マガジンのカバー画像

日々の日記

96
散歩するみたいに日々を生きていたい!
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

出産を経て、育休中にやりたいことが大きく変わった話~小説家になりたい~

出産を経て、育休中にやりたいことが大きく変わった話~小説家になりたい~

いざ、産休に入ったとき、どんな風に過ごそうかいろいろ思案した。
育児コミュニティなんかに入ろうか、
自家製パン作りを極めようか、
英会話を頑張ろうか、
資格を取ろうか…
そんなことを考えており、特に資格は何かしら取りたいなぁと思っていた。
出産の不安の中、資格について調べていて「キャリアコンサルタント」や「日本語教師」がいいかもという結論に至った。
自分が好きなこと、得意なことで仕事になるものとい

もっとみる
映画「あの子は貴族」と駅ビルの美味しかったパスタについて

映画「あの子は貴族」と駅ビルの美味しかったパスタについて

映画「あの子は貴族」を観た。
東京の富裕層の家庭で育てられた女性と地方の少し経済的に苦しい家庭出身の女性の人生が、1人の男性を巡ってほんの少し交差する話。

胸がヒリヒリしたのは、私が地方出身で勉強して東京に上京する切符を得た経験があったからだ。
そして劇中で、東京では同じレベルの人としか巡り合わない構造になっているという話も、ヒヤッとした。貴族のような本物のお金持ちに私は出会ったことがないから

もっとみる
フィンランドと映画「かもめ食堂」私と共に、いい感じに変わろう。

フィンランドと映画「かもめ食堂」私と共に、いい感じに変わろう。

映画「かもめ食堂」を観た。

フィンランドのヘルシンキに行くことになった時、フィンランドと言えば何だろうか?と思いつくものを列挙してみた。

サーモンスープ、シナモンロール、マリメッコ、ムーミン、かもめ食堂

と浮かんだくらい、フィンランドを舞台にした有名な日本の映画。

日本食レストランを切り盛りするサチエという女性と、ワケありな二人の日本人の生活を切り取ったお話。
淡々とした日々の中で、人生に

もっとみる
20歳と30歳。そして、また10年後に北海道。

20歳と30歳。そして、また10年後に北海道。

旅の楽しみ

初めての場所を訪れる楽しみもあれば、繰り返し同じ土地を訪れる旅の楽しみもある。
再訪するときに感じる気持ちは、まちまちで「懐かしいな」「変わってしまって寂しいな」「落ち着くな」など決まったものはない。
同じ場所を訪れたからこそ、自分自身の変化を強く感じるような気がする。
自分の心の定点観測。
風景を観に旅をしたはずなのに、その場所で自分の心を見ることになる。
そんな場所が人生にいくつ

もっとみる