でんでん

OKOWAファンのおちゅーなーです。 OKOWAの感想など、色々と書きたいと思います。…

でんでん

OKOWAファンのおちゅーなーです。 OKOWAの感想など、色々と書きたいと思います。 宜しくお願いします😊

記事一覧

OKOWAってすごい

タニシさんが語った「悪意って怖い」は未だ心に残っています。 OKOWAの怖談士さんは様々なジャンルの方が参戦していますが例えば、事実を淡々と語るえん魔さんの怖談に決…

でんでん
2年前
5

上里洋志(OKOWA 2020FINAL)

前日の組み合わせ抽選会、FINALの入場時の上里さんは、じりじりと毛を逆立てる狼のように見えました。 TOKYO6 の本戦前の休憩中、物販をされていたのでCDを購入しながら少…

でんでん
2年前
3

中山功太(OKOWA 2020 FINAL)

「怖いだけが怪談じゃない」の全く新しい形を見せて頂きました。 準決勝はとにかく悲しくて、涙が止まりませんでした。 人目を憚らずあれだけ泣いたのは高校生以来です。 …

でんでん
2年前
1

松原タニシ(OKOWA 2020 FINAL)

事故物件住みます芸人は最早、タニシさんを直接示す代名詞ですが、松原タニシという枠に捕らわれない、試合毎に違う自由な発想の怖談を楽しみにしていました。 今回はどん…

でんでん
2年前
3

語り部・匠平(OKOWA 2020 FINAL)

午前中からそぼ降る雨は午後にはとっくに止んでいて、会場は異様な熱を帯びていました。 令和3年9月12日、緊急事態宣言下の大阪、ABCホール。 OKOWA 2020 FINALの決戦を…

でんでん
2年前
2

兵頭 裕(死トゥルフ神話②)

関西ラジオ「松原タニシの生きる」 死トゥルフ神話のコーナーに投稿した作品です。 俺は兵頭が怖い。 言葉にできないが怖い。 事務所の先輩や後輩、マネージャーや現場の…

でんでん
2年前
5

思い出(死トゥルフ神話①)

関西ラジオ「松原タニシの生きる」の 死トゥルフ神話のコーナーに投稿した作品です。 あなたと一度だけ、あれが最初で最後になってしまったけど、二人きりの旅で訪れたこ…

でんでん
2年前
3

死る旅とは人々の優しさに触れ、感謝の念を積み上げた道標である

新著「死る旅」出版記念記者会見は、重々しい空気の中始まった。 事故物件住みます芸人、松原タニシ氏がメインMCを務めるネット配信番組「松原タニシのおちゅーんlive!」…

でんでん
3年前
6

OKOWA最高!

おちゅーんの振り返り回でぶっちょさんが仰っていた 「感覚的に怖い人が選ばれた」 まさしくその通りだと思いました。 ここで怖談士毎の感想を書き連ねましたが、これは全…

でんでん
3年前
2

パネル怖談!アタッテ25

会場とツイキャス有料配信のみの、チーム対抗エキシビジョンマッチです。 OKOWAは本戦は元より、エキシビジョンの力の入れ方もおかしいので(褒めています)出演怖談士の…

でんでん
3年前
2

OKOWA TOKYO 6 ⑥

第三試合 後攻は語り部匠平さん。 後遺症ラジオの中山先生が体験された、匠平さんサイドの障る怖談でした。 札幌のスリラーナイトで毎晩の様に怪談を語られている匠平さん…

でんでん
3年前
2

OKOWA TOKYO 6 ⑤

第三試合 先行の田中俊行さん。 JAPAN ROUND終了後に田中さんは、今回のこれが一番怖い話、もうないよと仰っていましたが、先を見据えた時にどの怖談を当ててくるのかは、…

でんでん
3年前
2

OKOWA TOKYO 6 ④

第二試合 後攻の深津さくらさん。 人怖を語ることも珍しいさくらさんですが、ストレートなクライム系怖談というのがまず驚きました。 大学生時代のアルバイト先での出来事…

でんでん
3年前
2

OKOWA TOKYO 6 ③

第二試合 先行の上里洋志さん 第一試合から壮絶な対戦だったので、余韻からなかなか抜け出せず、ややぼーっとしていました。 しかし冒頭の 「ばあちゃん、ごめんね」 この…

でんでん
3年前
2

OKOWA TOKYO 6 ②

第一試合 後攻の松原タニシさん。 ものすごく練られた怖談に、純粋にやられた!と思いました。 まさに試合巧者でした。 OKOWA2020は会場票が決め手になっていると感じてい…

でんでん
3年前
4

OKOWA TOKYO 6 ①

4/24に浅草5656会館にて、OKOWA TOKYO 6が開催されました。 ベスト6の怖談を間近で聞きたくて、私は会場に赴きました。 第一試合 先行の石野桜子さん 怖談士石野桜子を初…

