見出し画像

【おすすめ記事】noteの習慣化から有料note販売まで。読者の悩みを解決します!

さて、今日も今日とて有料noteでお勉強です♪
今日ご紹介するのは、「しーけん【550日毎日情報発信中】」さまのnoteです。

こちらのnoteでは、noteユーザーの悩むポイントとその解決策を、約9000字‼というボリュームで書かれています。

と書くと、その圧倒的な量に「うわぁ」となりそうですが(笑)

そこは、読者にとっての読みやすさを徹底的に分析されたしーけんさんですから、すっと読めますし、内容もぐぐっと入ってきます。

そんなしーけんさんの根底にあるのは「noteは続けることに価値がある」ということ。

なので、この記事も「どうしたら続けることができるか」に焦点を絞り、そのための悩み解決を簡潔に、丁寧に提示していきます。

・ ・ ・

私のもっぱらの悩み―考えごとは「有料note」です。

有料noteも、無料note同様、たくさんの方に御覧いただいてますし、「スキ」もコングラボードがポップアップするほどにいただいてるんです。

でも、何てったって「購入」まで辿り着いていただけない(笑)

もちろん、自分がまったくの無名であること、また、競争激熱なジャンルに駆け込み乗車していることは重々理解しています。なんなら、3月に始めたばかりですから、まだ結果もへったくれもないことも。

だからと言って、漫然と続けているだけではダメなことも理解しています。なので、今回こちらのしーけんさんの記事を拝読したわけです。

そしたら。

有料noteや有料マガジンについて、今の私に必要な具体策がきっちり書いてあり。あれこれ腑に落ち、腹に堕ち、これからどうすればいいか、少し光が見えたような気がしたのです。

でね、ちょっと話が逸れるんですが。
不思議なことがあるですよ。

それは。

今まで、いくつか有料記事を拝読しています。ワタクシったら、基本、何も考えていないので(笑)、順不同というか、目に付いたものから順番に読んでいるだけなのですが。

それなのに、その時々読む記事は必ず、そのときの自分に必要なことが書いてあるですよ。マジすごい、エコーチェンバー(違)

閑話休題。

そんなこんなで、今回拝読したしーけんさんの記事は、有料noteで全力迷子をぶちかましている私にほんのりと道標を与えてくれたのでした。

しーけんさん、温かな学びのある記事を書いてくださり、ありがとうございます! 何度も読んで、これからのnoteに活かせるよう、がんばります!

・ ・ ・

今回読んだ、しーけんさんの有料noteは「noteを続けること」に特化して、そこで発生する悩みだったり、つまずきだったりを細やかに拾い、一つずつ解決策を教えてくださっています。

それはもう、文章の書き方まで至れり尽くせり!

そして、現在の私のように、有料noteで路頭に迷っているnoteユーザーにも的確な示唆を与えてくれます。

note初心者から、ちょっとマンネリ化して、数字が伸びなくなったと感じているなどちょっと慣れてきた方にもめちゃおすすめの記事です。
よろしければ、ぜひ。

・ ・ ・

ちなみに。

全力迷子をぶちかます私の【有料マガジン】はコチラです(笑)

今、記事は4本ですが、随時追加します。
また、ある程度の記事数になったところで、価格を上げていく方式。なので、今が最安値です。

こちらもよろしければ、ついでに、ぜひ♪


この記事が参加している募集

#note感想文

10,656件

#noteのつづけ方

38,551件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!