見出し画像

伴走する自分にとってのおもしろポイントをつくる『共感ポイント探し』

挑戦者の取り組みたいことが生まれてきた。

▼その状況において

その取り組みに対し、イネーブラーである自分自身も興味を持てていないと、本気でエネルギーを注ぎ続けることができなくなってしまう。
手伝いたいという強い想いがないままでは、熱意をもって取り組んでもうまくいかず、イネーブラーとしての次の一歩が踏み出せなくなる。特に、自分がかつて挑戦者だった人ほど、自分自身が挑戦していた時は自分の想いを大切にできたが、今回は立場が異なり、自分の想いではない。

▼そこで

自分も動機をもって関われるように、その活動に対して価値を感じる点を探し、自分にとっての意味をつくる。

  • 純粋に挑戦者その人自身の想いを知り、ありのままの姿を面白がる。

  • 挑戦者のテーマや関連することを調べ、自分自身が知らない世界を知り、自分が興味を持てる観点や価値を見出すことができるように行動する。

  • 実際に挑戦者の想いの原体験に近い現場に足を運んで、自分事にする。

  • たとえ挑戦者のビジョンやテーマには興味を持てなくても、その人自身に興味・好意を持てるポイントを見つける。

▼その結果

たとえ自分には興味が薄い領域の取り組みであっても、挑戦者を深掘りする過程や、原体験を現場で体感することで、共感できるポイントが生まれる。そうすることで、「なぜこの人を応援しているのか」と常に立ち戻るポイントができる。伴走中は、挑戦者に壁が立ちはだかるだけでなく、イネーブラーの伴走過程にも様々な困難が生じる。その中でも、共感ポイントがしっかりしていれば、途中で何か起こっても判断やリカバリーができるようになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?