見出し画像

とうとうNintendo Switchを買った話

みなさんこんにちは!

みなさんはNintendo Switchはお持ちですか?
2ヶ月ほど悩んでとうとう買いました!

買ったのは2月なんですけどねw
記事にするのは今頃になってしまいました。

なお子どもたちは毎日やってますw
楽しくやってるから買って良かったのが率直な気持ちです!


今回はSwitch購入のアレコレ話です!


■いつ買うか?

やっぱりコレが一番悩んでましたね。

漠然と小学校入ってからにしようと思ってました。

でも宿題も始まりますよね。
宿題がある中、突然Switchなんて面白いもの買ってしまったら気が散ってしまうんじゃないかと。

だったら入学前からSwitchに慣れておけば、宿題があってもちゃんと時間を守れるようになるのかな?と考えました。

それに「どうせ買うなら今買っちゃえば良いじゃん!」という気持ちもありましたしねw

保育所の友達ともSwitchの話できるみたいで良かったです!


■ゲームの時間


上記の考えがあったので、購入前からある程度時間割を考えた行動をしておきました。

17:00 保育所から帰宅
17:10 お風呂
17:40 こどもちゃれんじのワーク
18:00 晩ご飯
19:00 遊ぶ時間

みたいな感じですね。

Switch買う事は内緒にしていても、これが2週間くらい出来ていたのでSwitchを買っても大丈夫だなと決められました。

今もSwitchをやりたいが為に他の事を頑張る姿は「Switch効果すごい!」って感じですねw


以前はダラダラとYouTubeを見ていた時間がSwitchの時間に変わったので、そういう意味では悪くないかなーと!


今はSwitchも1時間と決めて出来ています。多少オーバーする事はありますが、その辺は大目に見てって事で!

マリオパーティをやるとちょうど1時間くらいで終わるので買ったソフトも良かったですね!


■マリオパーティとマリオカート

とりあえず定番どころを買いました。
どっちのゲームも操作は簡単ですし、気軽に出来ますからね!

まずはコントローラーに慣れるという意味でもこの2つのチョイスは間違い無し!
というか慣れるの早すぎるw

子どもの順応性ってなんなんですかね?すぐに覚えていきますね!
「好きこそ物の上手なれ」とはこの事かと感じます、ほんと。

そのくらいの方が付きっきりで教えなくて良いから助かりますけどね!


ソフトを買ってビックリしたんですが、今は説明書がついて無いんですね!!必要ならネット検索してねって事でしょうか。時代を感じます。

iPhoneも説明書無しで感覚で覚えていきますからね。そんな感じなんでしょうね。

子どもたちも説明書無しでもゲーム出来てるし、確かに要らないかもなーって実感します。あってもほぼ読まないですけどねw


■失敗した事

Switch本体とソフト2本買ったわけですが、コントローラー(Joy-Con)は当然2個なんですね。


マリオパーティもマリオカートの4人同時プレイ出来る。
齋藤家は家族4人。
Joy-Conは2個。

「はっ!」
「4人で出来ない!」

ほんと失敗しました。
せっかく4人で出来る(というか私がやりたい)のに子どもたちしか出来ない。

で急いで発注。

充電スタンドも!


もしこれからSwitchを買う方がいたら、Joy-Conは追加で同時購入をオススメします!
届くまでのもったいない時間を過ごさない為に!w


■私のゲームスタンス

子どもが寝た後にやろうかなと思いつつ、なんだかんだやる時間がない。

仕事やら家事やらやってるとなかなかね。

とりあえずマリオカートの200ccクリアしようかなと思っても眠くなってしまってねw

だから今のところは子どもたちとマリオパーティやるくらいしか出来ないのが現状。それでも充分楽しいですけどね!

スーファミとかプレステ時代は全クリとかレベル上げに必死になってましたが、やっぱりゲームに対するスタンスは変わりますね。

みんなで楽しむ!って感じで。


■おわりに

総評としてやっぱりSwitchは買って良かったですね!

自分たちでゲームを進めたり、文字を読んだり、色々と学びになってる気がします。

家族で楽しい時間が過ごせますしね!

ゆくゆくは桃鉄で日本を覚えさせる予定ですw
そして私はスプラトゥーンを甥っ子(小学生)に借りる予定ですw


みなさんも良いゲームライフを〜!

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,344件

#親子で楽しめるゲーム

1,811件

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!