マガジンのカバー画像

読み返したい記事リスト

116
そのままの意味です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【二次創作】承認欲求の飼い慣らし方

連続で同じような記事になっちまいますが、頭の中に考えが漂ってるうちに文章にするのが吉。承認欲求で自分を生かすも殺すもあなた次第…とはいえやっぱり数字は気になるし、評価されなくて苦しいモードに入ったらしばらく抜け出せなくなる方も多いんでないかな。 散々これまで偉そうなことを書いてきましたが、私も数字で苦しくなることはあるし承認欲求は滅茶苦茶強いです。それでも、小説の奥深さというんでしょうか、文章の魔力といいますか。あんまり書くとただの自分語りになるのでやめるけれども、私はそんな

壊れたガラスのピースは他人が持っているのかもしれない

壊れたガラスのピースは他人が持っているのかもしれない 日常生活をしていて心が粉砕した人というものは話たりするとなんとなく察しがつく。 具体的な特徴をあげるなんて無粋なことはしないが、これ読んでる読者もなんとなく察する事があると思う。声に陰気なものを感じるわけではないけど、鬱っぽいというわけでもないんだけど、苦労人のけがあるのも違うだろうけど、一度心が壊れた前と後の「後」にいる人間はその後にいる独特の匂いをまとっている。もちろんこの匂いをまとう必要はない。 周りを見る分で

幸せについて/海水を飲む

 もし海で漂流したら、いくら渇きを覚えても、海水を飲んではいけない。そう聞いたことがあります。海水は塩分濃度が高いため、飲めば飲むほど、余計に喉が渇いてしまうのだとか。  幸せになりたい。そう思うのは、ごく自然なことですよね。幸福について書かれた本が巷にあふれているのは、誰もがそう願っているから。同時に、それが簡単には叶わないことを証明しているようです。  世界には三大幸福論と呼ばれる本があります。その中でも、僕はアランの『幸福論』が好きです。一つの話が短くて読みやすく、

いま絵を始めるということ【2020/05/11】

・今から絵を描き始める人って大変なんだろうな、と思ったという話。 ・かつてインターネットがこれほど普及する前は他人の絵を見る機会というのがかなり希少だった。ゲームセンターが廃れた理由の一つとして、昔であれば「学校で一番上手い」とか「この地域で負けなし」とかのステータスが持てたが、そんな人でも今はパッと目を向けると全国に自分よりも上手い人が何十何百といることがわかり、お山の大将になれないから、というものがあるらしい。絵でも確実にそれは起きているだろうなと思う。 ・僕は幼少期

小説の書き方 純文学編

昔、小説教室に通っていました。 純文学賞向けのやつです。 かなりマイナーです。 純文学とか言っていますが、文学の部分を芸術に置き換えると良いです。 純芸術。 東京芸大とかで何が良いかわからないものに熱量マックスに取り組むみたいな感じののりと同じです。 例えば、 鳥が鳴くの鳴くを泣くに変えると人が泣いている様に見える。 人が鳴くと書いたらなんかいやらしい感じがする。 感じがするを集めるのが芸術だ。 純文学とは、異常なほどのこだわりだ。 そのこだわりが新しく、読めるものでない

メンタル不調における『筋トレ』との関わり方を、セルフネグレクトの面から思考整理するお話。

こんにちは。やや久しぶりに文章を書く気がするスーア先生です。 ここ2カ月ほど、なかやまきんに君の筋トレ動画にお世話になっています。 何人かのVRCのフレンドから度々『きんに君の世界一楽な筋トレ動画とても良いよ~』とアドバイスを貰うことがあって、興味本位で一度初めてみたらその手軽さと程よい負荷にすっかりハマって、他の動画も含めて日々のルーチンに組み込まれてしまいました。 最近やっているのはこの下腹部トレーニングです。 こっちは『世界一楽』な方とは異なって、始めは10秒も続か

承認欲求中毒から抜け出す方法

結論:強制的に考えられないような環境に行くこと 人は承認欲求や他人の目にとらわれすぎてしまうと やってはいけないことをしたり、ルールを犯したり、 その承認欲求から抜け出せずにやりたいことをできなくなったりしてしまって、 苦しい人生を送ることがある。 そうならないために承認欲求を適度にコントロールしなければいけないと思う。 今回は私が考える、 承認欲求中毒から抜け出す方法を提案したいと思う。 それは”強制的に考えられないような環境に行くこと”である。 皆さんにイメージしてほ

