趣味が定まらない話から日頃の情報源について
多趣味ともなんだか違うと思う。
好きなものは音楽と本。
シンプルにそう言い切りたいけれど、
読書に関しては読む時期と読まない時期がある。
最近料理も好きだ。お菓子作りやパン作りにも興味がある。
ピアノや裁縫もしたい。
しかし、振り返ると動画を見ている時間が結構ある。
だが、それは趣味なのかと言えばなんだか違う気がする。
ボーッとしたくて見ている感じだ。
元々テレビを見ない方だった。
1人暮らしをしていた時、途中からブラウン管テレビの存在が
嫌に思えてきて、押し入れにしまっていた。
ニュースの暗いトーンが苦手で、
世の中で今何が起きているかに疎い。
新聞やちゃんとしたニュースをみなきゃと思うのだが、
ある本で、ニュースはネガティブになるし、
本当に重要なニュースは嫌でも耳に入ってくるので見なくていいとあった。
それを読んでからは、気にしなくなった。
一方で、ミーハーなので芸能ニュースだけは押さえている。
気になるドラマは見ていたけれど、最近続かない。
録画するのもやめて、TVerで自分のタイミングで見ていたけれど、
それさえも、出来なくなってきた。
(ずっと「silent」の続きとSixTONESのドラマが見たいのだが…)
1時間同じ番組を見るのに疲れを感じるようになってきた。
もっぱらyoutubeをスキマ時間に見ている。
おすすめに出てきたものや、パン作りや音楽のものだ。
テレビを見なくなってくると「最近テレビによく出ている人」や「流行語」が分からなくなってきた。今年の流行語のノミネートを聞いた時、ぽかんとなった。特に、芸人さん(ギャグとか)は全然ついていけてない。
お笑いを見なくなっているので、芸人さんのyoutubeを見ようかなと思ってきている。
こんなに沢山情報を得る手段があるけれど、自分が普段使っているツールは案外すくなくて、偏っているなと思う。
コアな場所から、コアなものを引っ張り出している。
本のことはnoteを参考にすることが多い。ラジオやネットニュース、youtubeから好きなアーティストの情報を得たりしている。
以前はTwitterやインスタで、お弁当やファッション、ハンドメイドの情報を得ていたけれど、手一杯になって放置している。
あと、他にもキナリノやピンタレストが気になっているが、手を付けられずにいる。
みんな一体どこからどれくらいの情報を日々得ているのだろう。情報をコントロールすることが大変な時代だ。
いろいろありすぎて、逆に知りたいニュースを見逃してしまうこともある。
正確性でいったら、新聞とテレビのニュースが良いのだろうとは思う。分かっているけれど、それに触れられない。
もうちょっとわたしが成長したら、それらに接することが出来るのだろうか?
これさえ見れば、気になることは押さえられるみたいなシンプルで信頼できるメディアが欲しいけれど、いまは自分に沿ったメディアを選んで組み合わせてレイアウトしていく時代なのだろう。
☆ここまで読んでいただきありがとうございます☆
ここまで読んでいただきありがとうございます✨感想などコメントもらえると嬉しいです❗️サポートをして頂けたらとても励みになります(*^^*)よろしくお願いします♪