最近の記事

ダイエット日記 最終回

最近共に生活を始めたその男は、私の長い稼働歴の中でも大層珍妙なタイプの主人だった。このご時世に、自分で食材を入手し、調理し、食す。傍で案山子と化す私には、時たま 「この野菜、まだ食えるか」 「現時点での栄養のバランスはどうだ」 等の言葉を投げるだけで、配送センタとの連携で数万種類のレシピを実践可能な"本機"の活用法としてはお粗末極まりない。それでも幾度も調理の申し出を邪険にされていた事を思えば細やかな勝利と言える。 勝利と言えば、更に風変わりな行為として、男は一日の食事を終

    • アスケンの女と己の食欲どちらを取るのか?

      究極の選択 「あなたの前には今選択肢がある。夜中から鶏もも肉を食べて一日の栄養バランスをすべてぶち壊すか、丁寧な食事(笑)をしておとなしく眠りにつくか」 俺の目の前には、あたかも究極の選択のように二つの皿を差し出してくる女。俺の答えは一つ。どちらも同時に達成すればいい! 食らえアスケンの女! 夜に重ための食事をするための心得 さて、予告の通りこの日はヨーグルトを抜いて代わりにチーズで代用が出来るかの試験も行っていた。 というのも、ヨーグルトは嫌いではないが毎日食べな

      • 二話一挙スペシャル! 殿堂入りは強い

        体調不良……? その日、朝起きるとどうにも調子が悪かった。喉に違和感があり、微熱。起き上がるのもしんどくて朝を抜いてしまった。昼に何とかコーンフレークを食べてみるも、ビタミンゼリーの買い出しに行く予定だったのも出来ず、寝てしまった。 結論から言おう。どうやら前日に飲んだアルコールで体が弱ったところにクーラーの風が直撃して調子を崩していたらしい。翌日にはすっかり元気になった。 一方で、二食しか食べずに夕飯もあまり凝れず、ビタミンも不足していたので結果は悲惨なものである。

        • 刺客は突然やってくる ラーメンと天ぷらの戦い

          岸部露伴を見ました 高橋一生が好きだ。もとはドラマシリーズのカルテットで知ったのだったか、シンゴジラで完全に認知して、ドラマ岸部露伴役で発表されたときは大いに嬉しかった。今のところ全話見ている。 声がいい。穏やかな路線も妙な違和感のある路線も素っ頓狂な路線も全部やってしまう上に岸部露伴の時の声に説得力がある。今回の映画も、大変に丁寧に演出と作劇がされていて、大満足だった。 一緒に行ってくれた交際相手と胡乱な感想を言い合いながら、昼ご飯の相談。アスケンの女と戦っていること

        ダイエット日記 最終回

          kudo130ダイエット日記 第二章第一話 リビルド

          勝利の後で アスケンの女に92点で勝ったことで、俺は必勝レシピを一つ手に入れた。 だが、このままでは自分が食べたいものをいかに食べるかという点で不自由さが残る。 よって、まずは初心に帰り、自分がこれまでに食べてきたものをそのまま食べてみることにした。 アスケンの女に言われて気が付いたことだが、ダイエットしなくては!と思って低脂質のご飯を食べているとタンパク質が過剰になる傾向があり、カロリーと脂質をもっと思い切って食べた方がいい、というのを念頭には置く。 その上でおそら

          kudo130ダイエット日記 第二章第一話 リビルド

          第一期最終話! 遅れて来た味方、ケロッグコーンフロスティ 〜仲間たち〜 

          幼き日の記憶 ウルトラマンティガが好きだ。俺が3歳くらいの時に流れてて、5,6歳の時に再放送か何かでハマった。これが借りて来たソフトじゃないと言い切れるのは、うっすらとウルトラマンの時間の合間に様々なCMを見たような記憶があるから。 ケロッグコーンフロスティ!の掛け声と、必ずどこかで勢いよく注がれる牛乳が妙に美味しそうで、今なお機会があれば買い求めてしまうからCMの力というのは偉大だ。 ところで、昔はケロッグコーンフロストだったらしい。知らなんだ…… あとこいつがトニ

          第一期最終話! 遅れて来た味方、ケロッグコーンフロスティ 〜仲間たち〜 

          伸ばした指先は、届くことはなく

          繰り返し戦略の確定を急ぐ 俺は将棋が好きだ。特に序盤戦。 序盤というのは本当に面白い。基本となる有名な定跡は勿論あるし、お互いにそれをなぞって50手くらいまで時間を使わずに一直線に進むことはある。ただ、ネット将棋なんかだと思わぬ駒組をしてくる人もいて、それは奇想天外なだけの掘立小屋のような作戦だったり、案外と弱点がなくなめてかかると痛い目にあるオリジナル作戦だったりする。 そんなあれこれに対応しながら駒を進めていくのだが、この時にこそ基礎が輝く。知っている局面との差を考え

