マガジンのカバー画像

映画スタッフ

144
製作者、プロデューサー、監督、キャメラマン、脚本家、等
運営しているクリエイター

記事一覧

eigamuro
割引あり
メディアミックス商法

メディアミックス商法

メディアミックス商法について。

例えば角川春樹。
角川書店(当時の)刊行本の売り上げ増加を狙って、映画製作に乗り出し、本と映画とのメディアミックス路線を推し進めた。

角川春樹が、本格的に映画製作に乗り出した最初の映画が1976年『犬神家の一族』。
それから、1993年に逮捕されるまでの間、角川春樹の、角川春樹事務所が製作する映画が「角川映画」だった。
「角川映画」という名前の映画製作会社はなか

もっとみる
eigamuro
割引あり
キノシタ。

キノシタ。

もう一人、事業家からの映画製作参入者として木下直哉。キノフィルムズの代表者。

だが、この「キノシタ」、けっこうややこしい。

もっとみる
さらに、中村雅哉

さらに、中村雅哉

前記、グループ現代~『地雷をふんだらサヨウナラ』から、、ナムコ創業者の中村雅哉を知って、「中村雅哉」を見てみたら、なぁ~~んと!『AIKI』の製作総指揮に名前があった。。!!

『AIKI』については前記した。

https://note.com/eigamuro/n/n6573dec39eee

「中村雅哉」の検索で。

1993年に日活を買収、1996年に日活の社長就任、後に、日活を2005年

もっとみる
eigamuro
割引あり
グループ現代、から。

グループ現代、から。

たまたま、岩波映画製作所の検索から。
岩波映画製作所出身者を見ていて、鎌仲ひとみから、グループ現代の小泉修吉を見た。

この小泉修吉という人が興味深かった。
Wikipediaを見ると、
「早稲田大学卒業後、記録映画社を経てフリーのドキュメンタリー映画ディレクターになる」とあった、けれども、早稲田大学卒業した年次とかは書かれてなかった。

ともかく。
1967年。佐久総合病院院長の若月俊一の協力を

もっとみる
eigamuro
割引あり
多賀英典、再び

多賀英典、再び

もともと、歌曲と映画とは深い関係があったわけだが、レコード音楽業界と映画業界との関係を考えてみた時、私は多賀英典という人物を思いおこす。

多賀英典はポリドール社員だった。

小椋佳や井上陽水のアルバムをヒットさせていた多賀英典が映画に関わった最初は、1971年の『初めての旅』(森谷司郎監督)で、音楽プロデューサーとして。

翌1982年に独立して、キティミュージックコーポレーションを設立するが、

もっとみる
eigamuro
割引あり
映画と時代。映画製作

映画と時代。映画製作

アメリカンニューシネマについて書き、
「映画は、その時代を反映するものだなぁ」と思ったけれど、ふと、いやまてよ、と。

特にアメリカ映画の場合は、その市場が世界的規模だから、当然の様に、その市場を睨んだ映画を創る、ことが多くなるわけで。

つまり、今のこの時代、どんな映画を創ればあたるか(売れるか=儲かるか)、と始めから考えて創られる、場合が多々ある、と思われる。

で、日本の場合。
アニメや小説

もっとみる
『幻の映画』

『幻の映画』

古い資料だけど、
1998年8/15号、ブルータスより。
企画はされたけど、完成まで至らなかったもの。

★奥山和由がロバート・デ・ニーロと進めようとしていた企画。
デ・ニーロ監督でブラッド・ピットが共演するスパイ映画。

★長谷川和彦が撮ろうとしていた映画。
いくつもあるが、
たとえば『連合赤軍』
ほか、『吉里吉里人』、 『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』(これの主演に松田優作を考

もっとみる
『ラーメンガール』

『ラーメンガール』

『ラーメンガール』(2008)をみた。

きっかけは、『終戦のエンペラー』(2012)からの奈良橋陽子。
奈良橋陽子が関わった映画の中で、この映画を見つけて、Amazonで調べて見たら、手頃な値段であったから購入した。
ともかく。『ラーメンガール』。
私は、面白かった、と思った。
けれども。みた後に検索してみたレビュー(評価)は、けして高くはなかった。
その代表的なものが、脚本の甘さに関するものだ

もっとみる
『終戦のエンペラー』

『終戦のエンペラー』

『終戦のエンペラー』(2012)を再見して。チョット変な感覚を覚えた。
『あ~~~造っているな~。』と。そして、出演者たちに実在感を感じた。現実に存在する人が俳優として演じているのだと確かに思えた。

私は、幼少時の体験によって現実から逃げて内向した。
しかるに、映画を観て、映画という造りものの現実(殊にスタッフ&キャストたちの存在)に実感が持てなかった。映画が造られてから映画館で上映されるまでの

もっとみる
1960年映画『リトルショップオブホラーズ』、その後

1960年映画『リトルショップオブホラーズ』、その後

ロジャーコーマン、製作・監督の映画『リトルショップオブホラーズ』が1960年、それから20年以上たった1982年にミュージカル化された、その初演は「WAP劇場(キャパ100以下の小劇場)」で、その2ヶ月後にオフブロードウェイ、とあった。

ミュージカル化された経緯とかがチョット気になって、結局、例によって、検索&サーフィン?。で、脚本・作詞のハワード・アッシュマンという人に注目。。!

したのだ

もっとみる
eigamuro
割引あり
映画について。映画と時代

映画について。映画と時代

アメリカンニューシネマについて書き、
「映画は、その時代を反映するものだなぁ」と思ったけれど、
ふと、いやまてよ、と。

もっとみる
カッコーの巣の上で(1975)

カッコーの巣の上で(1975)

製作、マイケル・ダグラス/ソウル・ゼインツ
監督、ミロシュ・フォアマン
撮影、ハスケル・ウェクスラー
出演、ジャック・ニコルソン、ダニー・デビート、ルイーズ・フレッチャー、ウィリアム・レッドフィールド
WB、133分。

1975年、ジャック・ニコルソン、38歳。
21歳で映画デビューし、1969年の『イージーライダー』の時 32歳。

なんといっても、ラストシーンがたまらない!
あれは明らかにカ

もっとみる
内田けんじ監督映画

内田けんじ監督映画

『アフタースクール』(’08)と『鍵泥棒のメソッド』(’12)のDVDを借りてきて見た。

内田けんじの監督映画は『運命じゃない人』(’05)が初めてで、もうかなり前のことになるから記憶は薄れているけど、面白かった印象ある。

見た順番は、『鍵泥棒のメソッド』からだった。
それから、『アフタースクール』を見た、のだけれど。こちらは、やはり?よく解らなかった。それで、もう一度見た。そしたら、「なるほ

もっとみる