山本 剛

音楽をこよなく愛する1960年生まれ。誕生日はシリアの独裁者バッシャール・アサド (1…

山本 剛

音楽をこよなく愛する1960年生まれ。誕生日はシリアの独裁者バッシャール・アサド (1965年) と同じ、チリの悲劇の日 (1973年)、アメリカ合州国の悲劇の日 (2001年)と同じ日の 911, まぁ当然ながら偶然。関心事項は中東などの国際政治、宗教など。自身は無神論者。

マガジン

  • 音楽がなければ、人生はただの間違いだろう。

    "Without MUSIC, LIFE would be a mistake." 音楽がなければ、人生はただの間違いだろう。― Friedrich Nietzsche フリードリヒ・ニーチェ(1844年10月15日 - 1900年8月25日)

  • Carpe Diem.

    読んで字の如し。

  • Lyrics 歌詞の翻訳

    好きな海外の歌(英語の歌が中心、というか他の言語は翻訳無理)と歌詞の日本語訳を投稿します。別のテーマを取り上げた投稿であっても、歌詞の翻訳を掲載した投稿は、このマガジンにも収録します。

  • パレスチナと「中東」(西アジア)、その過去・現在・未来

    賛同しない内容のものも載せる予定です。テーマの中心は パレスチナ 及び 1948年に「建国」されたイスラエルですが、若いころバックパックひとつ背負ってロシア(当時はソ連)、欧州、中東、アジア諸国を旅して以来、中東地域は世界の中で個人的に常に関心を寄せてきた地域です。その過去・現在・未来に関わる note を広く集めようと思い立ちました。2020年 1月25日

  • ユヴァル・ノア・ハラリ批判

最近の記事

  • 固定された記事

イスラエルの歴史家・哲学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏の「人類と新型コロナウイルスとの闘い」論考批判

序最初にことわっておくと、タイトルの「批判」の意味はおそらくは一般に多用されているような「否定的な評価」というような意味合いでの「批判」だけを意味しているのではありません。「批判」には元々、上記のような使われ方における意味の他に、その対象に検討を加え、判定もしくは評価すること、という意味があります。平たく言えば、良い点、悪い点を見分け、評価なり判定なりを行なうという作業です(その他に哲学における用語としての意味もありますが、ここではそこまで深入りしようとは思っていません)。要

    • "When I'm 64" (ビートルズ) 歌詞和訳 〜 41年前の今日 911, シリアのパルミラ遺跡で 23歳の誕生日を迎えた自分に

      "When I'm Sixty-Four" が 正式な表記だけど, それはまぁ, 本 note タイトル上は「64」, 文字通り「無視」(座布団1枚くれ, 「くれ」じゃなくて「とれ」か)。 歌詞和訳は 第1章, 残りについては, 今日 2024年9月11日が 拙者の 64歳の誕生日, で, 過去の自分の誕生日で 一番強烈な「迎え方」をした日は やっぱ 23歳の「シリア・パルミラ遺跡を歩いた」日かな, というわけで「シリア・パルミラ」旅 note, さらには「様々な 911」

      • エリック・クラプトン "To Save a Child" 🇵🇸 〜 🇵🇸 抵抗の象徴 🍉 収穫した日に我が家に着

        🍉 は 小玉スイカ。昨夕, 我が家の小庭から今季 7個目の収穫。その直後, クラプトンが昨年12月に🇵🇸ガザ支援のために行なったライヴのCD & Blu-Ray盤が我が家に着。ナイスなタイミング。 件のライヴは今年1月にオンライン配信され(視聴料収益をNGO通じガザに寄付), その時も観てイヴェントの大義だけでなくライヴの歌や演奏のパフォーマンスの質の高さに感動したものだが, 今回さらにガザ支援の曲 "Prayer of a Child"(オーディオ及びヴィデオ)も加えられ

