キノシタ

デジモンカードなどについて書きます。 デッキのことやゲームについてなどなんとなく更新し…

キノシタ

デジモンカードなどについて書きます。 デッキのことやゲームについてなどなんとなく更新していきます。

最近の記事

セブンスフルなんとか

近畿地方のある場所でデジモンカードを遊んでる男、キノシタです。 今回は一次予選突破をもたらしてくれた七大魔王デッキの回し方などについて書きます。2月から無限に擦ってるので良い感じになってきました。よろしくお願いします。 デッキリスト 最近はこの構築で遊んでます。 人によってかなり構築が異なりますが、安定感を重視した結果こんな感じになりました。 Q.七大魔王ってどんな山? A.除去で遅延してオグド投げてGG もっと詳しく ⇩ ⇩ ⇩ マリガン 現環境はどこから

有料
300
    • 波乗りアポカリモン

      使用経緯 海外大会にてベルスター入りのアポカリモンが優勝(画像①)その後、テイマーバトル等で使ってるプレイヤーがおり、やれる感を得る。調整開始 直近行われていた大会で良さげな感覚だったので回し方などをまとめていこうと思います。 デッキリスト アポカリモン終了時効果、ベルスター誘発 ↓ タイダルウェーブ発動 による多面展開と除去が最大の強みとなります アポカリの下からダークマスターズ+ベルスターでさらに展開したり好きな除去を飛ばせたりとにかくパワーを感じることができます。

      • 第4回いんふにてぃCSレポート!

        第4回いんふにてぃCSお疲れ様でした。 今回で4回目の開催となったいんふにてぃCSは新弾エクシード・アポカリプス発売直後のCSとなっており、強力なデッキ多数存在している中勝ち進むデッキが予想しにくい環境となりました! 今回は波乱環境で開かれた第4回いんふにてぃCSの事前環境予想、予選デッキ分布、決勝トナメデッキ分布などを書いて行ければなと思います。 事前環境予想 環境初期に開催された本大会では、新弾のカードであり殴らずともそこにいるだけでLOを狙うことが出来るアポカリモン

        • ワニワニパニック

          リヴァイアモン(以下🐊)に心を奪われた男、キノシタです。 今回はアニマルコロシアムで登場したリヴァイアモンを主軸とし、ドローエンジンとしてガブモンラインを採用したデッキについて描いていきます。ワニとガブモンで噛みつきまくりましょう デッキリスト ガブモンラインでハンドを整えつつ、擬似ジャミングでクロックを進めていきます。打てそうな時にロストルムをぶっ放して盤面を制圧していくのが主な流れです。 各種カードについて デジモン Lv3 ガブモンX抗体 擬似ジャミングによっ

        セブンスフルなんとか

          盤面モリモリ森鴎外

          はじめに アニマルコロシアム発売後、デッキが4つ増えました。キノシタです。 アニマルコロシアムは使っていて楽しいカードが非常に多く、デジモンカードというゲームの幅が広がっていくみたいでとても楽しく遊んでいます。 そんな中はじまってしまってしまったのがチャンピオンシップ予選です。環境も固まらない中、僕を一次予選突破に導いてくれたのはアヌビモンでした。このデッキ、やばいです デッキリスト カードに書いてることやるだけで勝てます。それくらいパワー高いです 各種カードについて

          盤面モリモリ森鴎外

          無料ミレイでガンギマリ

          今回は最近遊んだり遊んでなかったりするマスティモンについて書きます。 デッキリスト 大門大を無料で投げてくるジオグレイの力を借りてミレイを無料で召喚します。メガネっ娘最高 各カードについて マスティ、猫、エンジェウーモンとレディデビ マスティ猫は引けないとゲームにならない局面が多いので4ずつ。Lv5の天使'sはリソース優先で採用しました。 パタ、ジオグレイ、ミレイ コストがクソ重い美女を踏み倒す奇跡のセットです。ほぼ運ゲーなのでガン当してください。 エンジェモン

          無料ミレイでガンギマリ

          寝起き最悪祟り神

          ベルフェモンです。 最近になってまあまあ形になってきたのでまとめていきます。 デッキリストと回し方 このデッキの回し方は以下の通りです。 ①各種ドローソースでコンボパーツをかき集めます。ついでにセキュリティを4枚にできると⭕️(ベルフェが4枚割るため) ②アスタベルフェを建設し、相手を殺す。 超簡単です。順当進化などのもどかしい手順は不要です。揃った瞬間脳死で出しましょう。 各カード解説 ベルフェモンズ 攻守共に異次元の性能をしているヤギ 先に大型デジモンを立てら

          有料
          100

          寝起き最悪祟り神

          黄ハイのハイはハイボールのハイ

          違います 黄ハイとは黄色ハイブリッド体デッキのことです。一時期は猛威を奮っていましたが度重なる去勢によりすっかり使用者は減りました。私はこのデッキが好きなので久々に触ってみたところ結構いい感じだったのでまとめます。 デッキリスト デッキについて アグモンセット デッキコンセプトが大門大と相性が良いのではないか?と思い大門大と条件達成のためのアグモンを採用しました。初めはアグモンいっぱい入れてましたが、コンセプトとのズレを感じたためメモリ増やせるアグモン4枚で抑えました

