐狸ですね。 ギャグ回なので考察的なものは特にないですね。 絵画のエルフ絵画の中で出会っただけで気づけというのはチョット酷だろう。 迷宮の主に出会うなんて思ってもいないでしょうしね。 実際に気が付いたのは、13話でそこから忙しかったから仕方がない気もするが… エルフの寿命エルフの寿命が精々500年と出ました。(平均ではない) 昔は1000年あったけど、短くなっているというのが面白い設定。 自分の魔術で自分を長生きさせるのは…「自分の肉を食べな

    • ダンジョン飯(アニメ)-16~17話

      いよいよ、シュロー、カブルー、ファリンとの邂逅。新しい目標への設定です。 例によって、できるだけネタバレは避けますが、今回アニメでカットされた原作のシーンや冒険者バイブルの情報が少し含まれるかもしれません。 また、断定口調で記述していますが、冗長な表現を避けるためであり、あくまでも私の予測と考察です。 あと、古代魔術(黒魔術)の情報についてもいったん出そろいました。 古代魔術の考察をしたいのですが、長くなったので別にします。 カブルーパーティ合流カブルーは最初からライオ

      • ダンジョン飯(アニメ)-15話

        ダンジョン飯アニメ…について、適当に思ったことや感じたことなど… ちなみに私は原作コミックを1巻から買い続けていて冒険者ガイドなどもすべて読んでいるので、その辺のネタバレが含まれていたらすいません。 チルチャックの嫌味パーティー解散の原因が人間関係と言っておきながら、人間関係を悪くすることを言ってしまう…チルチャックの悪いとこが出ていますね。 チルチャックは、他人にいうことは立派なのですが、自身の言動には無頓着で、それぞれの役割が重要と言いながらも、マルシルの運動神経を馬鹿

        • ダンジョン飯(アニメ)-14話

          ダンジョン飯アニメ…について、適当に思ったことや感じたことなど… ちなみに私は原作コミックを1巻から買い続けていて冒険者ガイドなどもすべて読んでいるので、その辺のネタバレが含まれていたらすいません。 カブルー正義感が強いキャラとみなされる場合が多いようですが…実際は目的のためなら何でもするタイプのキャラで、目的が視聴者から見て「正義に見える」だけですね。 そもそも、現在日本とは全く違う倫理観で動いていますから、彼の行動がこの世界においてどの程度の悪なのか善なのか視聴者には

        ダンジョン飯(アニメ)- 18話

          ダンジョン飯ED「キラキラの灰」

          ダンジョン飯2クールEDの「キラキラの灰」いいですね。 ダンジョン飯の曲って、原作にはあっているのですが、アニメのクールには合わしていないような気がします。 でも、この曲は1クールのラストから2クールにかけた「マルシル」の曲になっているようです。 別の解釈も出来るのですが、作曲者のコメントや限定版のイラストを見ても「マルシル」の曲でよいと思います。 (ライオスたちも含まれている気がしますが、マルシルの曲としたほうが美しいので…) 歌詞も理解しやすいので、その前提での自分な

          ダンジョン飯ED「キラキラの灰」

          金沢-直江津 サイクリング

          8月のはじめ、2泊3日で日本海沿いをサイクリングしてきました。 金沢周辺から、能登半島、富山にかけてサイクリングロードとそれらをつないだサイクリングルートがいくつもあるため、それらをつないで、金沢-羽咋-氷見-富山-生地 と糸魚川-直江津の2区間を走ってきました。 生地と糸魚川間は輪行したのですが、実は親知らず手前の市振りから自転車をそのまま載せられるサイクルトレインがあるらしく、それを使えば輪行袋に一度も入れずに走ることが出来たのは後で知った。 1日目 金沢市-かほく市

          金沢-直江津 サイクリング

          日産スタジアム サイクルパークフェステバル 2022

          3年ぶりに復活した 日産スタジアム サイクルパークフェステバル 2022 に出てきました。 今回は、チャレンジ180を2人で。 3年ぶりの大会は出場チーム85チームと少なく、少し寂しい感じでしたが、走り始めたらそんなことは関係なく、楽しい一日でした。 1週間まえから、Wahoo RGT の MagicRoad でコースを作成し、何回かbot相手にレースをしていたのですが、予想以上に実際のコース感覚に近かったです。 特に、スタジアムに入る前の上りへのシフト操作や力のため具合

          日産スタジアム サイクルパークフェステバル 2022

          Wahoo RGT を遊ぶ

          今年の4月にRGT CyclingがWahooに買収され、Wahoo RGTとなりました。 おかげで、日本でもすこーし注目されてきたようです。 しかし、たいていの記事がzwiftと同質のアプリとした内容であり、RGT 独自の良さについて書かれていません。 ですので、Wahoo RGTの遊び方について少し書いてみることにしました。 特に、試用期間の14日、zwiftと同じような遊び方をしてもRGTの面白さはわかりません。 Zwiftと似ているけど違うWahoo RGT(慣れ

          Wahoo RGT を遊ぶ

          オブジェクト指向の利点ってなに?

          自分は基本的にオブジェクト指向で設計を進める人なのですが、特に勉強したわけはなく、プログラムのモジュール化を突き詰めるうちに気が付くとオブジェクト指向で設計していた感じです。 なので、オブジェクト指向の利点というものがあまりうまく説明できない。 そんなわけでネットを調べていたら、松田さんの古いBlog記事を見つけました。 http://masuda220.jugem.jp/?eid=287 そうそう、こんな感じ。とテンションが上がったのですが、わからないですよね。

          オブジェクト指向の利点ってなに?

          Surface Duo2を購入して約1ヵ月

          仕事で個人端末が使えないため、使いどころが限られると思っていたのですが… Kindleやジャンププラスなどの電子書籍が使いやすくて思ったよりヘビーに使っています。 特に、電車や喫茶店でも普通に出して読書できるのが良いです。 自分の場合、タブレット端末は大きすぎてカバンからの出し入れが面倒なのと、電車の中で横持ちすると場所を取ること、画面が周りの人に丸見えになるのが気になって家でしか使いませんでした。 Kindle whitePaperも持っており、とても良いのですが、図が

          Surface Duo2を購入して約1ヵ月

          Insta360 Go2の状態遷移図を記述し運用方法を検討する

          GWに向け、Insta360 Go2 を久しぶりに使おうとマニュアルを見直していたのだが、相変わらずわかりにくい。 このカメラは画面がなく、ボタン1つで操作する。 自分は自転車に乗っているときにヘルメットやリュックにつけて使用するため、ボタン操作と振動のみでカメラの状態を把握する必要があるのが、マニュアルでは全体の動きがわかりにくい。 毎回、マニュアルと操作確認をしながら覚えなおすのが面倒なため、状態遷移図を書いてみることにした。 マニュアルからシンプルに起こしてみる

          Insta360 Go2の状態遷移図を記述し運用方法を検討する

          自己導尿カテーテルはFlipBeltで持ち歩く

          もう6年ほど自己導入カテーテルのお世話になっているのですが、カテーテルの持ち歩きについてあまり情報がないので私の事例を紹介しようと思います。 私は排尿障害以外の問題は特になく、現在は自転車を趣味としてそこらを走り回っている状態です。 今でこそ、気楽に遊びに出かけていますが、当初はトイレの問題が常に付きまといました。 なんせ、男性用のカテーテルは30cm程もあり何かと邪魔ですし、公園のトイレやイベント会場の簡易トイレではカテーテルを置く場所がないことは珍しくありません。

          自己導尿カテーテルはFlipBeltで持ち歩く