マガジンのカバー画像

74
運営しているクリエイター

#サッカークラブ

すべてが奇跡であるかのように。

すべてが奇跡であるかのように。

3月某日グランデジュニアユース20期生送る会が開催された。

すべてが奇跡であるかのように。
日常は奇跡の繋がりの上に存在している。

20期生11人の子供たち、そして保護者様との出会いは奇跡であり必然の巡り合わせ。
この奇跡の巡り合わせなくして今日のグランデの存続はない。

4年前ジュニアユースを失い途方に暮れた日々の中で寄り添ってくれた方々には感謝という言葉だけでは表せない大きな御恩しかない。

もっとみる
感動するサッカーの追求

感動するサッカーの追求

今年の高円宮杯。
今年には特別な思いがある。

4年前。
人生最大の挫折に近い苦渋の決断は今振り返ると挫折ではなかったようだ。
どうやら幸せな道へ進んだようだ。

現在。
OBスタッフも増え、保護者さんや子供たちも増えた。
一番嬉しいのは子供たちのキラキラとした瞳はもちろん。
保護者様方までも輝いて映っていることだ。
そして私自身がデトックスされた。

3年前。
大切な保護者さんたちを心配させてし

もっとみる
夏の終わりの八ヶ岳

夏の終わりの八ヶ岳

【夏の終わりの八ヶ岳】
初めて田畑さんを訪ねてDENとグランデに行ったのはもう15年近く前。
なんだかんだでもう20回くらいDENに行っている。
結婚する時も、子どもが生まれた時も、チームを設立する時も、田畑さんに報告に行った。
Footballとしてはもちろんだけど、田畑さんは僕にとって人生の師の一人。ソーニョとしても1期生から今回の9期生まで全ての年代が合宿に行っている唯一の場所。
お互い大き

もっとみる
子どもの日

子どもの日

今日は5月5日子どもの日です。
とても暖かな穏やかな一日でした。

娘からリクエストを受けて久しぶりにシュークリームを作りました。
カスタードクリームもダマにならず、シュー皮もまぁーまぁーふっくらでした。
旧式ガスオーブンなので温度管理が出来なくて勘が鈍っていたけれどどうにか合格ラインギリで仕上がりました。
家族みんなが美味しいと言ってくれて珈琲と一緒に食べました。

その後、みんなで散歩に出かけ

もっとみる