戸田あきら

戸田あきら

最近の記事

どうしてもやる気が出ないときは、気合いを入れるのではなく○○を変えよう

前回の記事で、 1日の行動を15分ごとに書き出したら 無駄なことに使っている時間を見つけられる、 ということをお話ししました。 読んでいない場合は、以下のページでどうぞ。 ↓ ⇒生きるのに忙しくて時間がない!? でも現実は、無駄な時間を見つけても、 「どうしても行動を変えられない」 ということがあると思います。 私自身、以前は、 ニュースサイトを仕事中に見るのが クセになってしまい、 なかなか止めることができませんでした。 30分おきくらいに、 「新しいニュース

    • 生きるのに忙しくて時間がない!?

      「英語を勉強したいのですが、 忙しすぎて勉強する時間がありません」 という内容のメールが届くことがあります。 仕事や家事、子育てなどに 時間を取られてしまって、 自分のやりたいことに使う時間がない という状態だと思います。 私も会社勤めをしていたとき、 1日14時間くらい仕事に奪われ、 週末も出勤が多かったので、 いつも「時間がない」と感じていました。 もし、そんな経験をしているなら、 その日にやったことを15分刻みで ノートに書き出してみてください。 1週間ほど続

      • 英語の上達が止まる理由と対処法

        英語を勉強していると、 いくら勉強しても前進しているように 感じないときがあります。 勉強を始めた当初は 調子よく英語力が伸びているように 感じていたのが 一定のところに達すると、 同じ場所で足踏みをしているかのように 感じるわけですね。 このように停滞してしまった状態を 「プラトー」と呼びます。 成長を感じられないときに「スランプ」 という言葉を使う人がいますが 「スランプ」は、今までできていたことが できなくなることなので、プラトーとは違います。 プラトーは、ど

        • 本当に効果のある暗記方法3選

          個人的に「暗記」という言葉は、 あまりいい印象がないように思います。 意味を理解せずに、 そのまま覚えただけという印象です。 念のために暗記の意味を 辞書で調べてみると、 以下のように書かれていました。 ---------------------- 暗記: 文字・数字などを、 書いたものを見ないでもすらすらと言えるように、 よく覚えること。 ---------------------- また、Wikipediaには、 「暗記」には理解を伴う暗記と、 理解を伴わない暗記

        どうしてもやる気が出ないときは、気合いを入れるのではなく○○を変えよう

          花粉症+ワセリンの経過報告

          しばらく前に花粉症対策に ワセリンが効果的という話をしました。 花粉症の方はぜひ試してくださいね。 花粉症でない方は、 花粉症の人に教えてあげると 喜ばれると思います。 日本人の二人に一人は花粉症とも言われているので あなたの周りにも一人くらいは 花粉症の人がいるはずです。 ただ、私は効果を実感しているから 紹介しているのですが、 「そんなことをしても効果があるわけがない」 という内容のメールが 何通か届きました。 そこで今日は、前回のメールで 花粉症の話をした

          花粉症+ワセリンの経過報告

          手書きとキーボード、どっちがいい?

          あなたは手書き派ですか、 それともキーボード派ですか? 私は、子供のときから 手で文字を書くという作業が大嫌いでした。 特に漢字を書くのが嫌いで、 高校生になっても、画数の多い漢字は すべて片仮名で書いていました。 しかも、誰もが眉をひそめるような チョイチョイ書き。 思考のスピードはずっと速いのに、 モタモタと時間をかけて文字を書くのが じれったくて仕方なかったんです。 そんなふうに、 文字を書く練習をしなかったせいで、今でも妻に 「何を書いているのかわからない

          手書きとキーボード、どっちがいい?

          計画は役に立たない、 でも、計画を立てた方がいい理由

          「計画は役に立たない、 でも、計画を立てることはすべてに勝る」 Plans are worthless, but planning is everything という言葉を聞いたことはありますか? これは、アメリカの第34代大統領である アイゼンハワー大統領の言葉です。 計画を立てても、予想外のことが起こって 計画通りに進められることは、めったにありません。 でも、計画を立てる段階で、 やるべきことを洗い出し、 やらなくていいことを除外して、 どういう順序で行動す

          計画は役に立たない、 でも、計画を立てた方がいい理由

          英会話で頭が真っ白になる理由

          初めて英会話をしたときに 多くの人は、 「頭の中が真っ白になって 言葉がまったく出てこない」 という経験をします。 相手の話していることは理解できるのに 自分が何か言おうとしても ・考えがまとまらない ・英語がまったく出てこない という状況になるのです。 そして、頭をフル回転させて やっと出てくる言葉は 単語ひとつだけ・・・ なんて残念な結果だったりします。 こんなふうに頭が真っ白になる理由は 慣れない英語のせいで脳のリソース(資源)を 使い果たしていることが

          英会話で頭が真っ白になる理由

          花粉症対策の裏技!275円で鼻水がピタリ!

