マガジンのカバー画像

いわゆる発達障害ライフハック

13
運営しているクリエイター

#エッセイ

一億総宦官社会

一億総宦官社会

どうも、学生時代、真三國無双にどっぷりハマっている間に社会から無双されて落ちこぼれていた僕です。
いや〜一億総中流社会から一億総活躍社会を経て、ついに一億総宦官社会になりましたね。

宦官とは、世界史を覗けばいろいろな国家や文明において陰惨な権力闘争でホモ・サピエンスらしさを全身(一部除く)で表現していた彼奴らです。
皇帝などの権力者は常に疑心暗鬼、故に身辺の世話や嫁さんたちの周りには非マッチョか

もっとみる
人生「主人公感」が大事だが、それは本当にあなたの主人公感?

人生「主人公感」が大事だが、それは本当にあなたの主人公感?

僕は現代人に最も必要な自己肯定感は、「主人公感」であると思う。
そもそも現代社会は自己肯定感を必要とさせる。
これは2つの理由がある。

1つ目は、現代社会では個性が埋没してしまうからだ。
社会システムが高度に発達した今、個人はシステムの中の歯車であり、全体性やグループとして処理されている。
よって「生きている実感」が生じにくい。
これがひどくなるとうつ病や精神病になってしまう。
これは豊かな現代

もっとみる
闇の発達障害ライフハック前提編:まずはその嫌いな世界を捨てよ

闇の発達障害ライフハック前提編:まずはその嫌いな世界を捨てよ

全国500万の自称他称問わない発達障害傾向者の皆様、お待ちかねです。
我々の大好物で結局使わないライフハックのお時間ですよ!
健康優良不良発達障害少年の私は、社会の荒波の中でも何とか世間様に合わせる事ができるようになっております。
これは偏に黒歴史とすべからく読み漁った様々な本から摂取した知識のおかげであることはいうまでもありません。
もちろん、あっち系なので文章にまとまりはありませんが、発達障害

もっとみる
発達障害者こそ本来の人間らしさを持っているという事実〜中動態的自己意識〜

発達障害者こそ本来の人間らしさを持っているという事実〜中動態的自己意識〜

現代社会が如何にイカれているかというのは前回記載したが、今回は人間らしさとはなにか、そして現代人が去勢し家畜化されていくさまを参考文献多めで書いてみよう。

すべては農業と定住革命から始まった農業と定住は非人間的な生活スタイルだ。
人間は農業と定住により大集団化され、そこから文明が育まれた。
農業と定住は悪弊ばかりではない。ナチス的な進化論では、種の繁栄を支えたとして讃えられるだろう。
しかし一個

もっとみる
小学一年生の僕へ贈る手紙『社会に合わないという自覚があるのなら、社会の価値観に自分を適応させようと無駄な努力をするな』

小学一年生の僕へ贈る手紙『社会に合わないという自覚があるのなら、社会の価値観に自分を適応させようと無駄な努力をするな』

京王線刺傷事件とJOKERの関係性を書いたが、僕自身強く思うのは『社会に適応できないという不安が強いのに、なぜ社会の価値観に自分を適応させ続けようとするのか?』ということだ。

もちろん人間的な生活より経済最優先の現代において、プラグマティックな戦略で社会に適応するように努力するのは当然の人生戦略だとは思う。

だが、発達障害関連の言説の悲喜こもごもを眺める限り、「社会に適応できない発達障害が悪い

もっとみる