マガジンのカバー画像

大人の学級日誌

82
本日、学んだことを書いていきます!! 自分のセンスを上げたいといつも考えているキーコです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

自分の「好き」で生きていきたいタフな若者を応援しています🌸

自分の「好き」で生きていきたいタフな若者を応援しています🌸

2021.04.23

私は、大学生を2回経験しました
1回目は18歳の時です。バスケットボール一筋の私は、
バスケットボールを武器として大学に入学し、
そして会社にバスケットボール選手として就職しました🏀

それから、いろいろ経験(社会で学び)、起業し現在となります

そのキャリアをさらに広げるために、
仕事と学習(大学生)を並行して進めることにしました

2回目は2016年3回生に編入し、2

もっとみる
「あなたにお願いしたい」と言ってもらうための信頼はどのようにつくることができるのか

「あなたにお願いしたい」と言ってもらうための信頼はどのようにつくることができるのか

2021.04.19

2021年に入り、日本でもリモートワークが定着してきたようです。本日の私も、9:00~社内メンバーとリモート会議、そして10:00~はお客様との打ち合わせ、またまた13:00~もお客様との打ち合わせという1日でした。そして、社員研究もリモート率が高くなってきています。

本日の午後のお客様との対話の中で、「リモートになり、お客様との信頼関係を構築する方法が難しくなってきた」

もっとみる
その活動にのめり込む(フロー)、どんなことも純粋に楽しむことが成長につながる

その活動にのめり込む(フロー)、どんなことも純粋に楽しむことが成長につながる

2021.04.12

一日中パソコンに向かっている日があります。集中・熱中しているとすぐに3時間くらい経ってしまいます。その活動にのめり込むと、食事をとること、水分をとることも忘れてしまい、気づいて立ち上がると首と肩と背中が固まってしまい、最悪は治療しなくてはならいこともしばしばあります。
そこで私は、タイマーをセットし1時間に1回は立ち上がる、ストレッチポールに乗る、水分をとるなどの休憩を入れ

もっとみる
いま必要なのは、学び直し、学びほぐし、アンラーニングからのリラーニング!!

いま必要なのは、学び直し、学びほぐし、アンラーニングからのリラーニング!!

2021.04.09

そのために「目からウロコ」の経験が必要です

①高校生から大学生に変わるとき、彼らはどのような学習経験をして「大学生」になっていくのでしょうか。
②また、大学生から社会人に変わるとき、彼らはどのような学習経験をして「社会人」になっていくのでしょうか。

それは、「目からウロコ」の学習経験をして、今まで常識・当たり前と考えていたことを「アンラーニング」し、新たな常識・当たり前

もっとみる
2021.04.08 学級日誌 noteのプロフィールを更新しました

2021.04.08 学級日誌 noteのプロフィールを更新しました

昨日、4/7(水)noteを使い始めたひと向けの「初心者向けnote勉強会」に参加しました。
私もまだ2週間目、どのように使うことで思いや考えが伝わるか、読んでもらえるかについて学習しました。

そこでまずはプロフィールの作り直しをすることとしました。

今までは、
「キーコ」
挑むこと・学ぶこと・学ぶ環境を創ることが大好きです!! 「学ぶ」をメインテーマに書いていきます。

修正後は、
キーコ(

もっとみる
2021.04.07 学級日誌 4月が始まります。そして英語学習(3)!!

2021.04.07 学級日誌 4月が始まります。そして英語学習(3)!!

今井むつみ先生のご本を読み終えました。
「英語独習法」です。
途中、英語のレベルが高く熟読(英語の学習)すると相当時間がかかるため、取り急ぎタイトルの通り「独習法」の部分だけ読み進めました。

最後の「第10章 大人になってからでも遅すぎない」
この章のポイントをまとめると、
〇プロフェショナルなレベルに堪えうる英語の表現力を身に付けるためには、一にも二にも語彙である。
〇そのためには、まず最低限

もっとみる
2021.04.06 学級日誌 新入社員研修中

2021.04.06 学級日誌 新入社員研修中

今日の教室には、5人の新入社員がいます。
マスク、換気、消毒を徹底した集合研修です。年齢は18歳~23歳で真面目に素直にワークに取り組んでいます。
まだ、4日目の研修のため、多少の緊張感が残っていますが、みんなで協力して頑張ろうという意識が現れています。

私たちが何か目的を持って行動を起こそうとすると、行く手には様々な障害が立ちはだかります。このような困難な仕事にぶつかった時こそ、知恵を絞り工夫

もっとみる
2021.04.05 学級日誌 4月が始まりました。そして英語学習(2)!!

2021.04.05 学級日誌 4月が始まりました。そして英語学習(2)!!

先回の続きです。
「語彙力が高い」とは、「生きた」単語の知識を持っていることです。 662/3001(Kindleページ)

その要素として
①その単語が使われる構文
②その単語と共起する単語
③その単語の頻度
④その単語の使われる文脈(フォーマリティの情報を含む)
⑤その単語の多義の構造(単語の意味の広がり)
⑥その単語の属する概念の意味ネットワークの知識

以上のように、頻度の低い、人が知らな

もっとみる
2021.04.01 学級日誌 4月が始まります。そして英語学習!!

2021.04.01 学級日誌 4月が始まります。そして英語学習!!

本日は、「英語」です。
私もずーと勉強中です。楽に最短距離で能力アップする方法はない、ことは知っていますがそれでも魔法があるといいなと期待して、「英語勉強法」本がでるとついつい買ってしまいます。

そこで、今井むつみ先生はバッサリと
「努力もせず、時間もかけず『プロとして通じる英語』が習得できる、という思い込みをまず捨てるべき、努力も時間も相応にかける覚悟が必要」と当たり前に叱られました。

さら

もっとみる