マガジンのカバー画像

日記

9
心に残る日の日記です。
運営しているクリエイター

#日記

月イチ読書会

月イチ読書会

2024.03.28
京都で月イチ読書会でした。
新今宮、大阪で乗り換え、到着はJR京都。
旅行者が多いのか、人がいつもより多いよーな。
イライラしてる人が、人にイライラをぶつけるのに自分だけの正義を振りかざす場面に二度遭遇した。
自分が不快になったのは、他者が悪いからだというおかしな論理。自分が正しい、相手が悪いという決めつけ。
自分が不快になっても誰のせいにもできないこともある。
相手には相手

もっとみる
真価が問われるときに

真価が問われるときに

2024.03.26
残したいので投稿します。

今日は大好きだった祖母の命日。思えばあの頃から春と桜が一層好きになったかもしれない。

近ごろ思うこと。逆境の時こそその人の真価が問われるのかもしれないということ。

苦しい時、誰かを攻撃したり腹いせするのは論外だけど、
知らず知らずのうちに他人のせいにしたり、恨んだり、否定したり、恐れたり、自分を疑ったり、そういう弱さが炙り出されるのは、人として

もっとみる

悪いところとの付き合い方

悪いところを無くそうとすると、精神が病みかける。それは辛いことだ。そんな辛い思いをするくらいなら、悪いところを抱えたまま、やり過ごしながら生きていく方がいいと思うだろう。けれど、試練を受け入れる覚悟があるなら、精神の鍛錬をやめてはいけない。自身の悪いところを嗜め、常によりよく生きようとする意思は間違ってない。しかしそうすることで試練は厳しくなるだろう。でもそれこそが精神鍛錬なのだ。知恵を使い、心を

もっとみる