コミュニケーションカウンセラー@石岡真理子

自己分析、コミュニケーション研修を行っているDHサポートの石岡です。カップル支援から上…

コミュニケーションカウンセラー@石岡真理子

自己分析、コミュニケーション研修を行っているDHサポートの石岡です。カップル支援から上司部下とのコミュニケーション、親子カウンセリングなど一人ひとりの生き方とか関わり方をサポートしています。コミュニケーションにまつわるお話や個性学について投稿しています。

マガジン

最近の記事

4月研修いろいろ~HRパーソナル診断を活用してみえてくること~

4月は新入社員研修が目白押し。フレッシュな顔ブレにわくわくすると同時に会社になじめるかな?どんな人がいるのかな?そんな不安を抱えながら社会人をスタートする人も多いと思います。 新入社員研修でHRパーソナル診断をどのように活用しているのかご紹介したいと思います。 自分の特性と課題を知る 就職活動で自己分析をたくさんした人でも、あらためて自己分析をして、自分の特性と活かし方を知ります。 自分どんなことにストレスを感じていて、どんなことが得意なのか、苦手なのかわかります。こちら

    • 個性が磨かれるプロティアン

      穏やかでも熱い想いが伝わる再雇用プロティアンの長野晋さん!これからが楽しみですね。そんな素敵な長野さんからバトンを引き継ぎました石岡真理子です。 プロティアンを感じはじめた婚活カウンセラー 私がはじめて個性の大事さを気づいたのは 1998年からの10年に及ぶ 婚活カウンセラーの転職からでした 幸せ=個を磨き、自分を知ることが大事 プロティアンという言葉はなかった中でも何かを感じてました。 婚活ブームのさなか 多くの独身者が  結婚すれば幸せになると思っていたのです。 しか

      • 『できる人』に『できる人』を育てられない理由

        私たちは、できる人に人の教育を任せることが多い。理由はお手本になるから。まったくその通りだし、そうだと思う。 できる人は一般的に仕事への意欲が高く、目的意識も明確。だからできる人育成できる期待は高まります。しかし、ここでの『できる』というのは、あくまでも自分の能力を引き出す力。他人の能力引き出す力とは少し違うのです。 教えることは、他人の能力を引き出す力を要求される出来る人は自分の能力を引き出すことが得意です。そもそも自分の力の要素が高いこともあります。それは、できるイメー

        • 【会話には質がある①】

          会話がうまい下手にも具体的内容に質の違いがあります。 今回は、感受性とのからみでお話します。 会話が一方的で先生のように講義したり、会議で情報をひたすらしゃべるタイプがこのタイプ。会話性が高く、情報量やスキルは豊富です。 しかし、楽しそうに興味をもつて人の話が聞けないタイプ。 話しができるのに、モテないタイプかも 逆に会話性が低めでも感受性が高い場合。積極的に話しをしたりせず、口数がすくない方かもしれませんが、相手の話しを聞くときに、感受性が高いため興味をもって話しを聞く

        4月研修いろいろ~HRパーソナル診断を活用してみえてくること~

        マガジン

        • あらら婚活とほほ話
          0本

        記事

          【人材育成】有能だが扱いにくい

          あるお店の店長として活躍する彼女は、アイデアマン。 しかし会社での評価が低い。なぜか? 100店舗近くあるお店の統一感を出すのにある程度のルールや決まりがある中、彼女は自分で新しく変化を積極的に取り入れている。 しかも、相談せずに。 言われたことをそのまましたり ルールやマニュアルをつまならいと感じるタイプ 大きな組織やルールを重視するとこには向かない だから、社員として他のメンバーとの歩調が合わないのだ。 でも彼女が辞めさせられないのは それなりに成果を出すからだ 扱

          部下を潰す上司

          人材は育たない。と嘆く企業が多い。 育てる人がいないのも課題 鶏が先か卵が先か・・・ 営業部門でありがちな 営業トップの人が人を育てる 上手くいく場合もあるが、いかないときもある ある企業さまからのご相談 人がどんどん辞めていく 採用した人材が悪いのか?教育方法なのか? 何が問題なのかがわからない 人材育成に成功はないのです。 Aさんの育て方が、Bさんにはピッタリだったが Cさんに合うかどうかわかならい。 それは、個性=受け取り方が違うから。 そんな中である企業の教育

          【恋愛コンサル】条件より、好きな人を選んだ彼女

          私は10年以上大手の結婚相談所で支社長業務をして、会社側からの指示ではなく、本当に独身者の幸せを願うことのできる恋愛サポートを実施するために独立しました。今は恋愛だけでなく、人事や採用、親子支援など人と人のかかわりを応援しています。 先日、ある女性からの報告『結婚決まりました!』 その彼女は、1年前1年間前相談にきたときは 周囲にも認められるようなパートナーとして かなり高い条件を出して探していました。 彼女なりのプライドがあったと思います。 そして、いろいろな人と出会う

          【恋愛コンサル】条件より、好きな人を選んだ彼女

          【採用支援】エンジニア向きの2タイプ

          採用支援を行う中で、エンジニアの採用をする中で大きく2つのタイプがああります。1つは自分でゼロ(無)から構築するのが好きな人。もう一つは、素直でマニュアルに沿ったやり方をコツコツする人。 新卒や若手に多いコツコツ、マニュアルタイプ ACS個性診断では 創造性と自立性が高いタイプ 自分で考えるより、マニュアルに通りきちんとできる人。 右向けといえば右。何も疑問を持たないタイプです。 最近の大学生に多く、京都大学の法学部を数名診断してみましたが 意外をこのタイプ多かったです。

