マガジンのカバー画像

✏️わが家あれ?これ!

72
2022年後半〜2023年までの、わが家のあれこれ話。小学生の男児2人( 2歳差兄弟)の話多めです。
運営しているクリエイター

#最近の学び

長男から宿題

長男から宿題

冬休みが視野に入ってきたある土曜日。

口を開けば「今からゲームするわ」「YouTube見ていい?」「あー、暇」と言う長男。
ゲームとYouTubeの時間は決まっている。暇暇暇暇言うなら友だち誘って外に遊びにでも行けばいいのに。

暇だと言うくせに、どうせママがあれしろこれしろって決めたところでしないんでしょー。
そんなに暇なら、自分で好きなこと選んで自主学習の一つくらいしなされ。10分でいいから

もっとみる
我が家のお出かけ、16000歩【前篇】

我が家のお出かけ、16000歩【前篇】

先月、わが家のボーイズはある場所に行きたがっていた。

きっかけは、関西ローカルで流れている、夕方の情報番組「おかえり」だ。
彼らは、この番組の火曜日の「なんでやねん?!」というコーナーを大変気に入っていて、ほぼほぼ毎週欠かさずに観ている。
関西エリアの、町のちょっと不思議なスポット。あれ、これ、何でやねん?という場所を訪ねてまわるコーナーである。
その日のテーマは、【大阪の西成区に、日本で二番目

もっとみる
四十五の手習い

四十五の手習い

九月に入ってからというもの。
毎週日曜日に、夫が出掛けていく。

部活の試合の引率、ではない。
いつもの黒いジャージ、でもない。

日曜は部活もないし、朝ゆっくり寝られるから幸せだーと言っていた夫が、7時半になると起きてきて、身支度をし、8時半には家を出る。
帰りは1時過ぎるかな、子どもたちと先にお昼食べといていいよ、と行って駅へと向かう。
パパは今日も出かけるん?久しぶりに市民プール行こうよ、や

もっとみる
悔しかった歌の話(そのうちリベンジしたい最近の歌 編)

悔しかった歌の話(そのうちリベンジしたい最近の歌 編)

今回は、前回書ききれなかった「悔しかった歌」の続編にあたる記事です♪

去年の春、初めて家族でカラオケに行った。

カラオケデビューした我が家のボーイズ、特に次男はあまりに楽しかったようで、ほぼほぼ1時間、マイクを離さなかった。
童謡やディズニー、ジブリばかりになるかなと思っていた選曲は、LiSAやYOASOBIなど、予想以上に〝今ドキ〟の歌が並んで、子どもたちの、流行りを吸収する力に舌を巻いたこ

もっとみる