tnychor06

慶應義塾大学大学院でコンピュータービジョンの研究していました。今はスタートアップでバッ…

tnychor06

慶應義塾大学大学院でコンピュータービジョンの研究していました。今はスタートアップでバックエンドと機械学習のエンジニア。 半年前までドイツの大学院で半導体トランジスタとかグラフェン(カーボンナノ材料)の研究をしていましたが、留学をきっかけに気が変わってしまった人。

記事一覧

「イシューから始めよ」をエンジニアの行動・思考に落とし込んでレビューしてみた

大学院を卒業して働き始めてから約2ヶ月が経ちました。研修は最初の週の日3時間✖️2のマナー研修だけでしたが、ゴールデンウィークから社長から直々に研修をしてもらえる…

tnychor06
5年前
6

「なめらかな社会とその敵」読書メモ

「なめらかな社会とその敵」を読んだときに自分なりに大事だなと感じた部分をテキストにまとめてたので、アウトプットしておこうと思い公開。 この本は10年以上前に書かれ…

tnychor06
5年前
2

Wantedlyの「応援する」・ログイン自動化プログラムの作り方

僕は今あるベンチャー企業で長期インターンをしています。この企業は現在かなり伸びていて、採用に力を入れているところです。 特にWantedlyでの人材募集に力をいれていて…

299
tnychor06
6年前
8

プログラミング初心者のためのpython環境の作り方~Jupyter Labの導入まで~

僕は今は画像認識の研究をしています。去年の10月、半導体の実験系の研究室から画像認識の研究室に移ってきました。今の研究室に移ってきて一番最初に苦労したのは、画像認…

tnychor06
6年前
11

「イシューから始めよ」をエンジニアの行動・思考に落とし込んでレビューしてみた

大学院を卒業して働き始めてから約2ヶ月が経ちました。研修は最初の週の日3時間✖️2のマナー研修だけでしたが、ゴールデンウィークから社長から直々に研修をしてもらえることになりました!新卒に対してこんなに時間を使ってくれるのはすごく嬉しく思うし、絶対に研修で成長してやろうと思いますよね。

その研修の中で課題図書で与えられたのが、Yahooの安宅さんの本、「イシューから始めよ」。この本は前から読んでい

もっとみる

「なめらかな社会とその敵」読書メモ

「なめらかな社会とその敵」を読んだときに自分なりに大事だなと感じた部分をテキストにまとめてたので、アウトプットしておこうと思い公開。

この本は10年以上前に書かれているけど、今読んでも納得するようなことがたくさん書かれています。

個人的にはシグモイド関数で多様性とフラットの違いを説明していた部分がわかりやすくて好きですねw

是非読んでみて欲しい!

第1章
* 自由意志とは、行動の原因ではな

もっとみる
Wantedlyの「応援する」・ログイン自動化プログラムの作り方

Wantedlyの「応援する」・ログイン自動化プログラムの作り方

僕は今あるベンチャー企業で長期インターンをしています。この企業は現在かなり伸びていて、採用に力を入れているところです。

特にWantedlyでの人材募集に力をいれていて、みんなでせっせとWantedlyの応援ボタンを押していました、つい先月までは。

「ん、なぜ先月までなの?」

それは、僕がこれを自動化するプログラムを作ってしまったから😁

このプログラムを説明すると、毎日朝10時に応援ボタ

もっとみる

プログラミング初心者のためのpython環境の作り方~Jupyter Labの導入まで~

僕は今は画像認識の研究をしています。去年の10月、半導体の実験系の研究室から画像認識の研究室に移ってきました。今の研究室に移ってきて一番最初に苦労したのは、画像認識とかディープラーニングの理解とかではなくPCの環境構築でした...
それまでプログラミングを勉強しようと度々挑戦しては失敗していました。なぜなら、何から始めたら良いのかわからないから!

今ある程度できるようになって思うのは、"初心者の

もっとみる