見出し画像

【えしぇる通信】2024年5月号

毎月通信としてLINEやメールマガジンで、予定をお知らせしています。
また、その1か月の様子や思ったことなど感想でも追記。
TwiPlaやLINE一斉送信やBCCで送信してきたものを、
今後このnoteで形式作って送信の予定です。
とりあえずUPしますので、お味見ください。
(感想もらえたら、私が喜びます♪)


1)今後の予定

☆5月29日㈭13‐20時/ボランティアインフォメーションセンター(VIC)
・第28回茶berryクラブ&第3回ICTの会/(小部屋)ぴか担当
・第33回ボードゲームの会/(中部屋)娘担当

☆6月1日㈯14:30‐20時/VIC
・起立性調節障害の会14:30-18:00(無料)
 第2回 映画『今日も明日も負け犬。』無料上映会&座談会
・ボードゲーム体験会18:00‐20:00(有料)

☆6月13日㈭13-20時/奈良市総合福祉センター
・交流会 カレーの日再び!&みんなで遊ぼう会
 予定 :13‐16時 フリータイム(メンバーによりお菓子を作るかも) 
     16‐18時 カレー作り (調理室でカレーを作って食べます)        
     18‐20時 フリータイム(別室で遊びます) 
 参加費:実費(食材を参加者で割り勘)
 持ち物:米一合、食べたいおやつなど。エプロン三角巾などあれば。    *食材購入の加減もあり、早めの申込をお願いします。

☆6月22日㈯12‐20時/VIC
・第34回ボードゲームの会

☆7月13日㈯12‐20時/VIC
・第35回ボードゲームの会

☆8月3日㈯12‐20時/VIC
・第36回ボードゲームの会(17:30まで中部屋/17:30以降大部屋)

☆8月25日㈯10‐13時/VIC
・VIC会館行事『スマイルキッズまつり』
 ボードゲームコーナー担当として参加
(1初心者向けゲーム、2かりうち、3乳児向けゲーム、4Switchスイカゲーム体験等。5終了後13~17時閉館まで発達・教育・進路・不登校など相談コーナーの予定)
 参加費:無料

<計画中>
*交流会:ひらかたパークへ行こう!
 「動物とふれあってもふもふしたい」「乗り物に乗りたい」
 「ぐるぐる森でカードを集めたい」などリクエストがあり
 混まない平日がいいと、LINEグループで子ども達が相談中。
 
 4月2日に行った『天王寺動物園&あべのハルカス』『ボルダリング体験』がとても楽しかったので、またみんなで行きたいと思えたようです。
いい意味でバラバラ、いい意味で一緒、かなりフリーダムな遠足状態。
とても学校や一般のツアーではできない、肩の力が抜けるバラバラさで、でもみんなが自分のペースで、またお互いを感じられる、とても素敵なお出掛けの仕方だったで、これならばいろんな人と行けるなと思いました。今度詳細UPしますね。

えしぇる常連さん限定ですが、顔見知りなので、今後”大人のお一人様、大人グループさん”も参加OKだなぁとなりました。良かったらご一緒下さいませ。

【上記全ての申込先】
・現在TwiPla メインはこちら(X・Twitterアカウントのある方)
 https://twipla.jp/users/esher_nara

・えしぇる esher.nara@gmail.com へ(X・Twitterアカウントのない方)
  イベント名記載の上、問い合わせください。

2)活動記録

後で追記しますね。
(Xリンクhttps://x.com/esher_naraや画像張る予定、活動内容コメントも)

<最近の活動>
・3/28(水)12‐20時 春休み特別企画Switch大会&ミニボドゲ/参加13名
・4/2(火)10-20時 交流会 天王寺動物園&あべのハルカスへ行こう
・4/27(土)12‐20時 ボードゲームの会/参加18名
・5/3(金祝)10‐16時 茶berryクラブ/参加9名
・5/4(土祝)10‐16時 ボードゲームの会/参加13名
・5/15(水)12‐17時 茶berryクラブ/参加6名
・5/18(土)16-20時 ボードゲームの会/参加3名
・5/29(水)13-20時(予約)
  茶berryクラブ/参加3名
  ICTの会/参加3名 
  ボードゲームの会/2名
・個別相談 3件(電話、オンライン、対面、いろいろOK)

3)お知らせ

・VICの1F廊下 憩いのコーナーならば食事OKになりました
・今後、奈良市ボランティアセンター、奈良市総合福祉センター も
えしぇるの活動施設として活用していきます。
・今後公式noteが加わりました。
・LINE公式チャットもお試し中、慣れたら公開予定。

4)編集後記

とにかく何とかスタートしました。
かつてHTMLを一つ一つ入力したHP作りの時代がからすると格別に進歩。
でも逆に多機能すぎて大変ですが、とまずはここで情報一括集約します。

まだまだ一人でやり過ぎてる感はあるのですが、土台作り切ってしまわないとスタッフ増やしても混乱するだけなので、とにかく早く基盤をと思います。

最近の私の良かったことの一つは、ここにイイネがいっぱいついてること。
それと、箱庭療法の勉強会で神戸に行けたこと。箱庭療法は派に分かれてるそうですが、ガッツリ分析する西洋風のではなく、河合隼雄さんの日本風の分析をせず世界を共有する方法の方で、よりユングの無意識の話など入ってくるので良かったです。終了後の神戸散策も知らないところいっぱいで、楽しかったです♪ 結構素敵な画像が取れたのでUPしたいな。

まだまだここに載せきれていないので、とにかく頑張ります!

この記事が参加している募集

#親子で楽しめるゲーム

1,810件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?