見出し画像

【連載】コンサルタント1年目 日記㉒

こんにちは、エスネットワークス人事担当です!コンサルタント1年目日記をお届けさせていただきます。ぜひご覧ください。


|Iさん/10-11月振り返り

常駐が始まってからおよそ半年が経ちました。ここ最近の近況報告をします。
 
10月から11月にかけては激動の日々でした。
やってもやっても成果に繋がらず、精神的にしんどかったです。(体力は人一倍あるので、健康は異常なしでした!)
自分の感覚では全体で成功0.5割、失敗9.5割だと感じています。
ただ失敗した分学ぶことが多々あり、収穫も得られました。
(どうせなら失敗して学んでやろうという考えに最近なりつつあります。)
 
一つ失敗をご紹介します。(載せられるかは分かりませんが…)
私は常駐先の役員会議(経営報告会・取締役会)の運営補助を主業務としています。
その中で私は役員会議のための資料作成を行い、作成した資料が会議で使われ決議が行われたのですが、資料の内容が役員に納得いただけるレベルに仕上げることができませんでした。その結果、取り下げとなってしまいクライアントに多大な迷惑をかけることになってしまいました。
反省点は長くなるのでここには書きませんが、本当に貴重な経験をさせてもらったと思います。(心臓が縮こまるくらいの失敗だったので、一生忘れることはないと思います。)
 
失敗は誰かに迷惑をかけてしまうため良いものではないことは間違いないです。しかし迷惑をかけた人に次は感謝して感謝していただけるような恩返しをするために、成長の糧として今後も失敗(失敗と書いて成長と読みます)していきます。


|Kさん/仕訳帳と格闘の日々

こんにちは、22年度新卒のKです。
配属後約半年が経ちますが、その間でも携わった業務の幅が広く、仕事に慣れたとはなかなか言えない状況です。本日は、業務中のよくある風景、仕訳帳との「にらめっこ」についてのお話です。

私は今、主に中小企業の事業再生に関わる業務に携わっておりますが、その企業の財務の状況を知る過程の中で、必ず日々の仕訳データを確認しています。
仕訳帳をExcel上で加工しながら、その企業で大きくお金が動いている取引(収益・費用)について、その内容は何か、摘要欄のメモ書きなどから実態をつかんでいきます。
例えば、「消耗品」の費用がこの1年で大きく膨らんでいると思い、仕訳帳を確認してみました。そこで分かったことは、消耗品の内訳の7割がガソリン・燃料関係で、時勢的に高騰しているのなので仕方がないとわかるといった具合です。

入社前に簿記2級は取得し仕訳帳の見方はわかっていたのですが、実際に企業の仕訳帳を見ると、よりリアルに経理処理の流れが見えてきます。まだまだ勉強中の身ですが、会計を少しずつ面白く思えてきています!


|Yさん/オーナーシップで問題を考えながら、メンバーと併走する

こんにちは、22年度新卒のYです。
現在、担当している業務についてご説明させていただきます。今はモデルの整理(=あるべき姿の定義)を担当しており、毎日、モデルと関連データを確認して、ロジックが怪しいところや資料の確認が必要なことをチームメンバーと相談しながら業務を進めています。そんな私が日々、業務を進める中で意識していることを2つご紹介させていただきます。

①自ら問題提起を意識して活動する

業務を進める際に、自ら行動することを意識しています。具体的には
⑴自分で問題提起すること
⑵メンバーとのコミュニケーションを積極的に取ること
の2つです。配属されたばかりの頃、上長の指示待ち状態になっていて、自分から問題提起をしたり解決策を考えることをあまりしませんでした。そんな私の様子をみた先輩社員から、「オーナーシップをもって、プロジェクトのゴールをクリアする活動をしよう」と言われたことをとても覚えています。それから、毎日自分でタスクを整理して、タスクの完成を向けで活動します。
 
特にタスク整理をする際、自己視点だけではなく、上長とメンバーのことも考慮するように気を付けています。自分1人でする必要がある仕事なのか、それともチームメンバーにも協力してもらう必要があるのかなど考えて業務の優先順位をつけることができてきた結果、周りのメンバーからの協力が得やすくなってきました! 

②課題の全体像と施策を考える

メンバーとのコミュニケーションを重ねて、自分の考えをしっかり伝え、相談することは当たり前のことですがとても大事なことだと思っています。今、一緒に仕事をしているメンバーのバックグラウンドは人それぞれ全然違います。私のような新卒入社のメンバーもいれば、中途で入社をしてる方もいるため考え方や視点も異なります。更に、プロジェクト内でも担当する用務が異なるため、個々人がクライアントについて把握している情報も異なります。
そのためプロジェクトで課題にぶつかったときは一人でどうにかしようとしても解決できないことの方が多く、メンバー力を借りて必要な情報を取り入れながら課題を解決に向けて行動する必要が出てきます。
 
このように①②を意識して自ら能動的に行動すると、自ずと視野が広くなり、考え方も変わってきました。 
これからも、オーナーシップを忘れず、ポジティブ的にメンバーとやりとりして、引き続き頑張って行きたいです。


仕事に取り掛かる、見る視点がそれぞれ違っていておもしろいですね。
2022年は残り2週間、やり残したことがないように走り切ってほしいです!

本日もご覧いただきありがとうございました。次回もぜひご覧ください!
次回もぜひご覧ください!
Next▶▷コンサルタント1年目 日記㉓

エスネットワークスでは現在、新卒採用のプレエントリーを受付ています!
ご興味をお持ちの方はぜひプレエントリーをしてください!
>>>ENTRY


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?