マガジンのカバー画像

子どもの頃の思い出

41
私の書いた記事のうち、主に高校生までの思い出に関するものをまとめたものです。但し、続き物については大学以降のものもこちらに収録しています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

教育実習生との思い出

これは私がまだ生徒だった頃の話。私は引っ込み思案な方で、人生で教育実習生が来ていたことは何度かあるが、交流を持とうとしたのは高校2年生のときだけだったと思う。その実習生は、確か理科か化学の担当だった。というのも、その実習生とそれっぽい会話をしたことを覚えているからだ。

覚えている会話は2つ。当時は、化学で酸化還元反応について学んでいた。だから、1つ目はそれに関する会話だ。私は訊ねる。
「一酸化炭

もっとみる
クラブ活動

クラブ活動

小学校では、4年生以上になると時間割に「クラブ活動」が登場する。4年生の頃のクラブ活動の思い出はあまり残っていないが、5・6年生の頃のクラブ活動のことは覚えている。

小学4年生ぐらいの頃に、マンガ雑誌で読んだのか、将棋の駒の動かし方を知った。それで、昼休みに将棋で遊んだこともある。それをきっかけとしてか、私は小学5年生の頃のクラブ活動で将棋クラブを選んだ。6年生の数が多く、毎回クラブ活動で6年生

もっとみる
グミ

グミ

「グミ」と聞いて何を思い浮かべるだろう?大半は、お菓子のグミなのではないだろうか?某ゲームでは回復アイテムとしてグミが使われている。
私は違う。「グミ」といえば植物のグミであり、その木に生る茱萸(グミ)の実のことを思い出す。
私の実家は山の方にあり、実家の勝手口から数歩。そんな場所に茱萸の木があった。実が生るのは夏だっただろうか。さくらんぼに似た見た目だが、少し細長く色は赤というよりは少し薄く、黄

もっとみる
カンニングをしようとした話

カンニングをしようとした話

これは私が中学生の頃。私は社会や実技科目が苦手で、定期テストを乗り越えようと、カンニングをしようとしたことがある。

今のようにネット環境も無く、コピー機なんかもありふれてはいなかった。その為、カンニングの手段として思い至ったのは、カンニングペーパーを作ることだった。カンニングペーパーも、そんなに大きいものは仕込めないだろう。そこで、私は消しゴムのカバーと消しゴムとの間にカンニングペーパーを差し込

もっとみる
掃き出し窓のガラス

掃き出し窓のガラス

「掃き出し窓」といって伝わるのは建築関係の知識がある人だろう。「掃き出し窓」とは、ベランダなんかへと続く、人が立ったまま通れる大きさの窓のことだ。私はその掃き出し窓に関する思い出がある。今回はそれを綴っていく。

それは中学生の頃で季節は冬、私は自分の部屋に居た。九州在住だから、雪国程室内の防寒は良くない。子供部屋にエアコンなんて当然無く、電気ストーブを使っていた。その時の私はふと閃く。この冷たさ

もっとみる
ソフトボールの思い出

ソフトボールの思い出

日本では野球が人気のスポーツの一つだが、野球を経験していない日本人は多くともソフトボールを経験していない日本人は珍しいだろう。というのも、義務教育での体育の授業では、ベースボール型球技を教えることになっており、ベースボール型球技としてはソフトボールを適宜取り上げることになっているからだ。一方で野球は義務教育で教えることにはなっていない。

ここで、野球とソフトボールの違いについていくつか例を挙げて

もっとみる