見出し画像

■250回目のオススメをいただきました!

えりたです。

2023年に入ってから有料記事を書くようになり、8月以降はそちらをメインにしたマガジン作りをしています。現在もそれは進行中です。

有料記事には「オススメ」機能があります。記事をご購入いただいたり、サポートをくださったりした方がぽちりと押してくださるものです。そうして3月30日に、いただいたオススメが250回に達したとのボードをいただきました。

ほんとうにありがとうございます。

「スキ」などをいただくのも、もちろんうれしいです。でも、「オススメ」自分がメインに活動しているものを肯定していただいたり、応援してくださったりのお気持ちを直に感じられるので、感激もひとしおです。

私の書く有料記事は「学び直し」を軸としています。大人になった今だからこそ生かした国語のこと、また、私自身が研究に携わっていたことを基に大河ドラマ『光る君へ』に関する書籍のご紹介を中心に書いています。さらに、今後は哲学関連の書籍もご紹介していく予定です。

それらは以下のマガジンにまとめられています。

■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。週に複数本更新しています。


■大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために


■えりた写真館マガジン


■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新しています。


■えりた書店

雑食系活字中毒の私が「これはおもしろい!」とか「おすすめしたい!」とものっそい熱で書き綴った本の紹介noteたちです。こちらも毎週更新しています。


どのマガジンも今がいちばんお得にお買い求めいただけます。また、これらのマガジンには、ほぼ毎週記事を増やしていきます。よろしければ、ご覧になってみてくださいね。

また、有料マガジンがどのような感じのものかをお知りになりたいときは、こちらのマガジンでお試しいただくのがおススメです。


■えりたの書評―文章術編/「渦」プロジェクト参加マガジン


・ ・ ・


これからも有料記事をメインに書いていきます。「国語関連といえば…」と思い出していただけるようなクリエイターになる所存。これからもどうぞよしなに。

んじゃ、また。


この記事が参加している募集

#国語がすき

3,817件

#日本史がすき

7,248件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!