見出し画像

2021-06-11【梅雨入りは新しいことを始める時期なのかもしれない】

今日は興味深い話を聴きました!!

梅雨の時期は、寒暖差、気圧の変化が激しいので、現状維持機能が働き難くなるらしいです。

理由は、現状維持機能を支えている自律神経が頑張りすぎて、疲弊しているからだそうです。

私の脳は体調管理を頑張ってくれているんだな~としみじみ思いつつ。

人の脳が変化を嫌がるのも、この現状維持機能の影響なのかな?

脳が変化を嫌がるから新しいことが続かないと見聞きしたことがある私は思いました。

「ってことは現状維持機能の働き難くなる梅雨の時期は、新しく習慣化したいことを初める時期なのでは!?」

っと謎理論を展開してみました。

そろそろ梅雨入りなので、何か新しいことに挑戦してみようと思います^^

画像1

画像2

画像3

画像4

#発達障害 #広汎性発達障害 #大人の発達障害 #ADHD #大人のADHD #ASD #大人のASD #アスペルガー症候群 #日記 #毎日note #note毎日更新 #アダルトチルドレン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?