存在することへの渇愛

人に認められたい、評価されたいが起点だと物事うまくいきません。 喉が乾いているとき、海の水をいくら飲んでも乾きは癒えません。 飲めば飲むほど喉が乾く。これが渇愛。トリシュナー。 満たしても次々と欲望が膨らんでくる状態のことで満たされない欲望の海をいつまでも漂い続けるのです。 人の評価など一瞬で変わる朧げなもので、そんなものに評価の軸を置くことはとても虚しいのです。 そして、承認欲求は非常に醜いもので人はそれを本能的に感じ取ります。だから承認欲求から起こる行

浪人・留年・休学・就職浪人、「それでも幸せ」と言えるワケ。【インタビュー】

サダムラさんは、現在IT企業で会社員をしている、都内在住の28歳男性です。 そんなサダムラさんは学生時代に、浪人・留年・休学・就職浪人を経験したと言います。 一見、複雑なキャリアを歩んでいるのかと思いきや、サダムラさんからは充実感がうかがえます。 「色々あったけど、それでも今が幸せ」と言えるワケを、早速聞いてみましょう。 思わぬ恩恵ーーまずは自己紹介をお願いします。現在は、どのようなお仕事をされているのでしょうか? 新卒でIT企業に就職をしました。いわゆるプログラマーとし

会社を辞めたとしても幸せになれるとは限らないよ

 先日こんな動画を観た  俺のノートをどんな年代の人間が見るかは、解析とか入れていないので分からないけど、ただただ働いて毎日を消化している労働者が観るべき動画だと思うので、よければ観てほしい。大事な事を動画内で言っている。あとある程度成長した、社会に出る前の子供がいる人間も、100余計なお世話だが、子供のこの動画を観せてあげるといい。きっと子供の為になる、、、かもしれない。  さて、動画を観た観ないを踏まえないで本題だが、恐らくこの世で雇用されて働く全労働者が思っている、

辛いときには創作をするべきという話

 こちらは 対偶TUT Advent Calendar 2023 6日目の記事です。  昨日はもってぃ先生によるアンガーマネジメントのお話でした。  自己肯定感リジェネ男による自己肯定感爆アゲ理論を書く予定でしたが、出来上がりを読み返してみたら内容が過激すぎたので発禁にしました。 はじめに 初めましての方は初めまして、豊橋技術科学大学2年情報知能工学科で生き生きと暮らしているもってぃと申します。普段はTwitterでウマ娘とブルアカのことだけを叫んでいるのですが、今回はたま

〜見栄を捨てて〜 ゆるく生きる: 自分らしく生きる思考法

表紙が可愛かったのと短めで読みやすそうだったので選びました テーマは「低所得でゆるく楽しく生活する方法もある」を提案をすること。前半はお金を稼ぐ意味を改めて確認して、後半は節約術、思考術が書いてあります フルタイムで働いて残業も休日出勤もやりまくって働きすぎて疲れている人に向けた「お疲れ様。でももうすこしゆっくり生きる方法もあるよ」と提案するような本です 確かにお金があれば解決できる問題はあります。でも全ての問題が解決できるわけではありません。健康はお金では買えないし、

Xを辞めて数か月経過後のメンタル状況

 Xを辞めてから恐らく2カ月半は経過したが、感覚として圧倒的に睡眠の質が良くなったと思う。これは何故かと考えてみると、 ・余計な情報を無駄に多く入れる事が無くなった結果、脳疲労が軽減された ・スクリーンタイム減により、自分の時間が増えた結果、心の余裕が産まれた ・悪いニュースを入れる事が少なくなった結果、メンタル状態が改善された  SNSのサービス全般だが、人の「もしかしたら〇〇(通知や返信)が届いている『かもしれない』」と言う、脳の報酬系を刺激する「期待」を利用して設計

やりすぎ

 いや容赦ないねぇ  何というか、こういうニュース、ちょいちょい見かけてしまう。メンタルによろしくないので、意識して避けているのだが。しかし、中国でもどこもで似たようなもんだ。弱い存在はいい様に搾取される。 いい様に奪われない為には・結婚すれば、家庭を築けば幸せに成れると言う幻想は虚構 ・他者との関係に上下が付くと、必ずどちらかが割を食う  上記の様な目の逸らしようのない現実があるので、結局は自分が〇〇すれば、〇〇があれば、幸せになれると言う価値観から抜け出すしかない。