見出し画像

グミ

「グミ」と聞いて何を思い浮かべるだろう?大半は、お菓子のグミなのではないだろうか?某ゲームでは回復アイテムとしてグミが使われている。
私は違う。「グミ」といえば植物のグミであり、その木に生る茱萸(グミ)の実のことを思い出す。
私の実家は山の方にあり、実家の勝手口から数歩。そんな場所に茱萸の木があった。実が生るのは夏だっただろうか。さくらんぼに似た見た目だが、少し細長く色は赤というよりは少し薄く、黄みがかっていた。味は酸っぱい。

パンデミックの影響で実家へ足を運ぶ機会は減ったが、久々に実家に帰ったときのこと。懐かしさを覚えて実家の周りを散策する。すると、あの木は無くなっていた。電線の邪魔にもなっていたので、切り倒したのだそうだ。
子どもの頃は木苺であったり、茱萸であったりといった山の恵みを、そのまま食べられると知っては何の気なしに食べていた。人が住みやすくする為に様々な場所に手が加えられ、そういった山の恵みは気付かぬうちに失われていく。