見出し画像

疲れた心に〝言葉浴〟を。~自分心防衛団 シロクマ団長さん~

あなたは、心の健康を守れていますか?

少しでも「しんどい」という思いがあるのなら、数分間だけお時間をください。きょう、放送作家の僕が描くのは、自分心防衛団 シロクマ団長さん

「仕事で心の健康を崩す人をゼロにしたい」という夢を持つnoterさんです。

画像1

さあ、今回のタイトルにも僕なりの言葉を入れさせてもらいました。

〝言葉浴〟

森林浴、日光浴、温泉浴、どれも心と体に癒しを与えてくれますよね。シロクマさんの文章も同じ。

画面越しに映るその優しい言葉からは、ブルーライトではなくマイナスイオンが発せられているのではなかろうか!

例えば、日々のつぶやき。

明日は出社すれば100点です!
在宅勤務なら、パソコンを
開けば100点です📣🐻‍❄️
今日を乗り切った方、
団長から100点をプレゼントです✨
木曜日を倒せなかった方→大丈夫です!
たった1日、心の充電しただけです🔋
また仕切り直しましょう🐻‍❄️♪

仕事、仕事と凝り固まった自分をほぐしてくれる感じがしませんか?

たった140字の文章に、最近では100前後のスキが集まっています。

画像1

では、一体どうしてこんなメッセージを発信しているのか。

それはシロクマさん自身、心の健康を守れなかった経験があるからです。

第一志望の企業に就職したものの、入社早々に子会社へ配属。そこは希望を胸に抱いていた新人には厳しい環境でした。

同期もいない、余所者扱いされる、会社に助けを求めても改善されない。

なんとか適応しようと頑張りに頑張りを重ねましたが、1年後には心はボロボロ。会社に通えない状態に陥ってしまいました。

咳が止まらなくなったり、お腹が痛くなったり、涙が溢れてきたり、眠れなくなったり、耳が聞こえなくなったり、汗が止まらなくなったり。

体全体が会社にいくことを拒否するようになったんです。

その後は休職、心療内科への通院生活、退職を経て、転職。現在に至っています。

この経験を通し、シロクマさんはこう思うようになりました。

自分の心の健康を守れるのは自分のみ!

自分と同じ思いをする人をゼロにしたい。こうして「自分心防衛団」を設立することにしたのです。

画像1

ということで、ここからは心の健康を守るためのコツを見ていきましょう。

体からのSOSに気付くこと、辛いことから戦略的撤退をすること、体と同じように心もケアしてあげること。いろいろ書いてあるのですが、僕の心に刺さったのはこちらです。

自分で自分を褒めてあげましょう!

海上自衛隊には「五省」という自己反省の教えがあるそうなんですが、シロクマさんのようなタイプは反省しすぎて自分を追い詰めてしまう。

なので、褒めましょう! 名付けて「五褒(ほう)」

一 朝起きて、夜眠りましたか
一 ご飯を食べましたか
一 仕事や家事を1つでも行いましたか
一 自分の心の声を聞きましたか
一 自分の心身を大切にしましたか

1つでも当てはまったら、全力で褒めましょう。「自分を大切に元気に生きていれば十分なんです」とシロクマさんは書いています。

もうひとつ、ハッとさせられたのはこの記事です。

もしも自分に価値がない、消えたいと思ったとしたら、読んでみてください。

あなたは〇〇会社(学校)の〇〇さんでもあるけれど、

ほかにも肩書があるのではないでしょうか?

僕であれば「放送作家」として自信を失ったとしても「父」としてならどうなのか。あるいは「noter」としてなら?

違う肩書で自分を見てみたら、きっとあなたは価値のある存在であるはずです。

画像1

最後に、どうにもならなくなってしまったときは、どうしたらいいか。

心療内科で〝言葉浴〟をしてみませんか。

こちらには、シロクマさんを救った先生について書いてあります。

大事にしたいのは、先生との相性。

シロクマ団長の心の傷を一つずつ治してくれる「言葉」をたくさんプレゼントしてくれて、
先生と話した後は心が軽く、世界が今までとは全く違う、明るいものに見えた程でした。

話した後に心が軽くなれば、相性が良く、
心の傷を早く治していけると思いますよ(^^)!

実は僕の息子も、頭痛に悩まされてきました。酷いときには意識を失ってしまうほど。大好きな野球もできず、脳神経外科、小児科、心療内科、様々な先生に診てもらいました。

相性は、確実にあります。

シロクマさんも書いている通り「言葉は心の処方箋になる」んです。

さあ、最後にもう一度だけ尋ねさせてください。

あなたは、本当に心の健康を守れていますか?

🌟もし、この記事があなたの心を動かすことができたなら、ジュース1本分だけでもサポートをお願いしてもいいですか? 🌟サポートいただけた方には当ページであなたの紹介記事を掲載します。