アレップ

こんにちは、東京の大学一年生のアレップです。名前はペンネームです。自分のやりたい事に時…

アレップ

こんにちは、東京の大学一年生のアレップです。名前はペンネームです。自分のやりたい事に時間を割くべきという信条のもと大学の課題から逃げ続けてます。似た境遇の人はぜひ同じ苦しみを慰め合いましょうね笑

最近の記事

美味しそうな肉

こんにちは、 現在自分は東京で一人暮らしをしているんですが、 タイトル画像にあるような豪華な食事はしばらくの間ご無沙汰なんですよね〜 実家に帰ればこんな食事が食べられるのかもしれませんが、このご時世に気軽に帰る訳にも行かないじゃないですかぁ 一人暮らしあるあるだと思うんですが、食費を抑えるためには 牛肉や豚肉は高価なので鶏肉で我慢するしかないという状況に陥るという頃になると思うんですが、いかがでしょうか? もちろん、食べようと思えば食べることはできると思うんですが

    • 友人たちのインスタ

      おはようございます、 最近では緊急事態宣言解除の影響もあるのか。大学の友人たちも どこかに遊びに行くということが多くなってきましたね。 これは大学生アルアルなのかもしれないんですが、 大学に入ってからパリピの友人のインスタを見て、 自分の大学生活にかなりの不安を感じるということが今現在起きています。 友人と自分の状況を比べる必要なんてどこにもないのにも関わらず、なぜか自分と友人を比較対照してしまうんですよね。 自分はまだ1年生なので実感がわかないところはあります

      • 夢の一人暮らし

        こんにちは〜 最近では東京での感染者数が急増している っていうのもあって外出を控えなきゃいけないって状況が続いていますね〜 やっぱり新大学生に限らず、外出自粛はきついですね〜(大学生になったら遊びまくろうと思っていたとか言えない) そんなわけで、現在引きこもりのような一人暮らしの生活を送っているわけなんですが、どのような気晴らしがあるんでしょうか? 任天堂スイッチとかを持ってればいいんですが、持ってない上に持つ金銭的な余裕もないために、そんな高尚な遊びもできないです

        • この画像よくね?

          こんにちは、 タイトル通りなんですが、この画像めっちゃよくないですか? 自分的にはこんなに高画質で綺麗な画像をタイトルなどに使えるのはnoteの強みだと思います。 昨日はなんとかプレゼンを乗り切り、満足のいく結果にはできたと考えています。 自分は現在、動画編集代行と大学一年生というダブルメジャーをしているわけなんですが、 最近自分のpcのスペック不足で中々思ったように動かない時があります。 そういった時には自作PCを使うのがベストだと先輩から教わりました。 自分

        美味しそうな肉

          プレゼンのコツは何?

          こんにちは 自分は昨日話したとおり、今日の授業ではプレゼンがあるのですが、 自分は全然上手くないんですよね、プレゼンするのが。 周りの人を見ていてわかりやすくプレゼンする方法などを学ぼうとしたのですが、これは人に教わるまでわからないなと思いました。 なぜなら、プレゼンは結局人にわかりやすいものが優れているとされて、 他の人の基準で良し悪しが判断されるからなんですね。 これを実感したのは中学の時にパワポを使ってプレゼンする機会があり、 その時にまとめた資料はめちゃ

          プレゼンのコツは何?

          暇になるといふこと

          こんにちは、今日は月曜日ということを忘れるほど授業の準備が入りませんでした。 しかし、明日の授業の準備ではプレゼンをしなければならないのでこれから夜にかけて急ピッチでやらなければなりません。 この手法は以前にお話ししたことがあるんですけど、課題はギリギリまでやらずに自分の生産性をめちゃめちゃあげられるんですね、 まあ今このような説明をしている間にもプレゼンへの危機感を抱いているわけなんですが、 やはり早くやっておくと安心感が違うんですね、大学の課題でも。 高校でも課

          暇になるといふこと

          休暇の概念

          おはようございます、 今日は日曜日なんですね、それすらも気づかないほどずっと課題に追われていました。 まあこの「課題」は自分で定めた者なのでそこまで重要視しているわけではないのですが、 何せ自分は東京で一人暮らしをしていますので、中々に生活費が厳しいんですよね〜 どうすれば自分の学習と自分の生活をキープできるのかを学んでいる所存ではあるんですが、 中々にアルバイトという体験は自分に向いていないということが最近発覚しました。 大学入る前からバイトに明け暮れて友達と遊

          休暇の概念

          普通の大学生の一日

          こんにちは、 最近は梅雨の影響もあるのか、肌寒い気温で風邪をひきました(^^;; 今日は念願の土曜日ということですが、大学生らしい遊びのようなものは中々できませんね〜、アレのせいで 最近では東京の感染者数が100人を超える日が続き、緊急事態宣言も再発令されるのではないかとか言われてますよね。どうしたものなのか... もし再発令されるのだとしたら、大学でできた友達と会うのにもまた長い時間かかると思うので、やめてほしいというのが本音ですが、 最近は自粛をするよりも経済活

