でこぼこコーダ

発達でこぼこのCODA(※)育児をしているきこえない親のネットワークです。 ここでは得…

でこぼこコーダ

発達でこぼこのCODA(※)育児をしているきこえない親のネットワークです。 ここでは得た情報を掲載したり、日頃の育児で感じることを徒然なるままに書いていきます。 ※CODA:きこえない親がいるきこえる子ども

マガジン

  • 発達障害の育児情報

    発達障害のある子どもの育児に関する情報の共有をしています。

  • コラム(体験談)

    メンバーの実体験や気づきなどをまとめています。

記事一覧

固定された記事

メールができなくなったので…

放課後デイサービスを探すのもひと手間だという話を前回の記事で書きました。 前回の記事はこちら 空きが少ない中で、無事通所できるようになった事業所3ヶ所。それぞれ…

顔合わせの会をしました

2017年より細々と続けているでこぼこコーダですが、おかげさまで少しずつメンバーが増えてきました。 既に社会人のお子さんがいる方もいれば、未就学児のお子さんがいる方…

7

【書籍紹介】「コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち」(金子書房)

2023/12/13に金子書房より発売される「コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち」。 著者で、ご自身もコーダ(きこえない親を持つきこえる子ども)でもある中津真美さ…

2

でこぼこコーダの公式LINEを作りました。

電話以外の手段の有無がキーになる

我が子は放課後デイサービスを週に3回利用しています。 放課後デイサービスに入るためには、どこに放課後デイサービスがあるかを調べたり、その後は見学をしたり空き状況…

【自己紹介】でこぼこコーダとは?!

でこぼこコーダ代表の松本です。 わたしは耳がきこえません。 4人の息子たちは聴者ですが、そのうち2人は発達障害があります。 就学前は、療育センターに通ったり、定期…

メールができなくなったので…

メールができなくなったので…

放課後デイサービスを探すのもひと手間だという話を前回の記事で書きました。

前回の記事はこちら

空きが少ない中で、無事通所できるようになった事業所3ヶ所。それぞれ週に1回ずつの利用となりました。

年度が替わる直前に、1ヶ所の事業所からの連絡。
「次年度から自分は異動になるが、後任の責任者はメール対応ができないため、このまま通所することはお勧めしません。退所をご検討ください。」

3月も終わりに

もっとみる
顔合わせの会をしました

顔合わせの会をしました

2017年より細々と続けているでこぼこコーダですが、おかげさまで少しずつメンバーが増えてきました。

既に社会人のお子さんがいる方もいれば、未就学児のお子さんがいる方もいます。最近、発達障害があることが判明したという方、不登校をきっかけにグレーゾーンかもしれないと気づいた方もいらっしゃいます。

コロナ前は定期的に集まって情報交換をしていましたが、コロナ禍中はメールでの交流がメインとなってしまいま

もっとみる
【書籍紹介】「コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち」(金子書房)

【書籍紹介】「コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち」(金子書房)

2023/12/13に金子書房より発売される「コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち」。

著者で、ご自身もコーダ(きこえない親を持つきこえる子ども)でもある中津真美さんが、親子関係や通訳を担う中での想いについて、綴ってくださいました。

きこえない親、コーダ当事者のかたはもちろん、初めて「コーダ」という言葉を耳にされた方も、是非ご覧いただけたらと思います。

書籍の中で、当団体「でこぼこコー

もっとみる
電話以外の手段の有無がキーになる

電話以外の手段の有無がキーになる

我が子は放課後デイサービスを週に3回利用しています。

放課後デイサービスに入るためには、どこに放課後デイサービスがあるかを調べたり、その後は見学をしたり空き状況をうかがったりするために連絡を入れる必要が出てきます。

我が家の場合は、区役所で別の申請をしたときに居住区内にある放課後デイサービスのリストを頂いたので、それに沿って調べました。

リストを見たときに感じたことは、「なぜ電話番号しかない

もっとみる
【自己紹介】でこぼこコーダとは?!

【自己紹介】でこぼこコーダとは?!

でこぼこコーダ代表の松本です。

わたしは耳がきこえません。
4人の息子たちは聴者ですが、そのうち2人は発達障害があります。

就学前は、療育センターに通ったり、定期的に発達の検査を受けて経過観察をしていただいていましたが、その時に感じていたことがありました。

それは、お医者さんなどの専門職の方からいただく助言はやっぱり聴者の親向けだなぁということ。当たり前と言えば当たり前ですが、いただく助言が

もっとみる