Believer

都内某私立女子校中3です。N中等部通学コースに週5で在籍してます! 高校受験をしたいけ…

Believer

都内某私立女子校中3です。N中等部通学コースに週5で在籍してます! 高校受験をしたいけど、内申とか色々な問題があって進路迷走中です。 学校行った時のことや私の学校に対する思いなどなど日記として発信します。 明るい未来信じてます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初投稿なので自己紹介します。 中1 春 生徒会役員になる。     運動部に入り楽しい毎日?を送っていたはず、、、 中1 夏 いじめで心が限界になり保健室登校になる。 中2春 生徒会役員を続投する。     だが、修学旅行で学年の教師の綺麗事をつらつら述べているのをみて嫌気     がさし、自分の学年のヤバさに気づき恐怖に駆られ不登校になる。 中2夏 フリースクールに通い始めて日々に明るい兆しが見え始める 中2秋 高校受験を決意。 現在に至る

    • 人に聞きたいけど聞けない時

      みなさん、お久しぶりです。その後、Z会も順調で、毎月あるテストもかなり楽しんでいます!(サボってるとか遊んでるとかではなくやる気に満ち溢れています?的な感じです、、、) 「これ聞きたい、でも聞けない。聞ける相手がいない。誰に聞けばいいの??」 みなさんこんな体験談ありませんか? いや、Believerはしょっちゅうあります。進路のこととかは、特に不登校と言うこともあり、塾では聞きたいけど迂闊には聞けないし、Z会ではまだ言ってないので誰に聞けばいいのかな、とちょっと困ってい

      • 気持ちが届く可能性に賭けたいNo.2

        ついに手紙が届きました。いつも通りのスケジュールだったら、私の好きな人は水曜日はおやすみなので今日受け取るでしょう。読んでくれるかはわかりません。 でも、読んでくれてるといいな。 たった1枚、されど1枚 自分はその1枚、1枚に自分の思いとか気持ちを込めたから。 これで、自分にできることは全てやった。あとは、相手次第。 8ヶ月間、ありがとね。楽しかったことは忘れないからね。 もうこれで終わりだと思うと涙が出てきます。でも今回の件を経てBelieverは成長したのでは?と我

        • 気持ちが届く可能性に賭けたいNo.1

          前回の続きです。さて私の可能性にかける方法、、、それは手紙です! りさちゃん宛に手紙を書くことにしました。実際にはりさちゃんと教室長(←みっちゃん。おそらくりさちゃんの上司)の2人に書きました。なぜ、みっちゃんにも書いたかというと、今回退塾する際の窓口がみっちゃんだったからです。最初、本部みたいなお客様サポートセンターのようなところに母が電話をかけて今回の無神経なことをされた話を伝えました。そこから、みっちゃんのところに報告があがり、そしてみっちゃんから母のところに連絡が来て

        • 固定された記事

        自己紹介

          不登校の私が学校を辞めるまで No.10

          みなさん、おひさしぶりです!!忙しくてnoteの更新が全然できてなかったのですが、またぼちぼち書いていこうと思います。 復活第1話として、塾のことを書こうと思います。 東京個別指導学院を辞めることにしました。 一言でまとめると、塾の人に無神経なことをされたからです。その無神経なことをしたのは、今までのnoteを読んだことのある方は登場してたのでわかるかもしれませんが、私が信頼してた副教室長のりさちゃんです。 話すと長くなるのですが、とある日の授業終わり、りさちゃんに声をか

          不登校の私が学校を辞めるまで No.10

          Grow apart

          あの頃はあんなに好きだったのに。 今は、もうあの頃みたいにときめかなくなっちゃった。 なんでだろう。短期間でこんなにも変わるなんて。 もう好きじゃなくなったのかな。自分の気持ちがよくわからない。 でもこうなった理由は、 「Believerのことが嫌いになっちゃったのかな。」 って思うようになったから。 今までみたいに、自分の中で勝手に勘違いしてる。そんなふうには思えない。 だってちゃんと理由があるから。 その気持ちを、私は言わなかった。忙しそうで、聞けなかった。言う機会もな

          磁石祭という名の学園祭〜打ち上げ🎉〜

          一応打ち上げ編も書かせてください!! 実は、1日目が終わった後、父が幕張メッセまで車でお迎えに来てくれました!!その後都内某所Red Lobster🦞で夜ご飯という名のお疲れ様会をしました。私は疲れて、助手席で寝ていましたが、同乗していたお姉ちゃまが言ってくれたらしく起きたらレッドロブスター🦞についてました。 これがその時の写真です。なぜか、🦞の写真はないんですけど、、、 美味しかったけど、疲れていて、食べながら最後寝てました🥺 次の日は、お友達を誘って磁石祭に行きどち

          磁石祭という名の学園祭〜打ち上げ🎉〜

          磁石祭という名の学園祭〜DAY1〜

          こんにちは! Believerは先週、N中等部の学園祭である磁石祭に参加しました! 初参加ですが、なんと”STAFF”として入場しました!(1日目だけ) 専用通路みたいなところを通り、裏口からメッセ入りしました!! STAFF-PASSが配られて会場の外に出るのにも、パスを見せて、 「お疲れ様です」 と言えば外に出れるという、めっちゃお得な1日目でした。 STAFFと聞いて、ピンと来る方もいらっしゃるかもしれませんが、今回、BelieverはN/S高、N中関連のWS(ワークシ

          磁石祭という名の学園祭〜DAY1〜

          自分の気持ちを大事しよう!

