見出し画像

本人ではない第三者の立場で、本人のプレー実行のクオリティを上げるためにできることは何があるのか −課題の分離が成長を止めている可能性がある−

Hola Chavales!!!!

今日の本題では個人分析に関するハナシをしていきます。

僕の中で個人分析サポートを行っている選手と課題の線引きを今までは行っていたんです。


それは何かというと、

プレーの実行のクオリティは選手本人の課題であり、僕の課題ではないということ。


一人の選手を例にもう少し詳しく説明します。

もし最後に時間がある方は、実際に個人分析を受けた選手の感想映像を見てみてください。

スペインサッカー研究所/ボールを触らずに成長する場所 on Instagram: "無料プレゼントの申し込みはDMまで→ @spainish_football_labo 【スペインサッカー研究所】 現在180名以上のメンバーを誇るオンラインコミュニティ。 スペインサッカー研究所とは、フットボールを学び成長する場所です。 ◎こんな方におすすめ👇 1.【たくさん練習してるのになかなか成果が出てない選手】 2.【選手に何を伝えたらいいのか分からなくて困っている指導者】 3.【今よりももっとニッチにサッカー観戦を楽しみたい方】 ◎メンバーの声👇 1.『試合中のプレーの再現性が高くなりました』 2.『個人個人の課題を具体的に見出しやすくなった』 月額1,000円で、あなたの可能性を広げよう! 入会ページはプロフィール欄から→ @spainish_football_labo 今なら入会特典で無料プレゼントが付いてきます✨ ◎個人分析・チーム分析 【プロからアマまで幅広く充実したサポート】 個人・チーム分析によりプレーの評価・改善✨ ※無料相談はDMまで ◎電子書籍で連載中 【ゼロから学ぶサッカーの教科書 -スペイン人が10代で学び終えていること-】 今月はスペインサッカー研究所メンバー限定で【序章・第一章】を公開しています。 ・序章:サッカー選手とフットボーラーの違い ・第一章:ポジショナルプレーとは何か/攻撃編 #サッカー #スペインサッカー #分析 #個人分析 #サッカー戦術 #アナリスト #ラリーガ #プレミアリーグ #海外サッカー #jリーグ #大学サッカー #高校サッカー #スペインサッカー留学 #サッカー本 #電子書籍 #連載" 4 likes, 0 comments - spainish_football_labo on November 17, www.instagram.com

この選手の実感する成長として、

シュートを打つ本数が今までと比べて増えた】ということを挙げてくれました。


要するに、仕組みを理解して、適切な場所から適切なアクションを取ることにより、シュートを打つことに再現性を作っていくこと。

ここは僕の課題です。


ただ一方で、プレーの実行のクオリティというのは、そのシュートがゴールになるかどうかは僕の課題ではないということです。


逆も然りです。

スペインサッカー研究所/ボールを触らずに成長する場所 on Instagram: "無料プレゼントの申し込みはDMまで→ @spainish_football_labo 【スペインサッカー研究所】 現在180名以上のメンバーを誇るオンラインコミュニティ。 スペインサッカー研究所とは、フットボールを学び成長する場所です。 ◎こんな方におすすめ👇 1.【たくさん練習してるのになかなか成果が出てない選手】 2.【選手に何を伝えたらいいのか分からなくて困っている指導者】 3.【今よりももっとニッチにサッカー観戦を楽しみたい方】 ◎メンバーの声👇 1.『試合中のプレーの再現性が高くなりました』 2.『個人個人の課題を具体的に見出しやすくなった』 月額1,000円で、あなたの可能性を広げよう! 入会ページはプロフィール欄から→ @spainish_football_labo 今なら入会特典で無料プレゼントが付いてきます✨ ◎個人分析・チーム分析 【プロからアマまで幅広く充実したサポート】 個人・チーム分析によりプレーの評価・改善✨ ※無料相談はDMまで ◎電子書籍で連載中 【ゼロから学ぶサッカーの教科書 -スペイン人が10代で学び終えていること-】 #サッカー #スペインサッカー #分析 #個人分析 #サッカー戦術 #アナリスト #ラリーガ #プレミアリーグ #海外サッカー #jリーグ #大学サッカー #高校サッカー #スペインサッカー留学 #サッカー本 #電子書籍 #連載" 5 likes, 0 comments - spainish_football_labo on December 30, www.instagram.com

この選手は個人分析を経て、3試合目で今シーズン初アシストを記録しました。

で、このアシストという数字に関しては本人のクオリティが掴み取ったものであり、僕はその現象を起こすための動き作りをしただけにすぎません。


ここまでは過去のハナシ。


で、ただ僕自身、その線引きしていたものにより、自分の成長を自分で止めているのではないかと思い始めて、

プレーの実行のクオリティをどうにかしてアプローチかけれないのかを模索していたんです。

(それはスペインサッカー研究所の今年の頭に、施策として既に話していて)


そこに今回成果が出たので紹介していきます。


本人ではない第三者の立場で、

本人のプレー実行のクオリティを上げるためにできることは何があるのか。

チーム作りにも大きなヒントになると思うので、個人分析に限らず多くの方の参考になれば嬉しいです。


では続きはスペインサッカー研究所で!



スペインサッカー研究所

メンバーの声


サービス説明


公式HP


メンバーシップ入会はこちら


よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。