見出し画像

熱狂しちゃうサッカーマンガ5選

こんにちは!

みなさんサッカー漫画は読みますか? 
サッカー漫画で検索するとたくさんありますよね!

寝る前の読書(マンガ)は欠かさない私が選んでみました。
ぜひご覧ください!

では、キックオフ!!⚽️


■キャプテン翼

その中で王道といえば『キャプテン翼』ですね!王道過ぎて載せるの辞めようかと思いましたが、書きたくなりましたw

海外のサッカー選手、メッシジダンにも影響を与えたといわれていますね。

翼のドライブシュート、小次郎のタイガーショット、立花兄弟のスカイラブハリケーンなど凄いけど現実離れしすぎないところが良いですね!
頑張れば出来そうなギリギリを攻めてます!

遊びでもサッカーやっていた人は一度はマネしたのではないでしょうか?

Tシャツを肩までまくっている人を見ると、日向小次郎を思い出しますw

ファミコンソフトでもキャプテン翼のゲームありましたが難しすぎましたね!

キャプテン翼は色々思い出があります!

■ GIANT KILLING

主役が監督というありそうで無かったマンガですね。
監督の視点というのはまた面白いですね!

主役の達海猛は普段はひょうひょうとしていて、ふざけたように見える行動をしているけれど、伏線を回収するかのように成果を上げていく様子は読んでいてとても楽しい!

また選手のストーリーはもちろんありますが、サポーターにもスポットを当てていてその役割りの必要性が分かります!

サッカーは選手たちだけじゃなく、監督、サポーター、クラブハウスなど一丸になって戦っているというのがとても伝わります!

■DAYS

高校生の部活が舞台です。
主人公はサッカー未経験のつくし。
必死にがんばって成長していく物語というありがちなストーリーではありますが、そのひたむきさは読者の気持ちをグッと掴む力がありますね!

『やっぱり友達って良いなー!大事だなー!』と思うこと間違いなし!

ちなみに『ひたむき』って漢字で書けますか?
→『直向き
私も変換して初めてしりましたw
まっすぐに突き進む。そんなイメージですね!


■ブルーロック

これは他のサッカー漫画とは一線を画しますね!

ストライカー(ゴールを決める役割)だけ300人集めて最強のストライカーを創る。
ブルーロックという監獄に閉じ込められて、ランキングを勝ち上がっていくストーリー。

エゴの塊のストライカーだけてチーム作っても試合が出来るのか??
その困難を乗り越えていくところが面白いですね!

各々の特性を発揮して強くなっていくのは良いけれど、途中から『テニスの王子様』的な能力発動していくのは正直「そっち路線か。」と思ってしまいました。
ただそれを含めても面白いのは間違いない!

勝つか負けるかというより、生きるか死ぬかくらいの勢いでサッカーをする姿は必死です!

■リベロの武田

私が小学生の頃に読んでました!
ほぼギャグ漫画ですw

「バズーカ・チャンネル」という必殺シュートがあって、よく真似してましたねw
もう内容は忘れていますが、当時は友達と盛り上がっていた思い出だけはあります!

■おわりに

いかがでしたか??
以上が私が読んで熱狂したサッカー漫画5選です!
実はあと3つくらい思いついているんですがまたの機会に。

ちなみに私のサッカー経験は体育程度です。
それでも読むと上手くなった気になるのが不思議ですねw

ご覧頂きありがとうございました♪

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,127件

#推しの青年マンガ

148件

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!