見出し画像

【写真館510】お馬さんいたもん

今日の一枚はコチラです。

先日、イベントに参加しようと名古屋国際会議場に参りました。実は、この場所へ来たのは十年以上ぶりでした。そのため、以前、何かの舞台を観に来たような…くらいの曖昧な記憶しかありません。

イベントが始まる前に何か食べておこうと、近くのコンビニに行くことにしました。何がどこにあるか、よく分からないまま、目に付いたテキトーな扉を開けてふわっと外に出たのです。すると、そこに突如でっかい騎馬兵さんが現れました。

いえ、前に来たときもこの兵隊さんはここにいらっしゃった(はず)です。でも、あまりにこの場所との縁が遠くなっていたため、そのことは記憶のかなたに。おかげで、扉を開けて、この像を見たときものっそい新鮮に驚くことができました。

「国際会議場」と名のついた場所ですから、今回のように公的な催しも行われることでしょう。そして、それはグローバルな様相も見せていることでしょう。そんな場所に突如現れる、巨大化した騎馬兵…戦隊ヒーロー的に何かと戦うためにあるのか、はたまた、グローバルにツッコミ待ちなのか。

何だかよく分からないけれど、でも「相変わらずでっかいなぁ…」と至極当たり前の感想を呟きつつ、写真を撮ったのでした。


■おすすめ記事

■大河ドラマ『光る君へ』をめぐる旅①―スペシャルトークショーへ行ってきました

■大河ドラマ『光る君へ』をめぐる旅②―大河ドラマ館へ行ってきました

■大河ドラマ『光る君へ』第5話を深掘りしたい人のための参考本

■2024年度共通テスト国語について②―古典(古文、漢文)のこと


■おすすめマガジン

■大河ドラマ『光る君へ』関連マガジン

大河ドラマ『光る君へ』に関連する記事をすべて収めてある無料マガジンです。毎話の感想や、深掘りするための参考本の紹介などもこちらにあります。

■大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために

2024年の大河ドラマ『光る君へ』をより楽しく深く見られるヒント満載のマガジンです。

■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。

■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,890件

#この街がすき

43,693件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!