でんでん
3年前
5
OKOWAってすごい

OKOWAってすごい

タニシさんが語った「悪意って怖い」は未だ心に残っています。

OKOWAの怖談士さんは様々なジャンルの方が参戦していますが例えば、事実を淡々と語るえん魔さんの怖談に決定的な悪意はなく、自ら悪意を取り込んでそれを表現する桜子さんがいて、悪意といっても色々な解釈があると思いました。 

功太さんが仰る喜怒哀楽を表現する語りは、深津さくらさんもTOKYO6 で披露されたんだと思います。
上里さんとの対決

もっとみる
上里洋志(OKOWA 2020FINAL)

上里洋志(OKOWA 2020FINAL)

前日の組み合わせ抽選会、FINALの入場時の上里さんは、じりじりと毛を逆立てる狼のように見えました。

TOKYO6 の本戦前の休憩中、物販をされていたのでCDを購入しながら少しお話させて頂きました。
頑張って下さい!はーい😊みたいなノリだったのに、本番の気迫、ビリビリ感は群を抜いてました。
今にして思えばTOKYO6 の組み合わせ抽選会でも俯き加減で言葉数も少なく、いつもにこやかな印象の上里さ

もっとみる
中山功太(OKOWA 2020 FINAL)

中山功太(OKOWA 2020 FINAL)

「怖いだけが怪談じゃない」の全く新しい形を見せて頂きました。
準決勝はとにかく悲しくて、涙が止まりませんでした。
人目を憚らずあれだけ泣いたのは高校生以来です。

功太さんの、重さを感じる擬音表現が本当に素晴らしいです。
階段を下りるトントントントン。
お皿を置くコトン。
「小さい」ではなく、ふわっと浮き上がるような軽さを感じて、上質な音楽のようだとも感じました。

登場人物の性別ごと声のトーンを

もっとみる
松原タニシ(OKOWA 2020 FINAL)

松原タニシ(OKOWA 2020 FINAL)

事故物件住みます芸人は最早、タニシさんを直接示す代名詞ですが、松原タニシという枠に捕らわれない、試合毎に違う自由な発想の怖談を楽しみにしていました。
今回はどんな話しなんだろうとワクワクするのが、タニシさんの怖談です。

怖いってなに?

FINAL対戦相手の中山功太さん、上里洋志さん、語り部•匠平さんの3怖談士だけでなく、2018年からの全怖談士、観客視聴者までをも巻き込んでOKOWA全体に問う

もっとみる
語り部・匠平(OKOWA 2020 FINAL)

語り部・匠平(OKOWA 2020 FINAL)

午前中からそぼ降る雨は午後にはとっくに止んでいて、会場は異様な熱を帯びていました。

令和3年9月12日、緊急事態宣言下の大阪、ABCホール。

OKOWA 2020 FINALの決戦を見届けるべく、私は会場に足を運びました。

匠平さんの入場時の雄叫びは出陣の法螺貝のようで、ああ、OKOWAの戦いが始まるんだ!という気持ちにしてくれます。
やっぱり匠平さんはOKOWAになくてはならない方だとつく

もっとみる
兵頭 裕(死トゥルフ神話②)

兵頭 裕(死トゥルフ神話②)

関西ラジオ「松原タニシの生きる」
死トゥルフ神話のコーナーに投稿した作品です。

俺は兵頭が怖い。

言葉にできないが怖い。
事務所の先輩や後輩、マネージャーや現場のスタッフは誰も気づいていない。
兵頭の中の何かが怖いのは俺だけだ。

水曜日。
だから俺は兵頭をある場所に誘った。
「えー…そんなんスタッフさんと行けばええやないですか。なんで僕なんすか」
「スタッフにドッキリを仕掛けたいからそのロケ

もっとみる
思い出(死トゥルフ神話①)

思い出(死トゥルフ神話①)

関西ラジオ「松原タニシの生きる」の
死トゥルフ神話のコーナーに投稿した作品です。

あなたと一度だけ、あれが最初で最後になってしまったけど、二人きりの旅で訪れたこの場所にきています。
吊り橋から見下ろした海の遠さは私にはわからなかったけど、あなたは

「うっっっわめっちゃ高いやん!
バリやばない!?」

と、喜んでいましたね。
嬉しそうなあなたの声と表情は、今でも脳裏に焼き付いている気がします。

もっとみる
死る旅とは人々の優しさに触れ、感謝の念を積み上げた道標である

死る旅とは人々の優しさに触れ、感謝の念を積み上げた道標である

新著「死る旅」出版記念記者会見は、重々しい空気の中始まった。

事故物件住みます芸人、松原タニシ氏がメインMCを務めるネット配信番組「松原タニシのおちゅーんlive!」(以下おちゅーん)内で、番組視聴者が記者となり、タニシ氏に質問を投稿する企画であった。

番組序盤、氏の口からは度々、反省の弁が述べられた。

出版記念会見のはずがまるで謝罪会見のようで、そこに芸人松原タニシの姿はなく、作家松原タニ

もっとみる
OKOWA最高!