        • ディープ・パープル "Child in Time" 〜 歌詞和訳

          "Child in Time" は, 1970年6月にリリースされた ディープ・パープル 4枚目のアルバム "Deep Purple in Rock" に収録されている曲。本 note のタイトル写真は, そのアルバムのジャケット .. ウソ("Child in Time" 収録アルバム "Deep Purple in Rock" の ジャケットについては, 本 note 第2章をご覧あれ)。 なお, この歌の背景には当時の米ソ冷戦, 東西冷戦があったようですが, 今日の

        • 固定された記事

        イスラエルの歴史家・哲学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏の「人類と新型コロナウイルスとの闘い」論考批判

        • "When I'm 64" (ビートルズ) 歌詞和訳 〜 41年前の今日 911, シリアのパルミラ遺跡で 23歳の誕生日を迎えた自分に

        • エリック・クラプトン "To Save a Child" 🇵🇸 〜 🇵🇸 抵抗の象徴 🍉 収穫した日に我が家に着

        • ディープ・パープル "Child in Time" 〜 歌詞和訳

        マガジン

        • Lyrics 歌詞の翻訳
          152本
        • Carpe Diem.
          270本
        • 音楽がなければ、人生はただの間違いだろう。
          323本
        • パレスチナと「中東」(西アジア)、その過去・現在・未来
          152本
        • 自称・他称「リベラル」批判
          27本
        • ユヴァル・ノア・ハラリ批判
          17本

        記事

          イスラエル守護で ナガサキを欠席の厚顔無恥 〜 英米仏独・EU, 「パレスチナ問題の生みの親」イギリスはじめ 今日のパレスチナ人の悲劇の責任者たちが, どのツラ下げて

          「三枚舌外交」(1915年 フサイン=マクマホン協定, 1916年 サイクス・ピコ協定, 1917年 バルフォア宣言)で 今に至るパレスチナ人の悲劇の大元を作り 且つ 1920年からイスラエル「建国」1948年まで パレスチナを委任統治していた「パレスチナ問題の生みの親」イギリス, 年間38億ドルものイスラエルへの軍事援助(トランプ時代でなくその前の民主党オバマ時代に従前の額から大幅増額し10年間総額380億ドル軍事援助を決定し実施)に昨年10月以降は更にそれに追加し140億

          イスラエル守護で ナガサキを欠席の厚顔無恥 〜 英米仏独・EU, 「パレスチナ問題の生みの親」イギリスはじめ 今日のパレスチナ人の悲劇の責任者たちが, どのツラ下げて

          オリンピック 永久ギリシャ開催, 併せて ダブルスタンダード IOC は 解体 〜 真夏の夜の夢?

          永久ギリシャ開催は当然ながらの二つセットの条件があって, 一つはギリシャ人民の同意, もう一つは世界各国からの人とカネの支援。で, 永久ギリシャ開催への移行に併せ, 国際「腐敗組織」オリンピックで堂々の金メダル最有力候補, 且つ 腕ひしぎ「ダブルスタンダード」逆十字固めを得意技とする「国際 汚職 いいんかい?」.. あれ? 国際オリンピック委員会っていうんだっけ 連中 .. と・に・か・く, IOC は解体。トーマス・バッハ の顔見ると ヨハン・ゼバスティアン・バッハ が気の

          オリンピック 永久ギリシャ開催, 併せて ダブルスタンダード IOC は 解体 〜 真夏の夜の夢?

