見出し画像

焦りの感情の裏にあるもの

最近、「焦り」の感情を持っている自分に気づく。
焦ってるとき、心がモヤモヤして、心地よくない。「よーし、手放す」と決めて、「焦り」を観察してみた。

そして気づいたことは、焦りの感情の裏にあったのは別の感情。

私が「焦り」の感情を感じるとき

①車通勤のため、予想外の渋滞や「今日はめっちゃ信号に引っかかる日!」なんてこともある。
年末に事故したときの感情も、予期せぬ車の多さに、出勤時間が迫り、雪であるにも関わらず、いつも通りのスピードで走行したのも原因のひとつだった。つまり事故の根底にあった感情は焦り。出勤時間には間に合わないといけないという固定概念への恐れ、遅れたら他の職員に悪い印象持たれるかもという他人の目への恐れ。
運転中に私はよく焦ってる。最近は「14時から予定あるのに間に合わないかも!」と、「時間に間に合わないといけない」という自分の固定概念を破りそうなとき、間に合わない状況を想像して恐れて、焦っていた。

②こうで在りたいと思う自分の姿がある、そんな自分に慣れていないときに焦っている。憧れと現実の差を見つけては「自分はまだまだ」と自己嫌悪したり、自分を低く見たり、今の自分を認めていられなかったり、他人と比べていたり。

③期限付きの書類の提出、これも①と同じ「遅れてはいけない」という思い込みと、遅れたときの他人の目を想像して不安になっていた。

自分の固定概念と捉え方が「恐れと不安」

①と③に共通していたのは、「こうでなければいけない」という固定概念。
昨日海外住んでた時の写真を見返していたこともあって、ふと海外での生活を思い出した。
海外の人全員に当てはまるわけではないが、固定概念が全く違う。例えば「バスは時間通りに来る」という私の固定概念、海外では30分も1時間も遅れたりする。固定概念から外れ、焦る焦る、「何で?どうしよう間に合わない?私何か違えた?」不安と恐怖にかられる。
一方では、「バスは遅れる」という固定概念の海外の人は、「そのうち来るでしょ」という考えで、のんびり待っている。本読んだり、ぼーっとしたり、お喋りしたり。同じ状況でも、自分がどう捉えて、どう反応するかで、心のゆとりさが全然違う。

遅れるときは、「バスが来ないから遅れる」と私は連絡を入れていた。
一方で、連絡なく遅れてきて「バスが全然来なかったんだよねー」といって来る人もいた。
どんな対応が良い悪い、正解不正解もない。ただ自分がどう在りたいか、どんな固定概念を持っているか、だと思う。

バスが遅れたとき「バスが悪い!」と捉えていたのが私。
一方で「誰も悪くないよね」と考える海外の友人もいた。
気楽に生きられるのは、誰のせいにもしない、すべてと受け入れている海外の友人だろうな、と感じた。

自己否定と意識が「今」に向いていないこと

②は、今の自分を受け入れられず、自己否定していること。隣の芝生は青いというように、他人と比較して羨ましくて自分を卑下する。「こんな自分はだめだ、もっと頑張らなくっちゃ」と。
「今の自分でいいんだよ、そのまんまで十分だよ」と受け入れてあげると、焦りも消えていく。「なにに焦ってたんだろう」と何が起きていたのかもわからないような感じになっていく。

そして意識が「未来」に向いていて、「今ここ」に向いていないこと。
未来に意識を向けて悲観するのではなく、今は「その未来に向かう道筋・プロセスにいる」と捉えて今というプロセスを楽しむことに意識を向けてみる。
行動し続けて、夢を叶え続けた先に気づいたことは、夢を叶えたら夢は消えてしまう、楽しくて生きている心地がしていたのは、夢を叶えるプロセスだったこと。
つまり、未来ばかり見ず、今を楽しむことに意識を向け続けた先に、描いた夢の未来があるんだと思う。

焦りの感情は表面的なもの

焦りを観察して気づいたのは、焦りは表面的な感情。
「どうして焦っているのか」「なにに自分が反応しているのか」と観察して見ていってあげると、その奥底に自分の根っこがある。
その根っこを見つければ、「自分はどうしたいのか」「どう在りたいのか」を問いかけ、根っこを手放していく。そうすることで、焦りの感情も消えていく。

そして焦っているときは、呼吸が浅くて速い。頭で考えまくっている。
だからこそ、一旦空を見上げて、深呼吸を数回。まずは落ち着くことから始めてみよう。

感情っておもしろい。

〈コーチングプログラム〉
*自分の心のブロックや思い込み、思考の癖を知り、手放し、
本来の自分に戻っていく〈自由になっていくコーチングプログラム〉

*描いた夢を叶えるための決断と行動のマインドセットを伝授する〈夢を実現するプロデュースプログラム〉

*自分にとってのwellbeingな暮らし、心地よい暮らしを知り、心も身体も健康に生きるために、自分の心地よさを探求していく〈日常を心地よく暮らすプログラム〉


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,744件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。