          Believerです。前の投稿からそんなに日が空いてないので、どうしたんだ?と思う方もいらっしゃると思いますが、皆さんに伝えたいと思える出来事があったので急遽書くことにしました。 みなさんは自分の気持ちと自分にとっての有利な選択が相反する時どちらを選びますか。 きっとわかりにくいと思います。 ここからは私の経験やそれに基づく思い、感じたことを交えて書きます。 今までの投稿を読んでくれた方はわかると思いますが、私は中3です。 中高一貫校にいますが、高校受験をします。 一貫校に

          自分の気持ちを大事しよう!

          不登校の私が学校を辞めるまでⅨ

          お久しぶりです!前回の投稿から1ヶ月弱が経ちました。 Believerの学校も火曜日に始業式があり、中3に進級しました。 学年主任や担任、教科担当もほとんど変わりました。去年の学年主任は、中1の担任に、去年の担任は学年主任に繰り上がり、担任は前からちょくちょく話したことのある人になっていました。あまり実感が湧きません(^^;) 実を言うと、始業式が近付くごとに毎晩毎晩泣いていました。 「受験を決めたら、高校受験という目的/目標ができる=生きがいができるということなのかな。そし

          不登校の私が学校を辞めるまでⅨ

          変われたきっかけ

          前回、学校の面談がありヘトヘトになりショックで寝込みそうになりかけていた、Believerでした。そんな私を変えてくれたのは「りさちゃん」でした。 (初めて読む人は、りさちゃんのことは「不登校の私が学校を辞めるまでⅢ」を読んでみたらわかると思います。) 何があったかと言うと、、、"塾の面談"がありました。  早速なにを話したか軽く書いておきます。 ・学校に行かないで高校受験をすること。 ・学校に行かないことのデメリット。 ・学校に行ってない間は何をしているのか/どんな過ごし

          変われたきっかけ

          不登校の私が学校を辞めるまでⅧ

          こんにちは。期末テストや塾とかがあり気づいたらもう3月になってました!! (びっくり!!)更新遅くなってすみません💦 さて今回は、学校との面談について書いてみます。昨日、教頭先生と面談をしました。かなりグダグダかもしれませんが、もし良かったら読んでみてください! 中1の9月から3月までは、学年主任と母が面談をしてました。 ここ最近は、母と教頭が2人で面談をしていました。理由の1つに、今回のいじめの件を都の重大事態認定として報告することになったからと言うのがあります。 ただ、

          不登校の私が学校を辞めるまでⅧ

          bittersweet

          「一生好きになれないだろうな。」 これが君を見た最初の印象だったんだ。 怖くて、厳しくて、冷たくて、考えてることがわからなくて、何でもすぐにこなせちゃう。 そんな君に話しかけるのに無駄に緊張していた。なぜか、怒られると思ってビクビクしていたね。 今も君に話しかけるのに、緊張してる。 でも、それは怖いからじゃない。 君のことが好きだから。 「Believerちゃん、こんにちは」 仕事だから声をかけている、 そんなことは痛いほどよくわかる。 それでも声をかけてくれるだけで

          bittersweet

          不登校の私が学校を辞めるまでⅦ

          こんにちは。 前回は学校での「楽しかった」「良かった」ことについて書きましたが今回は学校に行って感じたこと、「しんどかった」とか「辛かった」、「大変だった」ことを書きます。 まず1つ目はメンヘラちゃんに絡まれたことです。直近では、なんか将来池袋で男装してレンタル彼氏をする?とかいうバイトをしたい話を1時間されました。要するに、 「コンカフェで大学生になったらバイトをしたいんだけどどう思う?」 ということなんでしょうか。 "別に偏見があるわけじゃないけど、そんな話をされてもなん

          不登校の私が学校を辞めるまでⅦ

          不登校の私が学校を辞めるまで Ⅵ

          みなさん、お久しぶりです! バタバタしていて更新が遅くなってしまいすみません💦 新学期がついに始まりました。毎日がもう目まぐるしく過ぎて、気がついたらもう1月も下旬になってしまいました。私、Believerはというと学校行くようになりました! 登校するようになった理由は、色々ありますがなんと言ってもやっぱり自分の信頼している人、私の塾の副教室長で社員なのでそこそこ偉いりさちゃんに励まされたことの影響が大きいと思います。 (りさちゃんのことについては"不登校の私が学校を辞める

          不登校の私が学校を辞めるまで Ⅵ

          不登校の私が学校を辞めるまでⅤ

          みなさん明けましておめでとうございます!! 未熟者ですが今年もよろしくおねがします! 前回のあらすじ↓↓↓ 12/19に終業式があり、その時に去年のいじめのことについての話し合いをしました。 「なぜ1年経って?」となった人もいると思うので説明をすると、前回のnoteに書いたように去年の12月に謝罪の言葉を受け取ったのですが、ただただ一方的に謝罪をもらっただけでなので、それで全部終わりにもできず、ずっとモヤモヤしたままでした。自分も相手の言いたいことを一生知らないまま聞きた

          不登校の私が学校を辞めるまでⅤ