マガジンのカバー画像

僕が気づいた事

526
運営しているクリエイター

#趣味

 アニメをよく見る僕が不思議に思ったオタクを卒業するという言葉について考察してみた

 アニメをよく見る僕が不思議に思ったオタクを卒業するという言葉について考察してみた

 よくSNSで見かけるオタクを卒業するやオタクを辞めるという言葉を不思議に思っていました。ちなみに僕自身は自分をオタクだとは思っていませんが・・・ただのアニメを見るのが好きというスタンスでずーとアニメを昔から見ていました。その立場から見てオタクを卒業するとは何か?を考えてみました。

 ・人生の転換期にたまたま見かけた
 おそらく人生においてアニメやアイドル等のサブカルチャーにハマるキッカケがあっ

もっとみる
 趣味や推し活について決めておくといいと思う事~それはいきなりやってくる~

 趣味や推し活について決めておくといいと思う事~それはいきなりやってくる~

 僕が友人に言われてその時は、なんとなく聞いていただけですが、あらためて大切だなと思った一言は、

 集めていた漫画本がある日突然ゴミに見えた

 ある意味衝撃的な言葉でしたが、的を得ているとも思いました。
 僕も漫画本を数百冊持っていましたが、ある日もういいやと思って処分した事もあります。それからは、余程でない限り漫画本を買いませんし、一時的に漫画本を購入しても、結果的に手放したので、今でははと

もっとみる
 趣味や推し活をどこまで楽しむのかを決めておく事が大切だと思う事

 趣味や推し活をどこまで楽しむのかを決めておく事が大切だと思う事

前に書いた事を踏まえて改めて書いてみたいと思います。

それは、自分がどこまで趣味や推し活に時間やお金を使うのか?

です。つまりのめり込めばのめり込む程に時間やお金が消えていきます。その時点ではよいのですが、後でその趣味や推し活を振り返った時に、あんなにお金や時間を使わなかければよかったと思うかどうか・・・僕自身もそこまでお金を使わなくても良かったのではないか?
?と思う事があったからです。

もっとみる
 推し活や趣味の活動でスタンスが変わるとどうなるのかを自分の経験から書いてみる

 推し活や趣味の活動でスタンスが変わるとどうなるのかを自分の経験から書いてみる

 前回書いた事が起こると・・・自分の推し活や趣味の捉え方が変わっていくと僕は思います。僕や周りの知人はどうだったのか?を書いてみます。

 
・推し活や趣味の対象に冷静になって自分の価値基準で出来るようになる

 これが一番の事だと思いますが、冷静になれる事によってよく見えるようになると思います。つまり自分の趣味に対する価値基準で関われるようになっていけると僕は感じています。僕自身は、コンテンツに

もっとみる
 ふっとした瞬間で、推し活や趣味の活動のスタンスが変わる事があるという話

 ふっとした瞬間で、推し活や趣味の活動のスタンスが変わる事があるという話

 前にも書いたかもしれませんが、推し活や趣味についてふっとした瞬間の事でガラリと変わってしまう事もある・・・それは・・・よく自分の中の熱量が少し落ちてきた時に起こると僕は思うのですが、僕の知り合いが昔僕に言っていた事・・・それは、

 その知り合いは、自分が集めてきた漫画の本やグッズが・・・不用品・・・もっと直接的に表現すると、

 ゴミに見えた

 とその知り合いは言っていました。その事に気づい

もっとみる
 僕が趣味を必要以上にハマらないようにしている理由

僕が趣味を必要以上にハマらないようにしている理由

 前回、趣味の分野でハマり度合いを3段階書きましたが、僕自身は、好きや興味があるというレベルでとどめています。その理由は・・・

・まずレベルアップ出来ない事が分かってしまうから
 いろんな趣味の分野での凄い人達と話をしてきましたが、この人達の行動力が凄いのです。しかもその人達の共通しているのは、その事が当たり前だと思っている・・・つまり意識しなくても出来てしまう事です。僕は、このレベルになれない

もっとみる
 僕の中にある趣味の世界のレベル領域について書いてみる

僕の中にある趣味の世界のレベル領域について書いてみる

 前にも書いたかもしれませんが、改めて趣味について書いてみようと思います。

 まずは最初の入り口は

・興味がある又は好き
 その趣味について興味をもったあるいは好きになったというレベルですが、趣味の世界では、意外とこの領域レベルの人達が趣味の人口のかなりの部分をしめると思います。つまり、趣味に情熱を持つ人と飽きてしまう人に別れやすい領域でもありますので、いかに自分のモチベーションが下がらないよ

もっとみる
 好きを表明する裏側にある本質のひとつを書いてみる

 好きを表明する裏側にある本質のひとつを書いてみる

 あるSNSの記事を見て感じた事はがあります。それは、趣味で好きな事を表現した物を同じ趣味の人に見せたら否定されたという内容でした。

 僕は、人の好きな物の表現を同じ界隈の人が否定するのはどうかなとも思いますが友人は、自己満足だからねと言っていました。

 僕は思うのです。ただの自己満足なら自分の中だけで終わると思うのです。つまり、人に見せたり、SNSに上げたりはしないはずだと思うのです。

 

もっとみる
 何かを始めようと思った時に考えておいていたらいい事

 何かを始めようと思った時に考えておいていたらいい事

 友人と話をしていて友人が言っていたのは、何かをするには、ある程度その周辺の事を調べて良く考えて参加したらよいと言っていました。

 つまり、なんにも考えずにすると後からの後悔が大きいかもしれません。その事を理解した上でその経済圏に参加するなら、何かあったとしても責任転嫁をしにくいと確かに友人の話をきいてそう思いました。

 いろんなことを分かった上でその経済圏に参加する事は大切だなと思いました。

もっとみる
僕が趣味をただ好きにとどめている理由

僕が趣味をただ好きにとどめている理由

 僕は趣味をただ好きレベルにとどめておこうと常に思っています。それはなぜか?というと生活のバランスが取れなくなるからです。

 僕は好きな事ばかり考えてしまう癖があるので他の事に手が付けれなくなるのでここまでにしようというくらいでとどめています。

 あと趣味の世界でも、上には上がいるからですし、キリがないという事もあるからです。人と比べる事に意味はないのですが、どうしても凄いなという人が趣味の分

もっとみる
 趣味の分野にも区分けみたいのがあると僕が思う事

 趣味の分野にも区分けみたいのがあると僕が思う事

 僕は、趣味にもいわゆる沼の段階がおおきくわけて3段階あると思っています。それを少し書いてみようと思います。これは僕の独断と偏見がはいっている事を理解していただいた上で読んでいただけると助かります。

 

ただ好きなだけ

オタク

マニア

 
です。

1ただ好きなだけ

僕が自分が趣味を説明する時はただ好きなだけだと説明します。実際好きなだけですのでそこまでこだわりもないし、詳しく知ろうと

もっとみる
趣味を持つ事の前に考えておくといいと僕が思う事

趣味を持つ事の前に考えておくといいと僕が思う事

 久しぶりに模型を作る人(モデラー)の知り合いと話をしていて気づいた事をかいてみます。

 最近の傾向として失敗を嫌がる傾向が強くなっているようですが、自分は失敗をかどに嫌がる性格かどうかを考えておく事が大切だと思うのです。

 もちろん僕も失敗は嫌ですが、失敗してしまう事はよくあるのです。

 その失敗を受け入れれないのなら、失敗がよく発生する趣味は避けた方がよいかもしれません。なぜなら、失敗が

もっとみる