マガジンのカバー画像

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員

「1000日後に音楽フリーランス」になるまでの活動をまとめたマガジンです。 フリーランスになるまでに考えていること、収益の変化などを共有させていただきます。
毎月1本以上の記事を公開します。マガジンの方が単体購入よりもお得です!
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉞ 776日~770日のログ


残り776日人がぬいぐるみを抱く理由は、ぬいぐるみを介して自身を抱くためなのでは?と思った。作用反作用
(私は人恋しいとき、IKEAのサメ君を抱いて寝てます)
蓮のライブアーカイブを見ながら作業を進めたい所存。ぼちぼち締め切りに対しての時間がやばい。

そのリズム「ソカ」って言うんだ。
最後のアレンジ前に手法が言語かされてるの良いな。

間奏のコード進行、大サビでの転調、めっちゃ気持ちいい……

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉝ 783日~777日のログ


783日マレット系で鳴らすの試せてなかったのでやる

ryoさんのオケコンサート行ってみたい
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2417950&rlsCd=001

蓮ノ空の漫画、めちゃくちゃ出来が良い。ゲーム用にフックとして用意されていた設定が綺麗に整理されている。かつ、きちんと魅せてくれる。

「ぴ」の感染力と「芋けんぴ」

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉜ 790日~784日のログ


残り790日蓮の供給量が下がったことに言及するオタクを言及するオタク、ミュートやブロック機能を使えばいいのにと思う。他者はコントロール不可能だがTLはコントロール可能やで。

みたいなことを音楽にすればいいのでは?

朝ごはん食べながらお昼ご飯何食べようって考えてたので、たぶん自分が考えているよりも食べることが好きかもしれない

虎の子は「フカフカ」時計は「ツルツル」じゃん。異素材じゃん

7:

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉛ 797日~791日のログ


残り797日部屋の模様替えをした。いい感じ

毎度模様替え後に行うスピーカーのキャリブレーション、今まで手間が多すぎてやるまでの腰が重かったが、面倒な部分が回避できることを知った。
今後は割とラフにキャリブレーションできそう。

ガールズバンドクライのOP『雑踏、僕らの街』拍子がわからなくなる。
アバンから何者かになりたい衝動が描かれて、そのままOPに繋がるので、衝動ぶつけるぞ!がめっちゃ伝わっ

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉚ 804日~798日のログ

お試し無料week(他の週もこんな感じの内容です)

残り804日いい音。節を開けたときの音の質感がよい。(2分あたりのポッ)

作詞家さんご本人が作品の解説してる機会ありがたすぎる。。。
ましてやあの畑亜貴さんによる解説という。神

「私の妄想の綿飴の方が実物よりおいしい」
一見脈絡のない歌詞が得意。自分の中では脈絡がある、ので「一見」

説明するのは野暮

異質なものの組み合わせが急に可愛く

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉙ 811日~805日のログ


残り:811日Link to the FUTURE、フェスライブの時の尺にしてアレンジのリファレンスを決めよう。

現地に行くために抱きしめる花びら買いに行こう。
もうお店に並んでなかった……

やば。ビジュアルシンカーと言語思考者の差分による苦しさ、めっちゃわかる(私は言語思考者寄りです)

コメントを見てると、ビジュアルシンカーが適切にアウトプットができるのかはまた別と書いてあってなるほどと

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉘ 818日~812日のログ


残り818日「理想の自分には行動しないとなれない」という精神の元、ポメラを実際に触ってきた。文章作成のみにフォーカスできるのはメリットで電源ボタンを押した際の応答性の良さは魅力的に感じた。 一方、キーボードの押し心地などはぶっちゃけイマイチ。これに4万出して書く習慣が身につくかと言われると悩ましい。 どちらかというとノートpc用にスタンドアロンのテキスト入力ソフトとatokを買ったほうが良い気が

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉗ 825日~819日のログ


残り825日コンフィデンスマンJP、テレビ版、CMのために流れが一度止まるのびみょいな

単話が独立してるので時系列をさらっと弄れるの上手い。
そこまで重要な情報ではないが、時系列のつながりを感じられると嬉しくなる。

スペシャル版、冒頭から情報量多いな
どん底と思ったタイミングでどんでん返しがあるのが病みつきになるんだと思う。で、ドラマ版だと単話完結で尺固定なので感情曲線がどうしても似通るが、

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉖ 832日~826日のログ


残り832日眼科に眼鏡の処方箋をもらいに行った。確認がかなり細かく、眼鏡屋でここまで確認されたっけ?と思うくらいまで調整してもらって処方箋出してもらった。

ついでにドライアイっぽい症状を相談したところ、軽度のドライアイと判明&目の神経が出ている穴が広がってるっぽく緑内障の初期症状かもということで検査してもらった。
結果、なんか生まれつき穴のサイズが大きいっぽいですねとのこと。とは言え、緑内障に

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉕ 839日~833日のログ

今週は無料公開です。

残り839日BeatSaberの影響で朝から腕が筋肉痛。

寝て起きてDLチャンネルの記事の推敲をして審査に出した。
なんで時間を割いて書いてるのかなって思ったけど、誰かに確実に読んでもらえる、フィードバックがもらえるというところもあるかもしれない。

BeatSaber、脳が楽しんでしまうので筋肉痛でも出来てしまう。

ユーフォのアンサンブルコンテスト見てる。
音の響きと

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉔ 846日~840日のログ


残り:846日ダンジョン飯11話、やばいものを見た。戦士の鬼気迫る動き、
後半の幼少期の回想、口と音があってないのは外国語に合わせてるんだろうか?試しに英語音声に変えたらあってるっぽい???
普段飯食ってるのがメインなのにえぐいな……

こんなジャンルもあるのか

「虚実の被膜が薄い」

蓮の曲聴いてて思う、歌って音素情報はそれっぽく、歌詞で意味を付与してしまえばひとまず誰も文句言わないのではと

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉓ 853日~847日のログ


残り:853日サムネの後ろのキャラは瑠璃乃?
さやかがとても頼もしい。前話からの成長が著しい
どうしたんですか?に「誇らしい」は綴理先輩すぎる
これまで葛藤の解決、1年生の成長ときたので、2年生の成長が軸っぽい
待って、会話中にしれっと瑠璃乃フェードアウトするやん
断られてやる気なくなるのは依存なんよ
「ボクの自信を削らないでよ」良い
つづめぐの会話好き。ぶりっ子をスカされる慈かわいいし、綴理が

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉒ 860日~854日のログ


残り:860日石見舞菜香さんのイベント、終始ほわほわしててよかった~~~
石見さん羊宮さんの矢印が両方向に向いていたことが判明した結果、神経衰弱のイベントでお互いの熱量が上がってたの、見ている側も楽しかった。

石見さんの「幸せ」 → 観客の「俺もー」の流れ、めちゃわかる

先輩んちに遊びに行き、ハートクラウンとバクアアドローをやってきた。
アナログでやるゲーム、デジタルのゲームとはまた違った良

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉑ 867日~861日のログ


残り:867日本屋で本を買い、家に帰るまで内容を想像しながらわくわくするという過程が楽しいんだなーと久々に本屋で漫画を買って思った。幼いころ漫画の発売日にお小遣いで漫画買った頃を思い出した。

開幕の会話や比喩にみかみてれん先生みがある。
花帆のキャラ像、とても今っぽいように感じた。
何かしたいという憧れがあるけれど現実はそうではなく、新しいことへの挑戦には尻込みしてしまう。

梢先輩、蓮ノ空の

もっとみる