えしぇる

【主に奈良で活動】 #発達障害 #不登校 #ひきこもり #起立性調節障害 #HSP #…

えしぇる

【主に奈良で活動】 #発達障害 #不登校 #ひきこもり #起立性調節障害 #HSP #ADHD #LD #ASD #ディスレクシア など の当事者と家族の #居場所 として活動する任意団体♪ <親の会 親子会 ボードゲームの会 茶berryクラブ 交流会 個別相談 等>

マガジン

  • えしぇる☆活動記録♪

    <えしぇるの活動記録> *茶berryクラブ *ボードゲームの会 *交流会 *ICTの会 *起立性調節障害の会

  • 中の人 ぴかのつぶやき

    えしぇる主宰であり、note書き込みしている中の人 ぴかのつぶやきです メインの活動報告など以外に、気軽に書いたもの、趣味のことなど 勝手に書いたものをここに整理して入れています。 ああ、ぴかさん、ぴかちゃん 今そんなの好きなのね、って ニマニマ笑ってください

  • 『えしぇる』について♪

    【えしぇるってなに?】 そんな疑問に答えるマガジン。 えしぇるの成り立ち、由来や歴史、どこで、どんなことしているの? そんな基本情報から、どうでもいい内輪情報まで こそっとここにストックしています。

  • えしぇる通信

    【えしぇる通信】 毎月一度定期発行。 1)今後の予定 2)活動の様子 3)えしぇるからのお知らせ 4)雑談・コラム 5)編集後記 イベントなどの問合せ・申込は 今のところTwiPla・Mail・直接です。 会員さんはクローズLINEなどもOK。 今後メンバーシップなど活用の予定。 まだまだnote勉強中です(^^;

最近の記事

  • 固定された記事

えしぇる:プロフィールとして

<プロフィールとして>えしぇるは奈良県奈良市を拠点に活動している任意団体です。 発達障害 不登校ひきこもり 起立性調節障害 HSP 学習障害(LD、読み書き・算数障害)感覚過敏・鈍麻 等 いろいろな特性を持つ人たちやご家族を支援しています。 ☆えしぇる の名称 ヘブライ語で幸せesherを フランス語で梯子echelleを意味します。皆さんの幸せを願い、その人それぞれのステップアップを支援できる道具としての役目を担いたい。そういう思いから名付けました。 当事者およびご

    • 第27回茶berryクラブ&第?回交流会/クッキーづくり&カレー作り再び!美味しかったよぉ♪

      日時:2024年6月13日㈭13-20時 13‐16時:茶berryクラブ クッキーづくり♪ 16‐17時:お買い物体験♪ 17‐20時:交流会 カレー作り再び! 場所:奈良市総合福祉センター (クッキングはこちらを使うことが増えそうです。) 野外活動もあるので、カレー作りたいという声があり また、折角長い時間どうぞと言ってもらってので 昼間に息子とクッキーを作ることに。 さてどうなるか(^^) <当日の様子>参加者:計5名/会員4非会員1 (小学生1高校生1成人4/リ

      • 間に合わない(><)

        いろいろ書きたいことが間に合わない。 私的なことがちょっと立ち入ってて、やっとホッと出来、良かったぁと胸をなでおろす。 今日はあっちへ行って、その後そっちへ行って、その後あそこへ行って、その後これをして、もしできたらあそこでそれをして、帰りにこれをして、 ああ、クワッド以上に入っている予定だ・・・ そして、ほぼボラ。。。 今日はなんとかnoteへアップしているが、 まだまだできてない、コツコツやるが・・・うううう 息子のリクエストで、クッキーづくりで作ったクッキーのアイ

        • えしぇるの活動場所・住所とアクセス

          えしぇるは元々は3人のママ達のランチ会からのスタート。 最初は小さいなお茶会からだったのです。 折角持っているボードゲームも、親子2人では出来ないものが多く、 4~6人で遊ぼうと始めたボードゲームの会も、口コミで広がり、 今はVICのように、大きな会場でしか出来なくなりました。 その後、会員からのリクエストもあり ・子ども達がお料理したい → 調理室のある所 ・静かなところで個別やグループ相談 → 小部屋のアットホームなところ ・ちょっとストレス!お喋りしたい! → 直ぐ借

        • 固定された記事

        えしぇる:プロフィールとして

        マガジン

        • えしぇる☆活動記録♪
          5本
        • 中の人 ぴかのつぶやき
          3本
        • 『えしぇる』について♪
          3本
        • えしぇる通信
          2本

        記事

          第28回茶berryクラブ&第3回ICTの会&第34回ボードゲームの会

          平日の夕方にICTをと思って問合せ。VICが空いていたので、茶berryクラブと一緒に。開いていたので別室でボドゲ会も開催しました。 日時:2024年5月29日*5/29(水)12‐20時  場所:奈良市ボランティアインフォメーションセンター(VIC) 参加:茶berryクラブ:お喋り6名ICT2名見学2名合計10名/ボドゲ会:プレイ2名・見学5名・スタッフ込計9名 1)第27回茶berryクラブ&ICTの会 誰も来ないかなぁと思っていたら、お久しぶりの方も来てくださり