          伸ばした指先は、届くことはなく

          翻弄される運命 見えぬ希望

          ドツボにハマりつつある kudo130㊙ 大分消耗しつつある。 いや、なんだろうね。こう、アスケンの女の栄養グラフを見るのが辛くなってきた。 原因は二つ。 一つはカロリーと脂質を抑えようと高タンパクな食事を心がけていたつもりが、却ってバランスを崩していると評価されていること。これは、まあ仕方ない。バランスよく食うのが肝心だ。ただ、二つ目にも絡むが、高タンパクと低糖質の食事を朝昼に取ったりすると、案外と一日の食事の選択肢が狭まってしまうのだ。 もう一つが、鉄分を取ろう

          翻弄される運命 見えぬ希望

          箸休め アスケン対策の基本形を研究する

          まずはビタミン類の対策から 健康に関する事柄である、アスケンの女との戦い。ここにおいて重要なのは短期間に勝ちを積むことではなく、勝ちを長期間にわたって取り続ける完成度の高い基本戦略を確立することだ。特に平日の夜なんかはスーパーの買い物一つとっても割ける労力はどうしても小さくなってしまう。 とは言えアスケンの女の仕様はよく分からないし、そこをハックすると不健康になるかもしれないので一旦無視。数ある要素の中でも一番しんどいのは無数にあるビタミン類のバランスだ。これを複数の食材

          箸休め アスケン対策の基本形を研究する

          一敗地にまみれ 再起の一杯

          敗因の分析 自信満々にアスケンの女に居酒屋飯を武器として挑み、ビール一杯からまさかの低得点敗北を喫したKudo130(γ-GTPが130のKudo)は、改めて酒を断ち、健康的な食事をもって強敵、アスケンの女に立ち向かうことを決めたのであった…… というわけで、敗北の後は感想戦、そして次の闘いに挑むのが成長には不可欠である。まず酒を飲むと大幅減点されることは分かった。これは簡単に対策可能だ、飲まなければよい。 次に考察したいのは、果たしてアスケンの女はどこをみて減点してく

          一敗地にまみれ 再起の一杯

          アスケン女の逆襲! ビール一杯事故の元

          罪の宣告 昨日はお昼からお出かけと夜に飲み会の予定だったので、内心ちょっと気の緩みがあったというか、油断をしていた。 ちょうどその前の晩に自分の食事バランスが思ったより良かったので気を良くしていたのもある。13ロット構成で言えば主人公が非日常へと踏み出し自分の能力を過信して街のチンピラとかをしばき倒しているいつもの展開だ。そして、アスケンの女がこの機を逃すはずはない。果たして主人公に最初の試練が訪れる。(いくらなんでも展開が早いんじゃないか?いや、飲み会に行った俺が悪い……

          アスケン女の逆襲! ビール一杯事故の元

          Kudo130のレシピ帳 1

          レシピの要件定義 Kudo130です。こうして見ると某谷岬感があるな…… さて、昨日書けなかった分のレシピを書いていくのだけれど、その前に少しコンセプトを。 ダイエットのこと、正直最初は舐めてて、夜帰ってきたら炭水化物は摂らずに刺身とかレバーとかの高タンパク低カロリーな食材だけ食べて寝たら良いんやろと思っていた。が、寝る前にはどうも適量の糖質脂質を取らないとかえって代謝が下がるおそれがあるらしい。なんだお前、減らせと言ったり最低限は食えといったり職場のクソめんどい先輩か

          Kudo130のレシピ帳 1

          健康者エミュレーター事例集 ~23時半から夕飯を食べてはいけない~

          健康診断の結果が終わっていたこんばんは、130の男、Dr_Kudoです。唐突だけどダイエットを始めることにした。きっかけは、勤務先の健康診断結果である数値が130だったからだ。 普段からよくお世話になっている通話サーバーに行って聞いてみた。130って何の数値だと思う? A氏「体重」 B氏「血圧」 C氏「握力」 はい、答えはγ-GTPである。基準値は0~50。まあぶっちゃけ即座に病気になったり命に別条がある状態ではないが、さすがに結果を見て血の気が引いた。というのも、前回、

          健康者エミュレーター事例集 ~23時半から夕飯を食べてはいけない~