見出し画像

【新人育成の科学】なんとなくでやるのはもったいない!指導側が知っておくべきマインドセット

こんばんわ、だぴてぃです!
今日のテーマは【新人育成のためのマインドセット】ということでお送りしていきます。

さて、新人育成についてどこまで深堀して、教育に当たっていますか?

前にも何回か書いたことがあるのですが、
新人育成は「教え方より考え方」が大事だと思っています。

根性論世代には「そんなこと考える必要がない!背中で見せて吸収させろ!」とか言われそうですが、それとはまた別の話です。

いろんな考え方がありますが、
成長を構成するブロックを知っておく必要があります。

1、哲学・マインド
2、習慣・行動
3、スキル・能力
4、結果

これらが全て積み上がってはじめて『成長した』と言えます。(この考え方はこちらのnoteで解説しているので、是非ご覧ください)


考えすぎなのかもしれないですが、
育成とは人の人生に介入するということなので、
ちゃんと知っておいて損はしないと思います。


成長の過程を知る

成長するためには先程の4つのブロックが必要です。

このブロックを1〜4の順に、ちゃんと同じ大きさで積み上げることが大切で、どこかひとつでも小さいブロックがあると、アンバランスな成長となってしまいます。つまり、成長度合いとしては微妙ということですね。

画像1

職場での経験で2〜4は比較的かんたんに得られます。
ただ、1の【哲学・マインド】は誰も教えてくれないので、自分で勉強したり考えたりして準備するしかないのです。

幸いなことに今はネット全盛期。SNS開けばいろんな価値観に触れることができます。考えるベースはたくさんあります。
それに最近の若い方は、明らかに僕が若い頃よりしっかりした考え方をお持ちなので、良い悪いは別として『自分の考え』というのはちゃんと持っています。


その考えを発揮できるかが育成のカギ

ここで先輩と教わる側のギャップがでてきます。

育ってきた時代や環境は違うはずなのに、なぜか自分が新人の頃と比較してしまう。

もちろん「勉強しない」とか、仕事をする上でのベースとなることに取り組まないのは論外です。

教わる環境が違えば、教わり方や成長の度合い、キャリアの考え方については考えが違って当たり前です。

年齢差が離れていればいるほど、このギャップは大きいです。
(例外は"ギャップがある"ということをしっかりと理解してくれている方は大丈夫です)

新人さんの考えを安心して出せる、表現することができるためには、職場での安全性が必要になります。

ここは本当に重要。心理的安全性という言葉がありますが、新人さんに対してどれだけメンタル面・精神面で安全地帯を提供できるか。

うまく安全地帯を作ることができれば、育成の半分は成功したようなものです。
というのも、この安全地帯が一番色濃く影響してくるのが、先程のブロックで言うところの土台である『1、哲学・マインド』だからです。

「この考えでも受け入れてもらえるんだ、ちゃんと自分のことを認めてもらえるんだ」という感覚は、スキルを学ぶにも、行動するにも、結果を出すためにも欠かせない要素です。


心理的安全性とは?

これに関してはこちらのサイトが最高に参考になるので、興味のある方はぜひご覧ください!


細かいテクニックもいいけどまずは安心を

今日は細かいテクニックは抜きで書いてみました。
育成・教育の根本となる部分ですね。

安全というくらいなので批判とか、圧力とか、ねちっこいこととは無縁の環境を提供しないとダメですね。

根性論、個人的には大好きですが、もう通用しなくなってきています。
どうしても根性論を押し付けたいなら、新しい形の根性論を模索するしか道はありません。(イバラの道だと思いますけどね)

心理的安全性。これ、本当に大事です。
リーダーの方は頭に叩き込んで、日々の業務を遂行していきましょう。

では今日はここまで!
また明日の投稿でお会いしましょう!

だぴてぃ


【もっと学びた方は】

こちらの書籍では簡単に説明されていますので、
ぜひご一読してみてはどうでしょうか?



【今日のひとこと】

人って難しいなぁ〜


🧸だぴてぃ先生について🧸

Twitterやってます。
音声配信もやってます。
臨床検査技師のためのオンラインサロンで運営もしています。

📝プロフィール
https://note.com/duppyclub/n/n0c41cedebc40
🐦真面目ツイート5割のTwitter
https://mobile.twitter.com/duppyclub
🐻臨床検査技師onlineサロン『くまのこ検査技師塾』
https://kumanokoboy.com/kumanokomt-salon/
📻G35(医療職のための音声チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UClZ3eEXpKc3K3vwOUACc31A/featured

🍎だぴてぃ先生の人気のマガジン🍎

フォロワーさんもいる人気マガジンです。
お好きなマガジンをフォロー!


【だぴてぃ先生のマネジメントnote】はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
















この記事が参加している募集

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