          普通の大学生の一日

          一人旅の予定

          こんにちは、 自分は現在大学一年生なのですが、COVID19のせいで(covid言いたいだけ)色々予定が狂っています。 その中でも一際大きな目標だった一人旅は無くなってとても悲しいです 自分は自転車で日本中を旅してその途中でたどり着いた宿に泊まって過ごす  みたいなことに憧れていたのですが、 実際には県外への移動を禁じられたため、とてもそんなことができる状況ではありません。 もうそうなったら映像で一人旅の擬似体験をするしかないということで目についたのがトーマスガジ

          一人旅の予定

          デジタルデトックスをしたい

          こんにちは、現在大学1年生のアレップです! 最近は目がめちゃくちゃ疲れますね〜ブルーライトの絵強化わからないんですが... でも十中八九はパソコンで受ける必要のあるオンライン授業のせいだと思うんですよね 動画編集を最近はしているとは言え、オンライン授業が始まってから課題の文献探しや授業内容の振り返りのための映像など、 全てが全てオンラインで完結するようになり、スクリーンタイムはパソコンだけでも7時間を超えていました。 これにLINEを主に使っているスマホの方のスクリ

          デジタルデトックスをしたい

          ギリギリの課題提出

          こんにちは、アレップです。 今日も課題をギリギリに提出することになりました、 もはやこの習慣は止められないんですよね、残念ながら笑 まあこの前の「課題を終わらせるコツ」でもお話ししたように、自分は友達に答えの元になる部分を見せてもらっているので(答えを見せてもらってるわけじゃないですからね!笑) ほとんど迷わずに本文を書き進めることができます。 これのおかげで毎回及第点くらいは安定して撮れるんです、何せ思いっきり課題の論旨から外れたことを述べることにはならないので。

          ギリギリの課題提出

          課題を終わらせる3原則

          こんにちは 今回は現在文系の大学1年生である自分の発見した課題の終わらせ方についてお話ししたいと思います。 大きく分けて課題を終わらせるのには3つ方法があって、 1、自分で問題を読んで取り組む 2、他の人に見せてもらう 3、他の人に答えにたどり着くまでの過程を教わる 自分がここでお話ししたいのは3の方法なんですね。 なぜかっていうと、自分が撮っている方法はこんな感じで、 無事に成績も中の上くらいを取れてるからです。 この方法の利点は何よりも他の人に迷惑をかけ

          課題を終わらせる3原則

          動画編集のコツ

          おはようございます。 今回は珍しく、初心者が動画編集を始める祭に必要な心が構えとか知っておいた方が良いことについてお話してみたいと思います。 自分は現在登録者25万人ほどの方のYoutuberさんの 動画編集の代行をしており、ほとんどすべての編集工程に立ち会わせてもらってます。 この方達の編集技術の高さはかなり有名であり、今回自分が紹介することも あながち多くのYoutuberの動画編集者に当てはまることかなと思って紹介させていただきます。 *あくまで自分が思う、

          動画編集のコツ

          新入りの目覚まし時計

          おはようございます、最近普通の目覚ましではスヌーズしまくって起きれなくなってきました。 なのでiPhoneアプリの熟睡タイマーってやつで睡眠の質を分析しつつも自分の眠りの浅いタイミングで目覚ましを鳴らしてくれるという 超画期的な技術を用いたアプリを使用しています。これはステマしているわけでもなく、 ただ単に他のアプリに比べてシンプルで、課金への誘導が少ないのでこれを進めています。 まあ最近の自分の生活習慣を支えてい相棒の話はここまでにしておき、 昨日はROIというビ

          新入りの目覚まし時計

          独学人生の豊かさ

          今日は昨日に引き続き独学のメリットについてお話ししていきたいと思っています。 このメリットというのは勉学術 という本に書かれていたものを昨日に引き続き自分の中で消化して皆さんに紹介したいと思います。 これは「旅行先で不自由なく英語(外国語)を使いこなしたい!」と思った時に必要になるマインドなのですが、中途半端に英語(外国語)の発音を気にするよりは その言語のリーディングスキルを磨いた方がよっぽどためになるということが言えます。 特に旅行先に行くと、観光客は現地の人と流

          独学人生の豊かさ

          大学授業の独学

          おはようございます 昨日は白取春彦さんの勉学術っていう本を読んだんですけど、 この先生は勉学の基本は確実に独学という自分で本を呼んで問題を解決していくというプロセスだと述べています。 この自分課題解決をしていくということは大学生のレポート課題などに特有に見られるものの一つになるんじゃないかなと思って読み始めました。 むしろ卒業論文などではこれは必須の知識になってくるのではないでしょうか? こう言った背景からこの本を読むのに十分な意義を見出したんですよね。 だって自

          大学授業の独学