マガジンのカバー画像

NSCA-CPT独学合格への道

27
とあるきっかけから、 NSCA-CPTに興味を持ち、 独学で合格を目指すことにしました。 リアルタイムで全記録を残します。
運営しているクリエイター

#資格

NSCA-CPT挑戦の記録。9

NSCA-CPT挑戦の記録。9

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
NSCA-CPT資格の独学合格に向けて、
やったことを記録中です。

🤔話題の選定問題集から
対策問題動画から

✏️章名エクササイズプランニング
エクササイズテクニック
プログラムデザイン

☀️成果Twitterまとめ
有酸素運動とウォームアップのまとめ
仕事でも、いわゆる特別なクライアントを対応しているので、エクササイズ配列や

もっとみる
〇〇を描いてみた。

〇〇を描いてみた。

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
今回は今勉強している内容を
記していきたいと思います。

実をいうと、
解剖学は、学生時代から嫌いじゃないけど、得意ではない、苦手科目。
各論は単位取れませんでしたし😇
単語がこんがらがっちゃうんですよね。笑

◼️そんな私がチャレンジ今の勉強でもやはり出てくる動作の話。
今日は理解を深めるために、
ドラマを見ながら、図に起こしまし

もっとみる
勉強の記録(NSCACPT)

勉強の記録(NSCACPT)

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
今日勉強した内容を
記していきたいと思います。

◼️今日確保できた時間4時間

◼️今日の内容以前解いた問題の解説、要点まとめ
覚えるべき数値やガイドラインのおさらい

◼️成果

※転載の配慮のため、問題文は掲載していません。

テストまであと21日。

良かったらスキ・フォローを
よろしくお願いいたします🌱
リンク集はこちらか

もっとみる
勉強の記録(NSCACPT)

勉強の記録(NSCACPT)

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。

今日勉強した内容を
記していきたいと思います。

◼️今日確保できた時間3時間

◼️今日の内容問題集リトライ
運動生理学 運動処方について
受験ガイドブックから
既往歴と健康評価(onenote)

◼️成果

今日は気分が乗らず、
スタートに凄く時間かかるし、
始めても思考がまとまらなくて、
思うほどの成果はなし。
明日は続きで

もっとみる
運動習慣をヒアリングする

運動習慣をヒアリングする

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
たまには感じたことから。

運動習慣について
今回は、こちらをテーマに
まとめてみたいと思います!

◼️ヒアリングして何を探るのか・対象者の活動量把握
・どんな運動にやる気を出すのか
・運動についての意欲
・元々の運動習慣
・種目から考えられるリスクに基づいた
 既往・傷害の歴確認
・なりたいボディーイメージ
・生活サイクル

ちゃ

もっとみる
勉強の記録(NSCACPT)

勉強の記録(NSCACPT)

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。

本日も勉強している内容を
記していきたいと思います。

■今日確保できた勉強時間30分

■今日の内容NSCACPT:安全性と法的問題より

法的側面 まとめ!(onenote)

■成果

この章は文章読んでの疲労感が大きかった(;^_^A

なかなかポイントに落とし込んでいく作業が大変だったかも。

明日はがっつり勉強しようと思

もっとみる
勉強の記録(NSCACPT)

勉強の記録(NSCACPT)

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。

今回は初めての試み。
最近ペースが落ちてきているので、
公開することでギアを上げたい!😂
なので、今勉強している内容を
記していきたいと思います。

■今日確保できる勉強時間1時間

■今日の内容NSCACPT:安全性と法的問題より

施設と機器の配置、メンテナンス まとめ!(onenote)

■成果

良かったらスキ・フォロー

もっとみる