          「想い出はモノクローム, 色を点けてくれ」(大滝詠一) 〜 「ナイコン(ニコン) と コダクローム で?」(ポール・サイモン)

          時は 1982年, 日本人ミュージシャン 大滝 詠一 による アメリカン・ポップス* へのオマージュ "A LONG VACATION" (1981年3月21日リリース) の オープニング・トラック 「君は天然色」を聴いた ポール・サイモンが, アメリカ の ポピュラー・ミュージック の 至宝 "There Goes Rhymin' Simon" (1973年5月22日リリース) の オープニング・トラック "Kodachrome" を 全編(!)歌って, 「天然色の君を残

          「想い出はモノクローム, 色を点けてくれ」(大滝詠一) 〜 「ナイコン(ニコン) と コダクローム で?」(ポール・サイモン)

          🇺🇸 〜 🇮🇱 への巨額の軍事援助だけでは飽き足らず, "名実ともに"「戦争犯罪人」のネタニヤフを連邦議会に招き「演説」を "拝聴", 今や 世界一の恥知らず国家 🇺🇸

          アメリカ合州国 〜 「世界一の偽善国家」から, ハエ(栄え, 蝿)ある「世界一の恥知らず国家」の称号に昇格イスラエル の 現首相ネタニヤフ が 2024年7月24日, アメリカ連邦議会で演説した。報道によれば, 共和党議員の多くは熱烈な拍手で歓迎, 一方, 民主党は主要議員らが欠席し出席した議員の反応もまばらだった, らしい。しかし欠席した連中もこれは実質, ポーズに過ぎない。ここでは詳しく書く余裕がないが, 民主党議員の殆ど(ほぼ全て, 例外は極少)も, この件のリッパな

          🇺🇸 〜 🇮🇱 への巨額の軍事援助だけでは飽き足らず, "名実ともに"「戦争犯罪人」のネタニヤフを連邦議会に招き「演説」を "拝聴", 今や 世界一の恥知らず国家 🇺🇸

          BBC と 世界 「恥知らず イスラエル偏愛 "報道"機関」 選手権 優勝を争う NYT 〜 「誰の」を省いて 単に「領土」と記す, その剥き出しの悪意

          ニューヨーク・タイムズ は 単に莫迦なのか, それとも悪意ある省略をしたのかこれは悪意, ある特定の悪質な意図を持って省いたのでなければ, 「俺らって知的な読者層を相手にしている高級紙なんだ文句あるか」(実際は高級でも何でもないのだが)的なメディアということになっている ニューヨーク・タイムズ が, 実は「ごめん, 俺らって本当は莫迦なんです, 当たり前のセンテンスも作れないんです」的な間抜けメディアだったことになる。時折り 連中は本当に莫迦なのではと疑いたくなるときも確か

          BBC と 世界 「恥知らず イスラエル偏愛 "報道"機関」 選手権 優勝を争う NYT 〜 「誰の」を省いて 単に「領土」と記す, その剥き出しの悪意

          「西洋の頽廃」の象徴 BBC 〜 イスラエル軍によるガザのダウン症のパレスチナ人殺害を 「ガザのダウン症の青年の孤独な死」 と書く, 文字通りの "恥知らず"

          今回の note は, 前回(本 note 第2章にリンク)取り上げた事と同様ながら, 世界中から非難されても全く恥じ入ることのない, おそらくは「世界『恥知らず "報道"機関』選手権」で優勝を狙っているに違いない(強敵は NYT), そんな BBC が またまた酷い, 今までとはまた趣の異なる, あまりに酷い「見出し」を掲載したので, 今後, 金輪際, 連中の言うことなんか信じるものかという強い決意を新たにすること(既に100万回ぐらいは「新たに」する機会があってキリがない

          「西洋の頽廃」の象徴 BBC 〜 イスラエル軍によるガザのダウン症のパレスチナ人殺害を 「ガザのダウン症の青年の孤独な死」 と書く, 文字通りの "恥知らず"

          「ロシアがウクライナを空爆」と書く一方で, イスラエルがパレスチナ🇵🇸のガザを空爆すれば単に「何処の国がやったのかは知らねぇなぁ」にしてしまう 〜 相変わらずの自称「民主主義」諸国のメディア

