見出し画像

あなたの価値観 と 私の価値観


こんにちは!大ちゃんです!



このお話をどうしてもしたかった…!
この熱が冷めないうちに。記事にしたいと思って、眠い目をこすりながら書いています。笑



先日、私が勤めている会社の研修のようなものに参加してきました。

そこでは社長さんからのお話という形で、直々に講話の時間があったのですが、私はその中で色々と心の中で社長の言っていることに対して反論していたことがたくさんありました。笑

今日はそのことについて、ちょっとこのnoteを借りてお話していきたいと思います。




あ、もちろん、全てに反論していた訳ではありません。
大切にしている価値観が全て違っていては、この会社にいても息が詰まる思いをするだけですからね…😅


途中から社長さんは、たまたまトライアスロンのお話をされました。
その際にこう言ったのです。

「 私はチャレンジが好きなのです。結果がどうなるのか、自分自身がどうなるのか分からないから面白いと思うのです。そこに価値を感じるのです。だから、毎回毎回コースを変えて、自ら挑戦をし続けます。」


と。


もちろん、共感できる部分もありました。
確かに人は成長して、何かを失敗したり、そこから学んだり、チャレンジすることで得られるものや自分の世界を広げることもできるという考え方には共感します。

でも、その後にこうも言っていたのです。


「 毎回同じコースで(トライアスロンをする人)やる人は、私は考えられないもんね!!!だって同じコースでやってもわかっているから意味ないもんね!!!」

と。


…ん???


いやいやいや。
と私は心の底の底から思ってしまいました。

いや、同じコースで頑張り続ける人がいてもいいのではないか…?と。


私はトライアスロンをやったことがないですし、どういう気持ちになるのかや、どんな人がこのスポーツ?をしているのか、詳しい訳ではありません。

でも、きっと同じコースだとしても、天候、気温、その日の自分の体調、そして、タイムや同じコースだからこそ学べることもあると思うのです。

むしろ、コースを変えまくっていたら、自分が何が成長しているのかわからなくなるのではないか。
私はどちらかというと、そういう考えでした。


あとは単純に、お気に入りの好きなコースで挑戦するっていうのも素敵だな〜なんて思ったり。

なので、同じコースでやる人の気持ちがわからないという気持ちそのものが、私にはわからないな〜〜〜〜〜と、感じながら聞いていました。笑



他にも、
「成長が止まってしまったら、人生もったいない。」
「時間は刻一刻と過ぎてしまうから、時間を大切に毎日生きてほしい。」

と仰っていました。


うん、確かにそうなのです、、、

そうなのですが、でも、私は思うのです。
毎回毎回、成長成長!!!!ってしていたら、疲れ果てるぞ!?と。笑


でもそのうち話を聞いていると、どうやら私の考えている“成長”の規模と、社長さんが考えている“成長”の規模がもしかしたら違うのかもしれないな…と感じたのです。


私は“成長”というと、本当に何か達成したいことを達成できる!とか、なりたい自分の姿になっている!とか、こう…完成形まで求めてしまうのです。

が、

社長さんのお話を聞いていると、“成長”とは今日は逆立ちでピーナッツを食べてみようとか、左手で文字を書いてみようとか、そういう小さくても何かいつもとは違うことを少しやってみよう〜くらいの感覚でした。





それで思ったことがありました。


きっと昔の私だったら社長さんのお話を聞いて、そのまま鵜呑みにして、

この会社で働くから、
私もこの価値観でやっていかねば!

とか

この価値観素敵!
私もそう思うようにしよう!

とか思っていたのかなと思ったのです。



でも今は、

うつ状態も経験して、カウンセリングも受けて、考え方も少しずつ変わって、より自分と深く向き合える状態になったからこそ、こうして「 自分はこう思うな〜 」という気持ちが出てきているのだなと感じました。



それは嬉しいことでもあり、なんとも言えない感覚で。

この会社で(今はアルバイトですが)正社員として働くことはなさそうだな〜なんてぼんやり思ったりもしてしまいましたが。笑



でも!そのお話のおかげで、自分の考えがちゃんとある!
ということに気がつけたので、社長さん、貴重なお話をありがとうございました〜!って思っています☺️✌️笑



長々と書いてしまいましたが!

最後までお読みくださってありがとうございました🍵



私は毎日成長!!!!
も素敵ですが、毎日心にゆとりを!そして小さな幸せを感じられるような日々を!!!をモットーに生きていきたいですね〜🌼

色々な人がいることは、とても素敵で刺激的で、いいことです!
なので、私は私の価値観。あなたはあなたの価値観。ということで!


では!また次回👋

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,819件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!☕️ 皆さんにとって”気軽に立ち寄れる大ちゃんのnote”となれるよう、楽しくまったり和やかに頑張っていきたいと思っています。良いな〜と思って頂けましたら嬉しいです!サポート是非よろしくお願いいたします。素敵な1日を🌱