Sato-shi

かつては自転車でロングライド(200~300km)走っていましたが、色々あって自転車を…

Sato-shi

かつては自転車でロングライド(200~300km)走っていましたが、色々あって自転車をやめ、色々と病気をへてリハビリを兼ねて自転車を再開中。 今はノンビリと70kmほどのライドを楽しんでいます。

記事一覧

ダンジョン飯(アニメ)- 18話

シェイプシフター回…正体は狐狸ですね。 ギャグ回なので考察的なものは特にないですね。 絵…

Sato-shi
3週間前

ダンジョン飯(アニメ)-16~17話

いよいよ、シュロー、カブルー、ファリンとの邂逅。新しい目標への設定です。 例によって、で…

Sato-shi
1か月前
1

ダンジョン飯(アニメ)-15話

ダンジョン飯アニメ…について、適当に思ったことや感じたことなど… ちなみに私は原作コミッ…

Sato-shi
1か月前
1

ダンジョン飯(アニメ)-14話

ダンジョン飯アニメ…について、適当に思ったことや感じたことなど… ちなみに私は原作コミッ…

Sato-shi
1か月前
2

ダンジョン飯ED「キラキラの灰」

ダンジョン飯2クールEDの「キラキラの灰」いいですね。 ダンジョン飯の曲って、原作にはあって…

Sato-shi
1か月前
6

金沢-直江津 サイクリング

8月のはじめ、2泊3日で日本海沿いをサイクリングしてきました。 金沢周辺から、能登半島、富山…

Sato-shi
1年前
1

日産スタジアム サイクルパークフェステバル 2022

3年ぶりに復活した 日産スタジアム サイクルパークフェステバル 2022 に出てきました。 今回は…

Sato-shi
1年前

Wahoo RGT を遊ぶ

今年の4月にRGT CyclingがWahooに買収され、Wahoo RGTとなりました。 おかげで、日本でもすこ…

Sato-shi
1年前
1

オブジェクト指向の利点ってなに?

自分は基本的にオブジェクト指向で設計を進める人なのですが、特に勉強したわけはなく、プログ…

Sato-shi
2年前

Surface Duo2を購入して約1ヵ月

仕事で個人端末が使えないため、使いどころが限られると思っていたのですが… Kindleやジャン…

Sato-shi
2年前
1

Insta360 Go2の状態遷移図を記述し運用方法を検討する

GWに向け、Insta360 Go2 を久しぶりに使おうとマニュアルを見直していたのだが、相変わらずわ…

Sato-shi
2年前
1

自己導尿カテーテルはFlipBeltで持ち歩く

もう6年ほど自己導入カテーテルのお世話になっているのですが、カテーテルの持ち歩きについて…

Sato-shi
2年前

ダンジョン飯(アニメ)- 18話

シェイプシフター回…正体は狐狸ですね。 ギャグ回なので考察的なものは特にないですね。 絵…

Sato-shi
3週間前

ダンジョン飯(アニメ)-16~17話

いよいよ、シュロー、カブルー、ファリンとの邂逅。新しい目標への設定です。 例によって、で…

Sato-shi
1か月前
1

ダンジョン飯(アニメ)-15話

ダンジョン飯アニメ…について、適当に思ったことや感じたことなど… ちなみに私は原作コミッ…

Sato-shi
1か月前
1

ダンジョン飯(アニメ)-14話

ダンジョン飯アニメ…について、適当に思ったことや感じたことなど… ちなみに私は原作コミッ…

Sato-shi
1か月前
2

ダンジョン飯ED「キラキラの灰」

ダンジョン飯2クールEDの「キラキラの灰」いいですね。 ダンジョン飯の曲って、原作にはあって…

Sato-shi
1か月前
6

金沢-直江津 サイクリング

8月のはじめ、2泊3日で日本海沿いをサイクリングしてきました。 金沢周辺から、能登半島、富山…

Sato-shi
1年前
1

日産スタジアム サイクルパークフェステバル 2022

3年ぶりに復活した 日産スタジアム サイクルパークフェステバル 2022 に出てきました。 今回は…

Sato-shi
1年前

Wahoo RGT を遊ぶ

今年の4月にRGT CyclingがWahooに買収され、Wahoo RGTとなりました。 おかげで、日本でもすこ…

Sato-shi
1年前
1

オブジェクト指向の利点ってなに?

自分は基本的にオブジェクト指向で設計を進める人なのですが、特に勉強したわけはなく、プログ…

Sato-shi
2年前

Surface Duo2を購入して約1ヵ月

仕事で個人端末が使えないため、使いどころが限られると思っていたのですが… Kindleやジャン…

Sato-shi
2年前
1

Insta360 Go2の状態遷移図を記述し運用方法を検討する

GWに向け、Insta360 Go2 を久しぶりに使おうとマニュアルを見直していたのだが、相変わらずわ…

Sato-shi
2年前
1

自己導尿カテーテルはFlipBeltで持ち歩く

もう6年ほど自己導入カテーテルのお世話になっているのですが、カテーテルの持ち歩きについて…

Sato-shi
2年前