ビヤ@note毎日投稿(192日突破!⇒お休み⇒復帰)

【読者のためのnote=大人の学び✖️価値】毎日投稿192 日突破後、お休みいただいて復…

ビヤ@note毎日投稿(192日突破!⇒お休み⇒復帰)

【読者のためのnote=大人の学び✖️価値】毎日投稿192 日突破後、お休みいただいて復帰。読者の皆さんに学びと元気をコンセプトに週1・2回で更新します。大手企業就職→海外出向マレーシア🇲🇾→現シンガポール駐在員🇸🇬 “大人の対話を始めてたい方” 是非🤝

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

大人の学びをもっと自由に

こんばんは、今日は社会人31歳の僕がnoteを始めたきっかけについて書いてきます。 結論から、先にお伝えしますと、 1、二年後に会社辞めて海外の大学でもう一度学び直す 2、大人の学び直しを、誰もができる社会にする この2つが僕がnoteを始めたきっかけです。 今の年齢が31歳なので33歳で大学に入り直す、37歳で卒業みたいな感じになりますね。 人生としては、この辺りがギリギリな歳かな思っています。結婚はしたいですしね。汗笑 そのために、①仕事以外の収益源を持つ②日

    • コロナ感染したので、参考までに経過報告。

      「コロナ感染しました。。」 とはいっても、軽症なのでこうしてnoteが書ける程度に回復しております。 どうやら、日本でもコロナ感染が勢いを増しているようですので、僕の方で簡単に経験談も含めてお伝えさせていただこうかなと思います。 ■感染経路 友人から感染しました。。 ちょうど先週の日曜に、友人からご飯に行きましょうという誘いがあり、ご飯(飲み)に行きました。 なんやかんや、4-5時間飲みながら話していましたね。   そして、びっくりなことに、翌朝月曜に早くにそ

      • キャリアは、”スキル”だけでは決まらない。

        『スキルがない、それだけで自分のキャリアを諦めてはいけない。』 こんばんは、日本はだいぶコロナ感染が増えてきておりますね。 読者の皆さんもコロナ感染には気を付けてください。 コロナ禍から、おおよそ2年が経過しつつありますが、その中で自分のキャリアを見直す人、実際に転職や起業をされた方もいるかと思います。   悩みますよね、実際。 僕も、30歳過ぎてきて正直自分のキャリアを考えることは多くあります。 今の仕事に不満はないですが、 このままで良いんだっけ。 自分のス

        • YouTubeとYahooニュースコメントに見る日本社会。

          YoutubeとYahooニュースのコメントを見比べて見える、日本社会の現実。 こんばんは、オミクロン株が猛威を振るっていますね。 シンガポールでも感染者数が大幅に増えてます。 とはいえ、政府は割と冷静でオミクロン株自体の致死率は高くないので、渡航規制以外に国内での規制に大きな変化はりません。 日本でもだいぶ感染者数が増えていますが、読者の皆様もお気をつけください。 さて、本日ですが、 YoutubeとYahooコメントに見る2つの世界。 というテーマを考えてみたいと

        • 固定された記事

        マガジン

        • <僕の仕事&キャリア学びマガジン>
          ビヤ@note毎日投稿(192日突破!⇒お休み⇒復帰)
        • <僕の気づき日記>
          ビヤ@note毎日投稿(192日突破!⇒お休み⇒復帰)
        • <僕の読書日記*生き方>
          ビヤ@note毎日投稿(192日突破!⇒お休み⇒復帰)
        • <音楽の力>
          ビヤ@note毎日投稿(192日突破!⇒お休み⇒復帰)
        • <僕の読書日記*お金&資産>
          ビヤ@note毎日投稿(192日突破!⇒お休み⇒復帰)
        • <僕の読書日記*政治>
          ビヤ@note毎日投稿(192日突破!⇒お休み⇒復帰)