          黄ハイのハイはハイボールのハイ

          え!EX2ベルゼもバアルも無しでベルゼブモンデッキを⁈

          はじめに 先日、筆者の主催する第二回いんふにてぃCSが行われた。非常に優秀なプレイヤーが集まる中、見事予選を突破し、本戦にてベルゼブモンデッキを乗り回す強者がいた。そのデッキのトラッシュを溜める速度に舌を巻きつつもベルゼブモンを崩された時の脆さ、立て直しの遅さがベルゼルモンデッキの弱点ではないかと考えた。 その晩私は、その弱点を克服するべくストレージのカードをぶちまけ推敲した。「ベルゼブモンで決めきれなかったターンもしくは育成から立て直す時に攻め入る札があれば弱点を克服でき

          え!EX2ベルゼもバアルも無しでベルゼブモンデッキを⁈

          触ってくる祟り神

          昨日、ベルフェモンとその関連カードがデジモンカード公式より発表されました。 即プロキシを作成し、使用感を試してきたのでここにまとめます。 デッキリスト 引いて捨てるカードが多いので捨てられて強いカードを入れました。 所感など ベルフェモン 少しハンド要求値がありますがドローが多いのでなんてことないです。スリープモードのアタックキャンセルのコストにニーズヘッグを使うと革命が起きます。ハンドコストにドロー回復を使いすぎると打点が下がるので我慢も必要。毎ターンLv5以下の人

          触ってくる祟り神

          黄ハイで温故知新

          去年の11月くらいまで使ってた黄ハイについて書いてなかったことを思い出したので書きます。 今でも使えるギミックはあるのでなんかの参考になれば幸いです。そしてこっそり教えてください。 デッキリスト 立ち回り ギルモンでドロー、テイマーでメモリとハンドを工面してハイブリッド体のパンチで勝利を目指します。 ギルモンは5枚以上あると進化しやすい気がします。紫を入れることでカオスディグレイトが手から打てて嬉しい。 展開とピン除去を兼ね備えたサンライズバスターにパワーを依存していた

          黄ハイで温故知新

          ガンマモンってこんなもん?

          お疲れ様です。キノシタです。 ゴーストゲーム勢新規と再録の詰め込まれたブースターパックの発売が来週にまで差し迫っていますね。 今回は珍しく発売前のカードを使ったデッキを作ってみました。タイトルにもある通りガンマモンデッキです。 参考にしてみたり叩き台にしたり「あっ、まだそこね?」と見下してみたり自由に使ってください。 デッキリスト 赤の順当進化デッキは盾5枚割って進撃オメガで勝ちます。これは原始時代から変わりません。 採用カードについて デジタマ メインで動く機会が多

          ガンマモンってこんなもん?

          暗中模索

          おつかれ様です。 キノシタです。 最近使ってるデッキについて書きます。 はじめに 強い除去カードを入れることから考えました。 黄紫で決定です。 従来の黄紫ではデッキパワーが足りていないと考えた私は強い基盤を持つテーマに依存することにしました。 ハンターに決まりました。 デッキリスト 所感 クォーツ、ウェヌスの強力な妨害で頑張ります。 ノイズ多めな順当デッキなので最低値は爆裂低いです。 チョ・ハッカイはリソース番長です。 面も取れるしウェヌスになれるので神棚に飾っ

          暗中模索

          え‼︎バアル無しでベルゼブモンデッキを⁉︎

          おつかれさまです。キノシタです。 皆さんベルゼブモンスターターは購入しましたか?内容が3000円とは思えないほど充実しており、スターターと少し買い足すだけで環境デッキに太刀打ちできるほどに強力です。エボカの優勝報告も多数あり、その強さは否定できませんね。 しかし、デッキを回していてこんなことを感じたことはないですか? 「運ゲーすぎ!」「結局順当っぽいな」「バアル消滅したのにベルゼいない…」etc… それら全てを解決する山をご用意しました!!!!!!!!! 僕自身まだ対面で使

          え‼︎バアル無しでベルゼブモンデッキを⁉︎

          CS2次予選行ったよ

          おつかれさまです。キノシタです。 cs1次予選を運良く手にした私は、cs2次予選に参加してきました。 さて、今回の環境は前環境に引き続きウォーグレイモンが強い環境となっています。 強かったグレイモンに更にイカれた強化が投入されただけでなく、当時鎬を削りあった仲間たちは豚箱にぶちこまれました。そんなんウォグレ一色やん。 メモリの工面しやすさに加えて耐性もあり、デジモンを建てた瞬間起点にされてワンキルしてくる不健全極まりないデッキを中心にメタが回り始めました。前日まで私もグレイ

          CS2次予選行ったよ

          チャンピオンシップ1次通過!打倒黒ウォグレ後出しジエス

          おつかれさまです。キノシタです。 先日行われたチャンピオンシップ1次予選において権利を獲得することができました。かなり運が良かったこともありましたが、今環境の中心であるブラックウォーグレイモンデッキへの対策を考えていたため、勝ち進めることができたと思っています。今回はそのことについてまとめていきます。 デッキ選択について 11弾環境のデッキ選択は難しいと思います。なんと言っても環境の中心はブラックウォーグレイモンデッキですね。ぶっ壊れテイマークールボーイを乗りこなし、超耐

          チャンピオンシップ1次通過!打倒黒ウォグレ後出しジエス