見出し画像

家族にはいろんな形があり、いろんな時期があると実感している話

別居中の夫が
久しぶりに家でご飯を食べている


躁状態の父親(夫のこと)と過ごした数日がトラウマになっている発達障がい の息子、
その日は友達の家にお泊り


嫌いだった大根の煮物が
なぜか好きになっていた夫

双極性障害 と向き合っている


家族もいろんな形がある
いろんな時期がある
いつまでも同じではない

「ひとと比べて」
「以前と比べて」

嘆くのは時間がもったいない...


いま、いま、今、
最善の方法を探して生きるだけ

自分の心の世界が広がっていく!
今まで見えなかったこと、いや、
見なかったことが見えてくる



親の教えを守るべき
男は仕事第一であるべき
女は妻として母として生きるべき
家族は一緒にいるべき

「べきべき」に振り回されないようにしたいな😂


実は一人一人が違う
「常識」
「ふつう」
「あたりまえ」
にこだわる必要はないと思う


難しくない
今、最善の方法を探して生きるだけ
だと思った

夫が病気になってから
やっと、
本音で話せるようになってきた


他では出せない本音を出したいひと
変わりたいひと
LINE公式からたおたおと繋がってください。

今なら
「発達障がい特性と対応&配慮」
「気分が沈んだ時のスコアシート」等、
5つのプレゼント🎁を送ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?