        記事

          WinWinWin-Perfect Human中田敦彦の天才たる所以-

          解剖、Perfect Humanとは何か。 前夜のWinWinWin、面白かったですねー TVは全く見ないのですが、WinWinWinは見てます。 1-3までで、十分面白かったのですが、 4が最高のドキュメンタリーに仕上がり、作品として最高でした。 特に、4はエンタメ好きでない人でも、あっちゃんを見てるだけで、普通に勉強になるのでオススメです。 仕事にも役立ちます。 さて、今日はWinWinWinを見て僕が感じた、主な点。 なぜ、中田敦彦はPerfect huma

          WinWinWin-Perfect Human中田敦彦の天才たる所以-

          なぜ、続かないのか。-継続力を身に付ける-

          『継続力に身に付けるために、必要なのは実績でなく、スタンスだ。』 こんばんは。 日本は寒い日が続いているそうですね、風邪をひかれているnoterの方もいるようですので、 読者の皆さんも、悪天候にはお気をつけください。 本日は“継続力”についてお話をしたいと思います。 “継続力”、すなわち“意志力”の強い人になりたいですか?   なりたいですよねぇ。   継続力、意思力なんて要らん! という方にお目にかかったことは、今までありません。   というわけで、本日は

          なぜ、続かないのか。-継続力を身に付ける-

          ポジティブな自分を取り戻そう-僕がnoteに戻った理由-

          『足りないものに目を向けると、今あるものが見えなくなる。』  コロナ禍の2年は、多くの人にとって自分の身の回り環境や、人生が大きく動いた2年だったかもしれない。 思えば、約1年8カ月前に僕がnoteを始めたきっかけがコロナだった。 仕事以外で何かを始めなきゃと思い、以前から興味のあったブログをスタートした。  約半年、毎日更新を継続する中で、多くの読者の皆さんに支えられ、これだけ何かに取り組んだ経験は、少なからず僕に自信を与えてくれた。 読者の皆さんもコロナを通じて

          ポジティブな自分を取り戻そう-僕がnoteに戻った理由-

          失敗を恐れない、そのスタンスがあなたの人生を左右する。

          「失敗を認める器量、ありますか??」 と、聞かれたときにあなたならなんと答えるだろう。 自信を持って“Yes”と言える人は多くないだろう。  なぜなら、人間はそもそも失敗を認めない生き物だからだ。  今日は、そんなお話をマシュー・サイド氏著の 『失敗の科学-失敗から学習する組織、学習できない組織』 に基づきお話させていただきたい。   ■衝撃的な事実    衝撃的な事実である。 冤罪や医療過誤、人の命と人生が関わる現場でこれだけの人為的判断ミス、過ちが起

          失敗を恐れない、そのスタンスがあなたの人生を左右する。

          大晦日と音楽の力

          こんばんは、大晦日ですね。 今年も、いよいよ終わりますね。 今年も皆さん、お疲れ様でした。 そして、来年もよろしくお願いします。 大晦日は1週間前のクリスマスとは違い、気持ち的には落ち着いて過ごすことが多いですね。 年の瀬なので、感慨深いところがあるのかもしれません。 紅白に関わらず、大晦日はなぜか音楽と結びつくことが多いです。 今年は、優里のドライフラワー、昨年はAviciiのSOS、一昨年はONE OK ROCKのStand out Fit in。 割と深めの曲が

          賢くなりたい?そんなあなたにオススメの1冊

          こんにちはー。 もう年末ですね、季節のない国に住んでいるとシーズンがないだけに、1年がびっくりするくらい早く過ぎていきます。 ところで、皆さんは賢くなりたいですか?? 僕は、なりたいです。笑 周りから頭が良いって思われたいとか、勉強ができるようになりたいとか、そういう理由ではなくて、、、 仕事、人間関係で上手くいかない時、もしくはお金やキャリアプランで悩んだ時に、 正しく課題を把握して、正しく解決に導ける力って、 大事じゃないですか。 それができる人って、 この人