          あなたは花粉症に悩まされていませんか? 私は、22歳のときに花粉症になっていらい、 人生の半分以上、花粉症とつき合ってきました。 当時は花粉症の人はあまり多くなくて 「花粉症」という言葉すら 聞いたことがなかったように思います。 それから人生の約半分を 花粉症とともに生きてきたわけですが、 去年辺りになって、ようやく 「花粉症による鼻炎」 に効果のある方法がわかりました。 それは「ワセリン」です。 綿棒の先に米粒大のワセリンを取り、 鼻の内側、入り口から1センチ

          花粉症対策の裏技!275円で鼻水がピタリ!

          忘れようとしても思い出せない?覚えたことを忘れなくなる方法

          あなたは子供のときに 学習塾に行きましたか? 私は、小学6年生のとき、 友達に誘われて近所の学習塾に通っていました。 友達はAクラス(賢い生徒が行くクラス)で、 私はBクラス(その他の生徒が行くクラス)でした(涙)。 そこでは算数と英語の授業があり、 今思えば、私が英語に触れたのは、 これが人生で最初です。 でも、 「何だ、戸田さんは 小学生のときから英語を習っていたのか!」 と思ったら早とちり。 この塾の授業はひどくて、 1 .授業中に、中学1年で習う単語を

          忘れようとしても思い出せない?覚えたことを忘れなくなる方法

          楽しく学ぶVS学びを楽しむ

          「楽しみながら学ぶ」っていうのは 誰にとっても最高の状態ですよね。 ・楽しみながら英語を学ぶ ・楽しみながらピアノを学ぶ ・楽しみながらサッカーを学ぶ それが可能ならすばらしいと思います。 最初は完全な初心者だったのが、 楽しくてワクワクしているうちに 自然に英語ペラペラになれるとしたら‥ そんな方法があれば 「やってみたい!」 と思いますよね? でも、私は、そういう話を 噂では聞いたことがあっても 実際に経験した人に会ったことがありません。 なぜかという

          楽しく学ぶVS学びを楽しむ

          「ぜんぜん勉強してない」にダマされるな!

          最近、どういうわけか、 子供のときのことを急に思い出すことがあります。 クラスメートや部活の仲間の顔が フラッシュバックのように鮮明に思い出されて 当時のままの姿で、当時の言葉が聞こえるのです。 中学生のときのクラスメートに 定期試験の朝にいつも 「ああ、絶対にアカンわ。 ぜんぜん勉強してない‥」 と、悲痛な顔で言うM君がいました。 私は、それを聞くといつも 「おおっ、仲間がいた」 と、どういうわけか安心して、 試験前だけでなく期間中も あまり勉強せずにノンビリ

          「ぜんぜん勉強してない」にダマされるな!

          いくら勉強しても英語を話せない理由

          いきなりですが、 最初に、簡単な英文を作ってみましょう。 「私は英語を勉強しています」 を英語で言ってください。 ・ ・ ・ I am studying English. って言いました? I am learning English. とは言いませんでしたよね? では、studyとlearnの違いは何でしょうか? 英英辞典で調べてみると studyの定義は以下のように書かれています。 devote time and attention to gaini

          いくら勉強しても英語を話せない理由

          英会話に文法は必要か?

          「文法を勉強しても 英語を話せるようになりません!」 「英語を話せるようになるには ネイティブと同じように学ぶのが一番!」(ビシッ!) という広告を見ることがありますが 本当だと思いますか? 「文法を勉強しても 英語を話せるようになりません!」 というのは本当です。 その証拠に、日本人なら誰でも 中学や高校で文法を学びますが 誰も英語を話せるようになっていません。 かくいう私も、高校生のときに ネイティブより文法に詳しくなるくらい 文法を勉強しましたが英語を話せませ

          英会話に文法は必要か?

          ゲームで遊んで英語ペラペラに?

          「フォートナイト」ってゲームを知っていますか? インターネットで接続されたゲーマー同士が ゲームの世界で競い合う人気のオンラインゲームです。 2019年にはフォートナイトの世界大会で 当時16歳だったBughaくんが優勝賞金300万ドルを 勝ち取ったことで話題になりました。 このフォートナイトを英会話レッスンに使う講座が 密かに話題になっているそうです。 レッスンの内容をおおまかに説明すると 英会話講師と生徒がフォートナイトに同時にログインして ゲームの内容について話

          ゲームで遊んで英語ペラペラに?

          自信が出てくるホメホメワークって知ってる?

          「ホメホメワークってなんだそりゃ?」 って思いますよね。 私も知人から この言葉を聞いたときはそう思いました。 ちょっと可愛い感じの言葉だけど アホっぽい感じもするし、何だろう? と思っていると、名前のとおり 自分を褒め褒めすることでした。 どうやるかというと ------------------------------ 1. 1日に3つだけ、 自分のした良い行動をノートに書く。 頭で思っただけのことは書かない。 2. 1度書いたことは、二度と書くことができな

          自信が出てくるホメホメワークって知ってる?