          【採用支援】エンジニア向きの2タイプ

          【採用支援】自主性のある人

          採用のお手伝いをしていると、多くの企業さまに いい人が欲しいと言われます。いい人は?と聞くと 1.コミュニケーション力がある 2.挨拶がしっかりしている 3.自主性がある この3点を言われるのです。みーんなほとんど同じようなことです(笑) いい子だなと思う人は、どの企業も同じ。 転職支援のときもそうです。奪い合い(;゚ロ゚) 『いい人』より『続く人』せっかく採用したのに、1年で辞めてしまった。 3ヶ月後、突然連絡がとれなくなった。 採用したけどイメージと違っていた。 採用後

          会話力を上げるために必要なこと

          会話とは コミュニケーションの仕事をしていると 会話力をつけることが大きな課題になる つまり、自分の伝えたいことがきちんと相手に伝わるかどうか これが案外難しいものなのだ 婚活支援で会話力の課題に取り組んだYさんの例 ACS個性診断では、その人の会話に対するストレスを図ることができる Yさん、45歳。婚活をはじめるにあたって診断を実施 何が課題か。 見ての通り会話力。 会話性とはここで言う会話性は話しが上手下手ではないのです。 何気ない会話をすることが好きか嫌いか つま

          【婚活支援】クールで甘えベタな彼女

          45歳医療関係におつとめの彼女は、独身だ。 結婚したいとは思っていたものの、なかなか相手が結婚を考えてくれない。 好きな人には思われず、どうでもよいタイプに言い寄られる。 そんな彼女のACS個性診断を分析してみた。 とても女性らしい感受性を持ち、気遣いの出来る女性なのに 甘えベタなことがわかった。 つまり、自分で何でも決めてすすめてゆく 人に頼らず、自分でこなしてしまう それが当たり前になっていたのだ。 相手が結婚したいと思っても、自分は必要ないと思わせてしまうのだ。 そん

          【婚活支援】クールで甘えベタな彼女

          『できる』という判定と      『コミュニケーション能力』の違い

          ストレスが見えない人あんなに元気で明るい人が、突然会社にこなくなった。メンタルがやれれた・・・そんな人をたまにみかけます。そのパターンのACS個性診断がこの形です。 右上の会話性が高く、全体的にグラフが大きく 元気で明るく、よくしゃべる元気な女性です。 しかし、2時の位置の交流性を見てください。ガクンとへこんでいます。 あんなに元気にしゃべるし楽しそうなのに・・・ 実は一人が好きなのです。 それが見えないパターンがこのグラフ。 楽しく話しをしている印象を見て、多くの人は社交

          『できる』という判定と      『コミュニケーション能力』の違い

          【家族支援】親の希望と子どもの幸せ

          親子診断 親子診断をしてみると。 親の当たり前(良いと思うこと)と子どもが(良いと思うこと)の 違いが明確になる。良いというと悪いがあるようなので 言い方をかえよう。 ストレスがかかること、かからないの違い。 例えばこのグラフ 会話性・交流性の高い母は 多くの友達と楽しくおしゃべりをすることが心地よく それが大事だと思う。 しかし子どもはどうだろう 会話性・交流性が低く 話しをすること、人とかかわる事がストレスになっている。 当然、社会に出ることは 人と関わる必要がり、社

          【家族支援】親の希望と子どもの幸せ

          【就活支援】家族からの呪縛に気づく

          学生就活支援でのカウンセリング ある女性からの相談 多くの学生から社会人になるときに 「何をしていいのかわからない。」 「自分が何に向いているのかわからない」など 将来の進路について迷いながら相談されることが多い。 働いたことのない学生は当然 親や兄や姉のアドバイスを受ける 今の時期は、コロナ禍ということもあり 民間の企業ではなく、親から周囲から 「公務員になりなさい。安定した大手」といわれる学生が多い。 そんな彼女のACS個性診断の結果を見たときに 彼女はどこに行って

          【就活支援】家族からの呪縛に気づく

          【婚活支援】価値観の合うパートナーをつくる

          カップルカウンセリングって日本では少ない 私のお仕事を紹介しますね。 結婚していただくための婚活支援はもちろんのこと 結婚してからのサポートを定期的に行っています。 元々、違う家庭の文化が一緒に生活することによってぶつかることはあります。子どもが生まれて、子育ての仕方や親との関わり方でストレスをためることがあります。そんな時、客観的でに相談ができる人でありたいと思っています。結婚したらおしまいで終わらせたくなかったから、10年前に独立しました。結婚してから大事だったりするも

          【婚活支援】価値観の合うパートナーをつくる

          はじめましての自己紹介

          私の5つのお仕事の雰囲気です。 ACS個性診断というテストを活用し、一人ひとりのコミュニケーションの特性活かし、対人関係を良好にするサポートをしています。どれがメインというのもなく、一人でも多くの人が大切な人と良好な関係を創っていただくことがミッションです。 大きくは5つ 1.人材支援の仕事 (採用・人材育成・組織活性化・コミュニケーション研修) 2.婚活支援とコンサルティング (婚活診断・カップルカウンセリング・自治体での講座・研修・婚活アドバイザーの教育・相談所運