          賢くなりたい?そんなあなたにオススメの1冊

          M1グランプリ錦鯉優勝に見る、”笑い”の変化

          こんばんは、M1グランプリ終わりましたねーー! って、僕はお笑いファンでもなく、海外に暮らしているので、Youtubeでネタを見ただけなんですが。。 本日は全くの素人ですが、お笑いのお話させてください。 まずは何より、 錦鯉優勝 ニュースでもだいぶ取り上げられてますね。 最年長優勝、圧勝、ボケ強時代等々取り沙汰されてますね。 最終ネタのあのサルのバナナの下りはマジで面白かった。 既に、Youtubeで400万再生ですから、あのサルネタで大笑いしたのは僕だけではないは

          M1グランプリ錦鯉優勝に見る、”笑い”の変化

          ぼちぼち始めますか。

          本当に久々の更新になりますね。前回の更新が7月なので5カ月。。 週2-3回を目途に更新して、雑日記として始めます。笑 なぜ、またnoteを始めようと思ったのか。 noteを続けるべきか否か、悩んでいる人も多いと思うので、簡単に背景を説明しますね。 言語能力の強化 海外にいると英語が身に付くようになるって考える人多いと思うんですが、そうでもないです。シンガポールの第一言語は確かに英語ですが、だからと言ってネイティブではないので、住んでるだけでは身に付きません。 一方で、

          『シン・二ホン』:これからの時代に求められる人材とスキル。

          『シン・二ホン』読者が選ぶビジネス書グランプリ2021 総合グランプリ受賞。 著者は『イシューからはじめよ。』の著者、安宅氏なので、そりゃ外れるわけはない。 内容も充実している、興味深く、ためになる。風の谷、おもしろそうだ。 僕も自信をもってオススメしたい本だ。。 でもね、、、、、 「結局、私はどうしたら良いのさ。」 その答えをくれ!!という凡人の叫び。 よくわりかります。私も凡人の一人だから。笑 だから、本ブログでは本書に記されている、 今後求められる人材、身に

          『シン・二ホン』:これからの時代に求められる人材とスキル。

          <ひっそり更新>マイケル・ポーター『戦略の本質』

          お久しぶりです。 もはや自分でも何カ月ぶりなのか記憶にないです。笑 殆ど見ることができてなかったのですが、それでもフォローしていただいたり、記事紹介していただいたり、中にはサポートまでしていただきありがとうございます。 シンガポールは、外食制限のワークフロムホームでセミ・ロックダウン中ですが、相変わらず仕事が忙しく、いや忙しくも楽しいため、なかなかブログを書く時間がございません。笑 なのでいつ更新するのかは、気が向いらた更新します!! としか言えませんが、本日はたま

          <ひっそり更新>マイケル・ポーター『戦略の本質』

          SNSという名のギャンブルに溺れそうな、あなたへ。

          SNSという名のギャンブルに、僕たち人類は飲み込まれているのかもしれない。 SNSに対する向き合い方、考えていますか。 お久しぶりです。 2週間ほど、更新が滞ってしまいましたが、気楽にやってるので勘弁してくださいませ。笑 さて、今日はSNSに対する僕たちの向き合い方について考えてみたいと思います。 実は、数か月前に書いたこちらの記事がジワジワ伸びておりまして、 SNSに時間を奪われていることに悩みを抱えている人は多いんだなって思ってる、今日この頃です。 本日の記事が、

          SNSという名のギャンブルに溺れそうな、あなたへ。

          NETFLIXから学ぶ、”あなたの成長を促すエッセンス”

          「最高のチームの中で、あなたの成長を促すために。」 誰だって何かしらの組織や集団に所属しているものだ。 会社、コミュニティ、サークル、部活。 そして、家族。 「私は、何の組織にもつながりにも所属していません!」 という人はなかなか珍しい。 そして、誰しもが思うだろう。 「どうすれば、このチームのメンバーが“自由”に伸びと伸びと活躍しながら、一方で“責任”を持ってチームに貢献しれくれるのだろう。」 そのヒントは、ある会社を学ぶことで知ることができるかもしれない。

          NETFLIXから学ぶ、”あなたの成長を促すエッセンス”