          第28回茶berryクラブ&第3回ICTの会&第34回ボードゲームの会

          マガジンの画像はまた変更かな

          とりあえず何とかnoteを続けている お喋りしすぎる私、いろいろ多忙すぎて、いろいろ引き受けすぎな私 何とかこなしているのは、パソコンスキルがちょっとあったから。 まぁでも流石にアップアップしているところもあるので 今後気を付けよう。 とりあえず、えしぇるの活動記録と私個人のつぶやきを分けたくて。 blogやHPなど、Xなどいろいろあるけど、個々のだけでも早く仕上げねばと焦り中。 マガジン画像は可愛すぎるので、ちょっとなぁと思うけれど、 もう出かけなければならないので

          マガジンの画像はまた変更かな

          えしぇる通信:2024年6月号

          1)今後の活動予定 ☆6月13日㈭13-20時/奈良市総合福祉センター ・交流会 カレーの日再び!&みんなで遊ぼう会  予定 :13‐16時 茶berryクラブ:クッキーづくり(持ち帰り分も含め)       16‐18時 カレー作り (調理室でカレーを作って食べます)              18‐20時 フリータイム(大会議室・別室ホールで遊びます)   参加費:実費(食材を参加者で割り勘)  持ち物:米一合、食べたいおやつなど。エプロン三角巾などあれば。  *食材購

          えしぇる通信:2024年6月号

          第2回 起立性調節障害の映画『今日も明日も負け犬。』無料上映会&座談会withボードゲーム体験会

          日時:2024年6月1日(土)14:30‐20:00 予定:14:30 受付    14:45 上映『今日も明日も負け犬。』        (本編60分、メイキング40分 計100分    16:30 休憩    16:40 座談会       当事者・当事者家族のお話、質疑応答、自己紹介、映画の感想    18:00 閉会(延長あり)        ボードゲーム体験会       (希望者に:有料大人500円、小中学生300円、未就園児無料)    20:00 閉会    

          第2回 起立性調節障害の映画『今日も明日も負け犬。』無料上映会&座談会withボードゲーム体験会

          第34回ボードゲームの会

          日時:2024年5月29日(水)16-20時(21時閉館) 場所:奈良市ボランティアインフォメーションセンター(VIC) 定員:25名 久しぶりに平日のボードゲーム会です。 土日が取れなかったので、水曜日です。 広さは半分ですが、いつもの長時間を借りられました。 のんびりゆったり楽しんで下さいね♪ 1)参加者&内容報告 参加:9名 会員4非会員1見学4/成人9  (今回プレイは2名、隣室からの挨拶や見学がほとんどでした。) 内容:平日のボードゲーム会 初心者向けから中級

          第34回ボードゲームの会

          第28回茶berryクラブ&第3回ICTの会

          日時:2024年5月29日(水)13-20時    茶berryクラブ:13‐16時フリートーク    ICTの会:16‐18時(3家族程度)      茶berryクラブ:18‐20時フリートーク 場所:奈良市ボランティアインフォメーションセンター(VIC) 会費:500円 定員:20人(ICTは3家族まで) 1)参加者&内容 参加:8名 会員4非会員4/成人8/男1女7 内容:親の会&フリートーク 今回は保護者ばっかりだったので、『親の会』になりました。 初参加さん

          第28回茶berryクラブ&第3回ICTの会

          【えしぇる通信】2024年5月号

          毎月通信としてLINEやメールマガジンで、予定をお知らせしています。 また、その1か月の様子や思ったことなど感想でも追記。 TwiPlaやLINE一斉送信やBCCで送信してきたものを、 今後このnoteで形式作って送信の予定です。 とりあえずUPしますので、お味見ください。 (感想もらえたら、私が喜びます♪) 1)今後の予定 ☆5月29日㈭13‐20時/ボランティアインフォメーションセンター(VIC) ・第28回茶berryクラブ&第3回ICTの会/(小部屋)ぴか担当 ・

          【えしぇる通信】2024年5月号

          『えしぇる』の名称やアイコンについて

          X(旧Twitter)のアイコンは現在このペンギン親子を使っている。 フリーアイコンなのだけれど、かなりのお気に入り♪ 1)えしぇるの名称は、 聞きなれない『えしぇる』の名称 チャットしていた、長年の友人から頂いたもの。 ワンコをこよなく愛する人で、 彼女が次に迎えるワンコのために考えていた 大切な名前の一つを譲ってくれた。 『幸せ』のヘブライ語がえしぇる。 検索してみたら、『道具』のフランス語でもあるようだ。 皆さんの幸せを願い、ステップアップの道具でありたい。 そ

          『えしぇる』の名称やアイコンについて

          昨日UPしてみたら・・・

          2024年5月18日にプロフをUP えしぇるの公式HPとしてnoteを活用してみることにした。 日頃いっぱい語るので笑、「貴方にはTwitter・Xより、もっとかけるblogやnoteの方がいいだろう」と、皆さんに常々言われていたが、なかなか重い腰が上がらず、1年以上かけてやっと取り組み、昨日プロフィールをUPした。 そして、長年インターネットに関わる私ですら驚くべきことが起きた。 その翌日、所用で神戸へ出かけることになったのだが、その一往復する間に、たった24時間の間

          昨日UPしてみたら・・・