          いや, 本文には書いてんだよ 一応。要するに 見出しが殆どいつもアレなんだよ, BBC, NYT, CNN とかいった, 普段「民主主義者」ヅラしてる西側あるいは西洋あるいは欧米諸国の, 普段「民主主義者」ヅラしてる自称「ジャーナリズム」のマスメディア連中。 さて, 本 note, 第1章がタイトル通りで, 第2章と第3章は単に欧米 自称「民主主義」諸国に呆れる為の補足。第4章はその更なる補足。最後の第5章は欧米諸国のことではなく, ここでは「おまけ」, つまり, 日本

          「ロシアがウクライナを空爆」と書く一方で, イスラエルがパレスチナ🇵🇸のガザを空爆すれば単に「何処の国がやったのかは知らねぇなぁ」にしてしまう 〜 相変わらずの自称「民主主義」諸国のメディア

          パレスチナ と ボブ・マーリー「ウォー」

          Existence is ResistanceExistence is Resistance という表現を, パレスチナ解放運動の当事者(第一義的には当然ながらパレスチナ人)達からよく聞く。だいぶ以前から聞いている。 イスラエル「建国」前には シオニスト達による A land without a people for a people without a land という完全にデタラメなスローガンでもって(*1 及び *2-5), 「歴史的パレスチナ」に住む人間としての存

          パレスチナ と ボブ・マーリー「ウォー」

          Helplessly Hoping (CSN) 〜 歌詞和訳

          彼らのファンなら間違いなく誰でも知ってるはずの名曲, CSN としてのデビュー・アルバム(まぁ 2枚目は CSNY になるわけだけど), "Crosby, Stills & Nash" に収められている "Helplessly Hoping", その歌詞を日本語にしてみようと思います。 なぜ この歌の歌詞を訳してみようかと思ったか, というと …その動機はいくつかあるんだけど, その一つはあれ, あの印象的な一節, They are one person They ar

          Helplessly Hoping (CSN) 〜 歌詞和訳

          フランシーヌの場合 〜 ジョン・レノンの場合

          今日 3月30日は, ベトナム戦争とナイジェリア内戦(ビアフラの飢餓)に心を痛めていたとされる フランシーヌ・ルコント(当時30歳)が, パリの路上で 焼身自殺した日(1969年)。同じく 3月30日は, パレスチナの「土地の日」(由来は 1976年のその日, 後述)。さらに 3月30日は, 昨年から今年にかけてライヴ演奏とオンライン配信によるパレスチナ・ガザ支援のキャンペーンを行なったエリック・クラプトンの誕生日(1945年)。もちろん, 全て偶然の一致。 本 note

          フランシーヌの場合 〜 ジョン・レノンの場合

          結婚 36周年 〜 カミさん感謝 記念 note 2曲 歌詞和訳付き 🎶

          1988年3月13日の日曜日に, 結婚式(宗教と関係がない, いわゆる「人前」結婚式)と披露宴を催した。籍を入れたのは 翌 14日の月曜だったので法的には 3月14日なんだろうけど, まぁそれは法の話なので(仏法ではなく近代法の話, 一言多いのが拙者の文字通り余計なところなのだ, それでいいのだ, バカボンのパパなのだ, 息子はバカボンではないが), 結婚したのはやっぱ 3月13日と言った方が相応しい。兎にも角にも兎に角が生えようが生えなかろうが(やっぱ一言多い!), 今日は

          結婚 36周年 〜 カミさん感謝 記念 note 2曲 歌詞和訳付き 🎶

          ELP 「展覧会の絵」 "The Sage" 〜 歌詞和訳

          1971年11月リリースのあのアルバム, LP のジャケット表側の額縁には絵がなく, 内側では絵が入っていたのだった。で, "The Old Castle" と "The Sage" 以外は何処行ったって? .. ネット上から拝借して埋め込んだら文字がぼやけるのばかりで, 鮮明なのを選んだら サイズ上 こうなってしまったのです。 The Old Castleってのは例えばこれ? 単なる自分の 旅 note の宣伝でした。この旅の中の一コマです。 The Sage, Mo

          ELP 「展覧会の絵」 "The Sage" 〜 歌詞和訳