見出し画像

「ロシアがウクライナを空爆」と書く一方で, イスラエルがパレスチナ🇵🇸のガザを空爆すれば単に「何処の国がやったのかは知らねぇなぁ」にしてしまう 〜 相変わらずの自称「民主主義」諸国のメディア

いや, 本文には書いてんだよ 一応。要するに 見出しが殆どいつもアレなんだよ,

BBC, NYT, CNN とかいった, 普段「民主主義者」ヅラしてる西側あるいは西洋あるいは欧米諸国の, 普段「民主主義者」ヅラしてる自称「ジャーナリズム」のマスメディア連中。

さて, 本 note, 第1章がタイトル通りで, 第2章と第3章は単に欧米 自称「民主主義」諸国に呆れる為の補足。第4章はその更なる補足。最後の第5章は欧米諸国のことではなく, ここでは「おまけ」,  つまり, 日本の自称「リベラルな人」たちのアタマが酷く「単細胞」であることについて(第2-5章は過去 note リンク集)。


挙げたらキリがない自称「民主主義」西側・西洋・欧米マスメディアの欺瞞

本当に, 正真正銘, キリがない, その直近の例

1) 配信の期日に 3日しか間隔がない BBC の記事見出し 2点(左が右の3日前)。

2) 直してあげましょう

3) ロシア・ウクライナの例との比較を 1)の横置きから 縦置きに。ここで注目すべきは(いやでも驚かないけど BBCの毎度毎度の欺瞞なんかには), 記事がアップデートされて死者が「少なくとも 15人」から「少なくとも 16人」に変わっても, 加害者「イスラエル」の名前を見出しから「割愛」するその欺瞞には一切変更が加わらない。

西側, 西洋, 欧米の自称「民主主義国」の自称「ジャーナリズム」のマスメディアは, 文字通り, 恥を知らない

この見出し。恥を, 知らない。「ジャーナリズム」の矜持など, 何もない。文字通り, 皆無。そもそも「ジャーナリズム」じゃなくて, ただのマスメディアか。それにしても, 相変わらず,

恥を知らない, この見出し。なんで連中, 殆どいつも, 加害者 イスラエル = Israel の名前を見出しに書かないのか? イスラエル とか アメリカ とかから「カネ」でも もらってんの?(マジで有り得る) それとも 脅迫でもされてんの?(マジで有り得る) それとも ただの臆病なの?(それは間違いない) それとも BBC とか CNN とか NYT とかって, ただのバカなの?(かもなぁ)

マジで キリがないけれど, 過去の例の一部をピックアップ

1) ガザ地区のインフラはイスラエルによって殆ど破壊されているが, BBC が記事見出しを作ると, 毎度毎度, こういうことになる。

2) CNN も BBC と 変わらない。日本版も同じ(因みに BBC日本版も本国のそれと当然のように変わらない)。

「イスラエルが云々カンヌンなんて, 私たち, 見出しには絶対に書けませんわ。」

珍しく「イスラエル軍が」と見出しに書いたと思ったら(2024.03.01 Fri posted at 06:27 JST), その 6時間後には(直ぐ下に記事リンク)

加害者「イスラエル軍」の名を見出しから「割愛」(2024.03.01 Fri posted at 12:24 JST)

「 私たち, 『イスラエルがやった』なんて, なるべくなら, できるだけ, いや極力, 見出しからは『割愛』したくてよ。」

マジで キリがない

これらの類の欧米諸国マスメディアの欺瞞は, 上に掲載した例の Assal Rad 氏の Tweet や 他にも以下の Alan R MacLeod 氏の Instagram, Tweet などチェックすると頻繁に見られるが, しかし当然ながら, 自身で各メディアの記事を逐一見ていても, 容易に見つけられる。

https://www.instagram.com/alan.r.macleod/

「西洋」の 欺瞞 と 偽善 〜 さらば バーニー・サンダース, さらば リチャード・ドーキンス, くたばれ ユヴァル・ノア・ハラリ, くたばれ ボブ・ディラン, ついでに言うと, ぼのぼの は好きだが, U2 の ボノ は最低だ

2023年12月15日付 note

ロシアのウクライナ侵略は非, 即刻撤退すべき, だが一方で, アメリカ合州国のそれほど巨大で醜悪な 〜 偽善とダブルスタンダード 〜 は 他にあるだろうか?

2022年3月16日付 note

ルース・ベイダー・ギンズバーグ(Ruth Bader Ginsburg) という人は, 本当に称賛・礼賛一色で済ませていいほど立派な人だったのか?

2020年10月5日付 note

演説の美辞麗句だけで政治家に「感服」してしまう, 日本の「リベラルな」人たち

2020年11月16日付 note


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?