見出し画像

【令和5年】電験三種に3か月0円で一発合格した【CBT】

youtubeにあげた動画のメモです。

【はじめに】

新卒です。
今回は、今まで上げてる動画の趣旨とは異なりますが、電験三種に一発合格したので話そうと思います。
受験費用も会社費用なので実質0円

【点数】

理論 80
電力 90
機械 80
法規 63

【経歴】

大学院電気系卒で社会人1年目
地頭はマジで良くない。公立小学校の低学年のとき、九九覚えるのがクラスで一番遅かった。

【勉強期間】

3カ月
4月20日から本格的に勉強を始めて7月の初旬にテスト

【勉強時間】

320時間+α(空き時間)
通勤退勤時間、昼休憩のあと、一部加算忘れあり
※ユーキャンによると数学ができないところから始めると1000時間ほど必要らしい

【勉強時間の補足】

授業+大学院試験
大学試験は1回落ちてて院試用の、電磁気123。電気回路123。電子回路を半年くらい勉強してた
なんだかんだ総勉強時間1000時間超える

【勉強方法】

①電験合格(youtubeチャンネル)の動画と概要欄のテキスト
  マジですごい。第一回とか見てほしい。
  ガウスの法則は式まで暗記したけど、この授業見てなるほどなーってな  った
②法規の暗記は再生リストにある演習編のプリント
  表とかの数字が覚えにくいやつの語呂とかも教えてくれる。
  →解けなかった問題に印付けてできるまで周回。解けないやつは5、6周
③過去問15年分(電験王、薬学まとめました、youtube)
令和4年度下期~平成26年度
  →解けなかった問題に印付けてできるまで周回。解けないやつは5、6周
  →意外と試験前に終わったので25年~22年分も分野ごとに数週した
ノート載せる

④時間の大事さ
   vtuberの配信で良かったやつ
   (https://youtu.be/QSF3bm7xv5w)
一問当たりの時間をタイマーで管理しながら進捗を管理

【CBT試験】
テストセンターで受ける形式

【長所】

試験終了ボタンを押すと点数が表示される
受ける日時場所時間を自分で決められる
記入漏れが減る

【短所】

紙じゃないので見づらい
   →ブラウザで勉強してたのであまり不便ではなかった。
時計なし、制限時間表示あり
電卓だけ持ち込み可
ボールペンは会場のものを使う。
   →試験勉強はボールペンでやったほうがいいかも

【感想】

合格したのはマジで運がよかった。法規ほんとギリギリ。
振り返ると、時間を管理しながら問題量をこなすことが大事
個人的には勉強してて壁を感じた
①できない→わかる
  問題集を解きながら解法を理解する
②わかる→できる
  時間を測りながら解くと計算ミスが多発することに気づく
  解き方は合ってるのが悔しいしストレスがすごい。

前日まで計算合わなくて焦ってた
→合格ラインは難問とこのストレスとの格闘

必要と言われて勉強したが、会社で持っている人多いし
いまのところ業務に役立っていない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?