OKOWA最高!

おちゅーんの振り返り回でぶっちょさんが仰っていた
「感覚的に怖い人が選ばれた」
まさしくその通りだと思いました。
ここで怖談士毎の感想を書き連ねましたが、これは全て後付けです。
会場での自分自身の感覚を思い出して、言葉を肉付けしてできた感想です。
直後に出てくる言葉は「すごい」だけでした。
TOKYO 6 はすぐに言葉にならない程、感覚に訴えかけるOKOWAでした。

会場票はどちらかにしか投票出

もっとみる
パネル怖談!アタッテ25

パネル怖談!アタッテ25

会場とツイキャス有料配信のみの、チーム対抗エキシビジョンマッチです。

OKOWAは本戦は元より、エキシビジョンの力の入れ方もおかしいので(褒めています)出演怖談士の皆さんも伸び伸びと語られて、毎度とても楽しませて頂いています。

今回はゴールデンホラーズのお二人、夜馬裕さんとインディさんの活躍が特に目立っていました。
お二人の怖談の応酬でしたが、そんな中でもお笑い倶楽部の梅木カブチェンコさん、B

もっとみる
OKOWA TOKYO 6 ⑥

OKOWA TOKYO 6 ⑥

第三試合
後攻は語り部匠平さん。
後遺症ラジオの中山先生が体験された、匠平さんサイドの障る怖談でした。

札幌のスリラーナイトで毎晩の様に怪談を語られている匠平さんは、これまでは漠然と語りがすごい方だと思っていました。

真っ暗な床下を確認するというアシスタントさんのエピソード。
性別の説明はあとからされるのに、ぱっと明るくなる表情と、手の所作だけで若い女性だと分かりました。

声色は少し高くなっ

もっとみる
OKOWA TOKYO 6 ⑤

OKOWA TOKYO 6 ⑤

第三試合
先行の田中俊行さん。
JAPAN ROUND終了後に田中さんは、今回のこれが一番怖い話、もうないよと仰っていましたが、先を見据えた時にどの怖談を当ててくるのかは、あの田中さんでさえ避けては通れない道なんだと思いました。

田中さんは四の章から、実際に起きた事件に纏わる怖談をここぞという対戦で披露されてきたように思います。

シードとして参戦したJAPAN ROUNDでの怖談が素晴らしかっ

もっとみる
OKOWA TOKYO 6 ④

OKOWA TOKYO 6 ④

第二試合
後攻の深津さくらさん。
人怖を語ることも珍しいさくらさんですが、ストレートなクライム系怖談というのがまず驚きました。

大学生時代のアルバイト先での出来事は、さくらさんにとっていい思い出だったかのように聞こえました。
さくらさんも同じ大学生という境遇から、男性会員の人あたりの良さも手伝って、いい印象を持っていたことがひしひしと伝わりました。

件の男性会員の正体が分かってからは敬称を除い

もっとみる
OKOWA TOKYO 6 ③

OKOWA TOKYO 6 ③

第二試合
先行の上里洋志さん
第一試合から壮絶な対戦だったので、余韻からなかなか抜け出せず、ややぼーっとしていました。

しかし冒頭の
「ばあちゃん、ごめんね」
この一言で切り替えることができました。

天を見上げた上里さんは恐らく、本心からお婆さんにそう伝えたかったんだと思いますが、まさかこれが伏線になるとは思いも寄りませんでした。

桜子ねえさんはVRでしたが、上里さんは嗅覚に訴えかける怖談で

もっとみる
OKOWA TOKYO 6 ②

OKOWA TOKYO 6 ②

第一試合
後攻の松原タニシさん。
ものすごく練られた怖談に、純粋にやられた!と思いました。
まさに試合巧者でした。

OKOWA2020は会場票が決め手になっていると感じていました。
大阪闘争から勝ち上がり、JAPAN ROUNDでは会場票の差で壱夜さんに辛勝したタニシさんは、今回は会場票を狙ってきたんだと感じました。

タニシさんには珍しく大きな、圧のある真っ直ぐな発声に度肝を抜かれて、
配信で

もっとみる
OKOWA TOKYO 6 ①

OKOWA TOKYO 6 ①

4/24に浅草5656会館にて、OKOWA TOKYO 6が開催されました。
ベスト6の怖談を間近で聞きたくて、私は会場に赴きました。

第一試合
先行の石野桜子さん
怖談士石野桜子を初めて会場で体感しました。

世界観に引っ張り込む力は全怖談士中トップクラス。
ランキング2位の実力は、まさにVR石野桜子でした。

こちらの呼吸を乱すような間の取り方も、視線ひとつ、息遣いひとつも素晴らしかった。

もっとみる