#グロース株投資

2009年11月26日当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらどうなるか?①営業利益50億円以上の企業の場合

2009年11月26日当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらどうなるか?①営業利益50億円以上の企業の場合

本日は,「2009年当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらリターンはどうなっているか」の第2弾ということで,営業利益50億円以上の企業の場合を調べてみたいと思います。

前回の記事はこちら↓

前回とは,異なるちょっと意外な結果になりました。

グロース株投資の戦略について考える際の参考になるかと思います。

※当該情報は,一般情報の提供を目的としたものであり,有価証券その他の金融商品に関する助

もっとみる
グロース株投資で有効なファンダメンタル指標②

グロース株投資で有効なファンダメンタル指標②

どうも,ストッポです!
今日は,前回書いたグロース株の記事(下記)のアップデート版です。

私はバリュー株だけでなく,グロース株もポートフォリオに組み込んでいます。そのグロース株のファンダメンタル指標,およびその指標が重要である科学的根拠(エビデンス)を今回はお示ししたいと思います。

※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合

もっとみる
自信過剰な投資家はパフォーマンスが悪い!その理由と根拠(エビデンス)を解説!

自信過剰な投資家はパフォーマンスが悪い!その理由と根拠(エビデンス)を解説!

どうも,ストッポです!

今回は,自信過剰であることは,株式投資において有害であることの理由,根拠(エビデンス)を解説したいと思います。

株式投資においては,謙虚であることが大切であるとよく言われていますが,それは本当なのか。過去の研究論文などを参照しつつ解説していきます。

いつも通り,有料記事ですが,マガジンでの定期購お得

※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnote

もっとみる
グロース株投資で有効なファンダメンタル指標~バックテスト結果+エビデンス~

グロース株投資で有効なファンダメンタル指標~バックテスト結果+エビデンス~

どうも,ストッポです!
今日は,久々にグロース株投資についての記事です。最近はもっぱらバリュー株ばかりツイートしていましたが,ひっそりとグロース株も長期保有しています。

グロース株は最近パフォーマンスが優れませんが,そんな中でも,優秀なグロース系のファンダメンタル指標があります。

そのグロース株のファンダメンタル指標,およびその根拠(エビデンス)を今回はお示ししたいと思います。

※有料not

もっとみる
私の株式関連note記事に対する読者の感想

私の株式関連note記事に対する読者の感想

何人かから私の株式関連note記事に対する感想をいただきましたので,掲載させていただきます。

匿名希望の方は匿名にさせていただいております。

購入の際の参考になりますと幸いです。

◆note購入者の感想ツイート◆まずは,仮想通貨トレーダーでインフルエンサーのやがみさんに絶賛していただきました!

以下はnote記事のプレゼント企画でいただいた感想です。

◆匿名の方からの感想◆Twitter

もっとみる
クオリティ投資手法の1つFスコア戦略について

クオリティ投資手法の1つFスコア戦略について

こんにちは。今回は、株式投資戦略のうちクオリティ投資手法の1つであるFスコア戦略について紹介したいと思います。

※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合もあるということを理解した上でご購入ください。また、投資助言業にあたる可能性があるため個別銘柄の推奨や投資判断については書いていません。ダイレクトメッセージでの質問も全てには

もっとみる
株式投資について最近考えていること①

株式投資について最近考えていること①

◆はじめに◆
こんばんは。皮膚科医兼投資家のストッポです。最近FRONTEOとか、霞ヶ関キャピタルとか、ケイアイスター不動産などへの長期投資でそこそこ上手くいっているので、気分がいいのでこの勢いでnoteを書いちゃってます。

本日は、私が最近株式投資について考えていることを、つらつらと書いていきたいと思います。

あまりまとまりのない記事になっているかもしれませんが、どうしたらより株式投資で稼げ

もっとみる
私が実際に使っている有効な株式投資手法まとめ2

私が実際に使っている有効な株式投資手法まとめ2

◆はじめに◆この記事は、下記の私が実際に使っている投資手法をまとめたnoteの第2弾です!
前回の記事は大好評で、すぐに売り切れたりして、何度か再販しています。

さて、今回は前回の記事を書いてからだいぶnoteの記事も増えてきたので、そこで紹介した手法や、株式市場に関する事実をまとめてみたいと思います!

多くの有料記事の内容をまとめたnoteですので、大変お得になっています。元のnoteよりも

もっとみる
上方修正投資法

上方修正投資法

◆はじめに◆企業の予想利益、売上高の上方修正やアナリスト予想の上方修正で株価が上昇するということはよく経験することです。

私は、このような上方修正を投資に利用しています。これを利用することで、より安定した長期投資が行えます。

今回は、グロース株、割安株どちらにも応用可能な上方修正投資法についての説明です。

どのように上方修正を利用すればよいのか、より安定した運用を目指すにはどうすればいいのか

もっとみる
グロース株のエビデンスに基づく投資戦略

グロース株のエビデンスに基づく投資戦略

◆はじめに◆今回はグロース株の投資戦略についてです。

グロース株についてはボラティリティも激しく,普通に投資したら損することが多いです。そんな中で,私はグロース株で継続して利益をあげられています。その投資戦略の根拠について,今回はお伝えしようと思います。

グロース株では,将来の業績改善を精度よく当てることも重要ですので,その点にも着目しつつ書いていきたいと思います。このnoteを読めば,将来の

もっとみる
私が実際に使っている有効な株式投資手法まとめ

私が実際に使っている有効な株式投資手法まとめ

◆はじめに◆どうも,ストッポです!

本日は私が実際に使っている有効な株式投資手法をまとめてみたいと思います!

これまでのnoteで解説してきたもののダイジェスト版と考えていただけると幸いです.

実際に有効性が高い株式投資手法を紹介しますが,どうしてその手法が有効なのかや,実際のバックテストデータなどの紹介は一部にとどめておきます.あくまで,実際の投資に応用できる形で紹介する記事にしたいと思い

もっとみる